【週刊 森プラス】森と町の二拠点生活と実際からわかること|2023.10月3〜4W
my forest my home.
自分でつくる森の暮らし。
森と足し算、可能性とワクワクをつくる「森プラス」。
舞台となるフィールドづくりで信州小諸と埼玉を行き来している。
この生活を始めてかれこれ2年弱。そんなある日の日常にこそ価値がある。
その時、思いついたこと、降りてきた言葉たち。残さないと忘れてしまう。
ささやかな毎日を書いてみる。
「二拠点生活ってどんな感じ?」
「森を拠点にした暮らしづくりって実際どうなるの?」
「仕事はどうしてまわしているの?」
「場所を選ばずに仕事するってどんなの?」
そんな人の参考になれば。たまに商いや働き方のヒントも交えています。
一人大工に明け暮れる|10.19(木)
朝3時に目が覚める。というと何それ?と思うだろう。
現場にいると肉体労働のおかげで夜はお酒とごはんで一気に眠たくなる。
昨日寝たのは何と20時前。幼稚園児の世界か笑
まずは寝床でスマホ執筆。まさにこの記事。パソコンに向かって書くよりはるかに気楽に書ける。
最近はもっぱらこのやり方が定着しつつある。
あとひとつ作業効率化を発見。
記事に入れる写真は基本iPhoneで撮影。そうするとサイズがでかい。
今までは撮った画像をいちいちPCへ送ってサイズ加工していた。
何とかならないかと調べていたら、標準アプリ「ショートカット」というのがあるのを発見。
レクチャー記事をみながら早速試すとなるほど!これはいい。
ということで作業時間の短縮ができそうだ。
調べものと合わせ小一時間やった後、ほんとに起床。
目下の課題であるwebサイト構築をちまちまやる。
ワードプレステーマSWELLを使い始めた。いろいろできそう、でも最初は覚えることばかり。
わからないことはそのつど検索。いろいろ出てきて読み込んでいるとさらに深みへ。あっという間に沼にはまる。
沼にはまるのはそれはそれでたのしい。ただやることは山ほどある。適度にきらないといけない。
とわかってきたので、時間を決めることにした。同時に今日はここまで最低仕上げるも決める。
計画づくりは大の苦手。でもつくらないといつまでもやりたいのままで時が流れる。
いったん計画をつくり、できなかったら修正する。何とか当初計画へ戻そうと努力する。
資格試験の通信講座で自分なりにノウハウを身につけた。
YouTube動画もたまる一方。なので同じく朝仕事のルーティンに入れる。
朝ごはんを終え、今日も早めに現場に入る。10月になって日暮れが早くなった。早く入って早めに切り上げる流れへ。
東側の外壁張りの最終作業。あいかわらず垂木をよける加工がややこしい。
おまけに垂木は適度に反ったり曲がったり。まっすぐ切ってもスキマができる。
そうこうしているうちに10時前。別荘地コミュニティ環境部の池の整備に向かう。
池が見えるように雑木を取り除く。1時間ほどで終了。
昼ごはんをはさんで午後の作業。
垂木対策に苦戦しながら、何とかすべて張り終える。
明日は表面のサッシ上。足場解体、組み立てからのスタート。
ヨメさんが戻ってきた。いつものツルヤで買い出しして帰宅。
久々の生野菜サラダ。一人だと食事がテキトーになる。ありがたい。
いつも通り、ワインでバタンキュー。
二人大工に戻る|10.20(金)
朝3時、目が覚める。webサイトのアイキャッチ画像をどうしたら軽くできるかが気になる。
いろいろググる。やっぱり軽いものを自作するしかなさそう。このところ恒例になったスマホ執筆。
4時PCへ向かう。webサイト続き作業1時間限定。
先週末に受験した資格試験。そのままにしていたがそろそろ自己採点しないと。
こちらも手がついていないYouTube動画編集。本当はまとまった時期が要る。思っていると進まないので毎日ちょこちょこ。
とかやっていると朝ごはん。今日からヨメさんが戻り二馬力に。
光回線の引き込み工事予定日。
ところがボードとプレートまでできていないと自分でやるのは難しいとの話。もう一度来てもらうと余分にお金も掛かるらしい。
当初、このくらいの時期までに引っ越しておきたいと工事日を決めたもの。
大幅に遅れが出ているので急ぐ理由もない。日程再調整になった。
午前中は足場を解体、横にスライドさせる作業。
板をはずしたり、なんやかんやでお昼まで掛かる。やはり足場は二人いないと難しい。
初めて足場にチャレンジした日のことを思い出す。右も左もわからず、あ゛~となっていた。やれば何とかなるものだ。
それにしてもラチェットという工具は優れもの。これなしで足場はつくれない。
職人弁当に舌鼓を打ちながら外の景色をしばし眺める。山桜の葉が紅葉して風になびく姿に癒される。
午後の部。残りの外壁をひたすら張る。
今日は寸法通り、修正もほぼなくスムーズに進行。あと少しで表面もフィニッシュするところまできた。
充実感に浸りながら帰宅。お酒とごはんでバタンキュー。
ひたすら外壁|10.21(土)
朝3時目が覚める。少しだけスマホ執筆。
50代生き方の寺子屋YouTubeチャンネルで補足しないといけない項目があり、ひたすらPC作業。あっという間に5時。
WEB系は見えないところで時間と手間が掛かる。もちろん商いのベース、避けては通れない。
続いて、森プラスサイトへ移る。申込フォームなど一新し、ここでもあっという間に1時間。
たまりにたまった森プラス動画をちまちま。そんなかんなで朝仕事は終わる。
いつもより早めに現場に入る。道端に別荘地コミュニティ秋のイベントのポスター。
今回はコラボ、フィールド初のイベントにもなる。焚き火の仕方レクチャーと焼き芋が担当だ。
ラジオ体操をやって早速作業に入る。
いきなり母屋まわりの細工で手間取る。左から右からまん中から。スキマをできるだけなくす。
あとは右へ右へとひたすら張っていく。あいじゃくりという方式。真鍮釘で留める。
お昼ごはんは外で。この季節、暑くもなく寒くもなく最高の季節。空が抜けるように青い。
作業中、久々に別荘地住民が訪れる。近隣の人が散歩しながらはふらっと立ち寄る。
「冬は寒いから断熱材をしっかり入れた方がいい」などアドバイスをくれる。ありがたいことだ。
途中で思わぬ雨に足止めされながら、あと少しのところまで。
最後の角がまたまた複雑な加工。いろいろやっていると日が暮れる。
老眼が見えなくなると自動的に終了。最終の箇所を残す。
いつものツルヤで軽く買い出し、アパートへ帰る。
寒くなって手っ取り早い鍋とお酒。いつも通りバタンキュー。
オンラインまつりの1日|10.22(日)
早朝目が覚めるとヨメさんが起きて何やら検索している。これから始める商いのネタのようだ。
そこから夫婦会議が勃発。「あれいいよね」「こんなことした方がいいよ」どんどん湧き出してくる。
改めて打ち合わせなんてやると、お互いめんどくさくなって何もできない。でもこうしてふとしたことから発想が広がる。
今この時話したことを記録に残さないと。グーグルドキュメントにとりあえず書き溜める。
全開モードにスイッチが入る。顔を洗ってPCの前に。書いたことを少し整理。
「じゃあ、みてほしかった動画をみよう」ということでいきなりYouTube視聴&フィードバック会。あっという間に1時間。
6:30AM。コミュニティスクールのセミナー開始。テーマは情報発信。毎月1回定例でやっている。
商いづくりのベース活動。それぞれのステージで抱える問題は違う。
一人ひとりに合わせたアドバイスをする。基本その場の即興。ライブ感と集中にやりがいを感じる。
少し休んで、9時から3名限定のグループコンサルティング。
グループで集めるが、ここでも一人ひとりに目線を合わせたフィードバック。
頭の中はフル回転。板書しながらなのでさらにパワーが要る。
午後から新規入会へ向けた個別面談。ここでも相手に合わせたやりとり。
朝から通算6時間におよぶ。フル回転の連続、オンラインでのやりとり、さすがに疲労困憊になる。
講師登壇以外は全てオンラインで仕事をまわしている。これがあるから二拠点生活は成立する。
自分では二拠点複業と呼んでいる。場所を選ばず複数のシゴトをするスタイルだ。
その後、現場に行き昨日のやり残した箇所だけ大工仕事。
が、ちょっとした採寸間違いでやり直し。暗くなったので明日にまわす。
寒くなった。アパートに帰り、熱めのシャワー。軽くごはんとお酒。
今日も一日ありがとう。
顧問税理士との定点観測|10.23(月)
昨日20時前に床についたおかげで、3時前に目が覚める。
眠れなくなったので読者。ライティングの学び直しをしている。
このまま起きるとまた早く寝てしまう。再び寝袋に潜り込む。そうここでは寝袋利用なのだ。
今は家づくりの仮住まいなので、新たな家財は不要。キャンプ道具をフル活用している。
ちなみにワークデスク兼食卓もアウトドアテーブル。椅子もディレクターチェア。
ほぼ30年近く前、家族キャンプで買い揃えたものたち。今になって役に立つとは驚く。
5時すぎまでごろごろ。30分程度のスマホ執筆。
続いて「これから商店街」への商店主登録作業。コミュニティメンバーが一人商いとしてスタートを切る場。
ある意味、この舞台に立ってもらうのが大きな節目。何よりもうれしい作業だ。
やりかけのサイト制作へ。まずはトップページを形にするのが目標。やり過ぎると時間を忘れるので1時間と決める。
続けて森プラス動画編集。朝めし前に集中モードは最高潮に達する。
午前中は顧問税理士との月例ミーティング。創業以来の付き合いで13年。毎月欠かすことなく場を設けている。
毎月、自分の立ち位置と方向性を定める貴重な2時間。
信頼の置ける人物と定期的に振り返りと今後を考える場。一人商いをやるには必須。これからも大切にしたい。
午後から大工現場へ。表面の角にはめ込み加工にひと苦労、夕方近くにやっと終了。
その後、足場を撤去したらあっという間に日が暮れる。
残すは裏面だけになった。
今日も一日無事に終わる。元気に明日へ向かいたい。
フィールド整備伐採デー|10.24(火)
深夜2時に目が覚める。まずい、このサイクル笑
しばらくネットリサーチ。
地元の人が参画して、地産地消で建築物をつくるというプロジェクトをやっている人の記事を読んだ。
すばらしいことと感じた。ただ一点気になることがある。
その建物が建つ写真。山肌があらわになっていた。剥ぎ取った感じ。
これは良くない、やってはいけない。結局人間のエゴを表現したことになる。
森との共生、地球環境を守る、その上でお互いがしあわせになれる。
こだわっていきたい想いがある。自分のフィールドで実験検証していくつもりだ。
寝ないと昼間にこたえる。無理やり目をつむる。ウトウトしながら気がつくと5時。
毎週火曜はラジオ配信がある。起きないと。6時ラジオ開始。今日のお題は「すぐやる習慣、ここからはじめる」。
このところ朝のスマホ執筆で仕事の先送りがなくなってきている。まだ定着していないがそんな話を30分。
その後、コミュニティメンバーだけとのアフタートーク。毎週1回、ささやか、でも心が通う貴重なひととき。
朝ごはんを済ませフィールドへ。
家の外壁は裏側が残っているが、電気工事が終わらないと施工ができない。穴を開けるからだ。
とはいえ、表面で仕上がった外壁にほれぼれする。自己満足でよしとする。記録写真に次々残したくなる。
工事屋さんは金曜にやってくる。今日明日と家には掛かれない。
一方で来月初のイベントへ向け、焚き火スペースをつくらないといけない。
そこで焚き火スペース予定地周辺の整備に入る。まずは伐採だ。
以前、伐採したニセアカシアの巻き添えを食って折れてしまった小楢(こなら)。
隣りに斜めに生えている小楢、二つの小楢に掛かっている赤松の3本に取り掛かる。
このところ大工仕事に明け暮れ、伐採作業は久しぶり。勘を取り戻すまで時間がかかる。
やはり定期的にやっていないと感覚を忘れてしまう。
一本目の小楢は思わぬ方向へ倒れる。まだまだ修行が足らない。
伐採は伐った後の枝払い、玉切り作業に時間が掛かる。これまでこの地で生きてきた木。
枝葉も残すことなく利用するために小口に伐る。
斜めに生えた小楢の伐採にとり掛かる。今度は思った方向へ倒れてくれた。
伐採は木一本一本と向き合うこと、道具に愛情をもって接することがとても大切。
何度も失敗を重ねてそんな気持ちをもつようになった。
とかやっていると、あっという間にお昼ごはん。少し休憩して、製材屋さんへ出向く。
天井板にする椹(さわら)で目ぼしいのが出たという電話の打ち合わせ。気にかけてもらうのが有難い。
話し好きの人。話題は養蜂箱のこと、畑のことへと脱線していく。
どれもこれからやってみたいことばかりなので、前のめりになるとさらに時間が延びる。
1時間以上立ち話して、ホームセンター、チェンソー用の携行缶ガソリンを買ってフィールドへ戻る。
午前中に伐った小楢の枝払い、玉切り、運搬、赤松の伐採で本日の業務終了。
さすがに左手が筋肉痛、腰も痛い。熱めのシャワーですっきりする。
夜はつまみとお酒でバタンキュー。今日も元気でありがとう。
森も家もきれいにすると気持ちいい|10.25(水)
朝4時前、夢にうなされ目が覚める。夢って何でみるんだろう?ふと気になる。
おもむろにスマホ執筆開始。寝袋から出た肩口が寒い。
顔を洗ってPCへ。WEBサイトとYouTubeのルーティン作業。どちらも時間と手間がかかる。でも一度つくると蓄積する。
朝ごはんを済ませ、フィールドへ。昨日の引き続き森の整備。
山積みで放置していた赤松の葉と枝、小楢の葉と枝などを一ヶ所にまとめていく。
全て燃料として最適なのでこのまま乾かして使う。
次に複数名が集まってイベントができる場所をつくる。
倒木、伐採した木、枝払いしたままのものなど散乱するところを一つひとつ片づけていく。
チェンソー、刈り払い機、あとは手作業で整える。みるみるきれいになっていく。きれいになると気持ちがいい。
森だから外だからと放っておいたら雑然とする。定期的に片付けをしようと改めて思う。
フィールドに物置き代わりで設置していたテントも母屋横へ移動。斜面の上り降りで足が上がらなくなる。
結局、昼食をとばして作業に没頭。腰を痛めたのもあって、久しぶりに近隣にあるあぐりの湯こもろへ。
広々とした浴場、露天風呂からは浅間山の山並みが見える清々しさ。
テントで開拓をしていた1年前は、毎回お世話になったお気に入りの日帰り温泉。
ゆっくり腰を温める。夫婦ともに疲労困憊、帰ってごはんの支度も億劫なので、温泉の食堂にて夕ごはん。
美味しそうなメニューが並ぶ。大好物のトンカツ定食を食す。
ボリューム満点だが、お昼をとばしたのと超肉体労働のおかげで平らげる。健康的な生活をしている。
温泉の掲示板に期間限定で別荘地コミュニティの活動が展示されていた。改めて活発と感心する。
いつものツルヤに明日の買い出しに行って帰宅。焼酎、ワイン、そして今日だけのごほうびスイーツで癒される。
今日も元気でありがとう。
二拠点どこでもシゴトのまとめ
どこでもシゴトのスタイルを定着させる。これはずっと取り組んでいるテーマ。
このところ始めたスマホ執筆というやり方がかなりいい。
記事は新鮮なことがベスト。臨場感、ライブ感もほしい。
後でやろうなんて思うと、できなくなる。その場その場の小出しが一番。
やらないとやらないとと頭の中に溜めるとストレスになる。
だからその都度アウトプット、外に出してしまう。外に出すと誰かに伝わる。一石二鳥効果。
さらにはすぐやる習慣化にもつながる。問題の先送りはやめる。
スマホでできることはスマホで終わらせる。デスクにつかないとできない仕事は限られている。
どこでもシゴトあっての二拠点生活。自由度と発想力が満載。これからさらに展開を広げていきたい。