![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106574851/rectangle_large_type_2_0671a2647c31945dc4edb089bb21be83.jpg?width=1200)
吉野家×はなまるうどん ミーナ天神店@中央区天神
2023年5月23日火曜日14:01
ついに天神にはなまるうどんがやって来た!
かつての讃岐うどんブームを牽引した、個人的には丸亀製麺よりも印象深い。
東京時代にほんの数回啜ったきりだけれど感慨深いね。
ミーナ天神の地下にあり、なんと吉野家とコラボというかスペースを共有していた。
箱は思った以上に小さい。
お店の人から先に席をキープして注文してねという珍しいスタイル。
確かにブュッフェスタイルでうどん出来上がっているのに席が無いのは辛い。
1人&手ぶらはどうしたらいいの?と聞くと、お冷と箸だけ先に席に置いて注文してとレクチャーされた。
さてうどんはどうするか?
吉野家と一緒なせいか、メニュー構成は通常店舗よりも少ない気がする。
一発目だしシンプルに攻めましょう。
かけにイカ天と唐揚げ。
唐揚げは吉野家のものらしい。
うどんは最初中で頼んだんだけれど、お店の人が「中?中は2玉ありますよ。」とわざわざ丼に1玉2玉盛って見せてくれた。
仕事の合間の昼飯故、そこまでボリュームはいらないんで小でお願いする。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106574914/picture_pc_031818a67d8bd31fa363b724e435c9eb.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106574912/picture_pc_9538cf77e6377a2e73b5c15034d16395.png?width=1200)
澄んだお出汁のうどんは、非常にあっさりした出汁感。
これといった特徴はないが、むしろこれが特徴か(笑)
東京時代と変わらんなぁ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106574937/picture_pc_62a1508c6166bc1f7c759769ead3c274.png?width=1200)
うどんはちとコシの抜けた茹で置きスタイル。
これも想定内。
そう考えると牧のうどんとか見越して揚げたて提供するのは凄い事だよなぁ(丸亀製麺は知らん)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106574950/picture_pc_5316d0031d3c3fcea7d68ce5482f1855.png?width=1200)
天ぷらも唐揚げも想定内の味わい。
クイックに提供されてサクッと啜ってサッと出られれば役目は十分なんだけれど、いかんせん箱が小さいのがネックかなぁ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106575014/picture_pc_6965bd4a6a39d1945242b8287cf7ec5f.png?width=1200)
正直、讃岐うどんがそれほど希少ではなくなった今、どこまでもつやろか?
天神北エリアに真っ当な博多うどん来てくれんかいな。
因幡うどんとかいいと思うけどねぇ。
かけうどん小 ¥290 イカ天 ¥ 吉野家の唐揚げ ¥
住所:福岡市中央区天神4-3-8 B1F
TEL:092-406-9329
営業時間:7:00〜21:00
定休日:年中無休