見出し画像

夢みてなんぼ 福岡本店@早良区飯倉

2024年9月8日土曜日11:44

てっきり夜専だと思っていたんだけれど、検索したら昼もやっているとな!
今近くにいるしこれは行かねばなるまい!
福岡に夢を語れが出来た時はオッと思っけれど立地や営業時間的に行ける機会は無く、夢みてなんぼとして再出発しても機会がないなぁと思っていたがこのタイミングで啜るチャンスが来るとはラッキーやね!

お昼ちょい前、想定外に空いている。
じっくり券売機を眺めて小ラーメン豚一枚のボタンをポチッ。
小は100 or 150g から選べるそうで、さっき一杯啜ったけれど 150g でオーダー。

お冷、箸、れんげはセルフスタイル。
どこかで立ち食いだと聞いた気がしたけれど、椅子はちゃんと設置されていた。
お店の人にお昼もやっていたんですねと声をかけたら、最近週末は昼営業を再会したとの事。
以前もお昼営業していた時期があったんやね。
知らんかったな…
さてしばし待って「ニンニク入れますか?」やったかいな?
声をかけられニンニク他は普通でお願いし、ドンと配される。

ボリューム的には控えめながら流石の迫力。
脂加減もなかなかで、見るからに乳化度高め。
先ずは卓上のタレをヤサイの天辺にクルッと回しかけてヤサイから喰い崩していく。
適度にシャッキリ感を残したジャストな茹で加減。
変な青臭さも無く美味い。

適度に地ならししたところでスープに口をつける。
うん、見たまんまの迫力ある味わい。
この乳化度は福岡の二郎系、インスパイア系でもトップレベルやもしれん(最近ニョキニョキ出来ているインスパイアはよう知らん)
ん〜美味い!
夢を語れを遡れば二郎赤羽店に辿り着くが、赤羽で喰ったことは無いんだけれど、遠いはるか昔の記憶に東京の大崎だったか「凛」が赤羽二郎出身だったと思う。
その時のワイルドな味がふと脳裏に甦った(あくまでも何となく)

合わさる麺はゴチッとした極太麺。
ちょっと硬めの感触で風味宜しくぬらりとした感触も心地よくドロッとしたスープが絡んで美味い。
もうちょいヤワめのデロんとしたタイプもいい気がする。

豚は一枚でも凄まじいボリューム。
箸で持ち上げるとかなり重く直様崩れていく程柔らかく煮締まっている。
それでいてジューシーな脂感がありバツグンに美味い!
店を切り盛りする人は若いがラーメン然り応対然りしっかりしとるな。
イャぁ〜美味いね!

この歳になるとなかなかこのヘヴィなスタイルは躊躇するところもあるんだけれど、昔懐かしこんなヤンチャな味わいが啜れるとは (^^)
次回はベストコンディションで 300g ヤサイニンニク挑戦してみたい(無理か…w)

小ラーメン(豚一枚)¥1100

住所:福岡市早良区飯倉2-1-11
TEL:
営業時間:11:00〜15:00 18:00〜22:00
定休日:

いいなと思ったら応援しよう!