![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173005903/rectangle_large_type_2_174ba0593a5d316df2f4f56b81807233.png?width=1200)
2025年これさえ読めばOK!ドバイ不動産市場レポートの解説
今回は、Fam Propertiesのアソシエイト ディレクター Valeriy氏による2024年のドバイ不動産市場を詳細に分析したレポートを紹介します。原文の英語を日本語に翻訳しわかりやすくまとめ直しています。 約 14,400字あります。ドバイ不動産投資の参考にお役立てください。
ドバイ不動産レポートの総括
1. 市場動向・将来予測
供給増&エンドユーザー志向の高まり
年間3万~3.5万戸だった竣工ペースは、2026~2027年にかけて5万~7万戸に加速する見込み。
より多くの恒住層(ハイエンド層)を呼び込む政策を打ち出しており、市場は投資家向けからエンドユーザー向けへシフトしている。
賃貸需要と金利動向
2024年後半に入って金利が下がり始めたことで、一部テナントが「賃貸→購入」へ切り替える動きが出始めている。
2025年以降の住宅価格上昇率は、アパートで年3~10%、ヴィラは依然強気の見方が多い。
価格帯の二極化
大衆向けスタジオ~1ベッドなど「手頃価格帯」と、超高級セグメント(ラグジュアリー)が今後も需要拡大しやすい。
ミドル価格帯のアパートは供給増で競争が激化し、価格が安定/やや緩やかな伸びにとどまる可能性。
2. 投資戦略:短期 vs. 長期
短期転売(オフプランの早期購入→再販)
ROI 20~40%を狙えるが、リスクとしてプロジェクト遅延、高値づかみ、競争激化などがある。
2021~2023年のような「爆発的リターン」の割合は2024年以降減少傾向。
成功のカギ:立地・デベロッパー品質の厳選と、市場タイミングの見極め。
長期運用(賃貸収入+資産価値上昇)
安定利回りは年4~9%程度、人気エリアやヴィラでは6~10%以上も。
今後の人口増・恒住志向の高まりを背景に、長期保有リスクは比較的低いとみられる。
3. 具体的な投資手法(レポートが提案する高利回り戦略)
Strategy 1:オフプラン物件をセカンダリーマーケットで購入
すでに契約されたオフプラン物件を権利譲渡で1~1.5年残して取得し、完成前後で売却または賃貸化。
投資期間:1~2年
Strategy 2:超高級オフプラン物件を一次市場(デベロッパー直接)で購入
高級物件は供給が限られ、富裕層需要が旺盛。
投資期間:2~3年
Strategy 3:土地開発プロジェクトへの投資
マルチアパートメント建物の設計・開発を企画し、完成後に売却 or 賃貸でリターン。
投資期間:2年程度(開発リスクがある分、リターンも大きい可能性)。
4. 今後のリスクと留意点
建設遅延・供給過多リスク(局所的)
オフプラン市場の活況により、一部エリアでは「完成物件が一斉に供給されるタイミング」で値下がりリスクがある。
信頼できるデベロッパー選定がカギ。
エリア格差の拡大
立地やインフラ整備状況、デベロッパーブランド力により、価格・賃料に大きな差が出る。
周辺相場や将来の開発計画を吟味する必要がある。
法規制の変化
RERAの賃貸指標(家賃算定基準)が2024年3月に更新され、家主の値上げ幅が拡大した。
ビザ要件やローン規制など、投資家に有利な緩和策が続く反面、将来的変更の可能性は常に考慮すべき。
💁 結論から申し上げると、2025年以降のドバイ不動産市場も緩やかに上昇すると予想されています。しかしながら、2021年~2023年とは異なり、どんな物件を購入しても売れる、短期売買で簡単に儲かるというフェーズは終わりを迎えています。
もっと具体的なレポートでドバイ不動産を勉強したい方は、本記事をご購入ください。
お問い合わせ
🐪 ドバイの最新物件のご紹介&マーケットを解説
不動産仲介、ビザ/法人設立サポート、貿易、民泊運用の4つのライセンスであなたのドバイ進出をお手伝いします。ご質問、お問い合わせはLINEから!
LINEで問い合わせ 👉 友だち登録はこちら
💬 無料オンライン相談
客観的な立場から、投資の相談ができます。すでに物件を購入された方も大歓迎です。オンライン相談の予約はこちら 👇
オンラインミーティングの予約をする
💁 中の人の自己紹介
![](https://assets.st-note.com/img/1738613530-5C0SpnUBtcmvurLzgwfKhOeI.png?width=1200)
01. 経済状況の概要
① 政治経済の概要
ここから先は
¥ 1,100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?