絵本編集者 筒井大介

担当作にミロコマチコ『オオカミがとぶひ』『オレときいろ』、五十嵐大介『人魚のうたがきこえる』、町田尚子『ネコヅメのよる』、石黒亜矢子『えとえとがっせん』、山下賢二&中田いくみ『やましたくんはしゃべらない』など。水曜えほん塾、nowaki絵本ワークショップ主宰。

絵本編集者 筒井大介

担当作にミロコマチコ『オオカミがとぶひ』『オレときいろ』、五十嵐大介『人魚のうたがきこえる』、町田尚子『ネコヅメのよる』、石黒亜矢子『えとえとがっせん』、山下賢二&中田いくみ『やましたくんはしゃべらない』など。水曜えほん塾、nowaki絵本ワークショップ主宰。

最近の記事

物の擬人化とイマジナリーフレンドのお話

絵本で頻繁に使われる手法の一つに「擬人化」があります。人ではないものを、人になぞらえて表現すること、それが擬人化ですね。絵本でも、動物や生き物、植物はもちろん、本来意思を持たない「物」も擬人化され、意思をもち、動き回り、喋ったりするキャラクターとして描かれてきました。 ひとくちに「擬人化されたキャラクターで絵本を作る」といっても様々な方法があり、考えるポイントは多々ありますが、今回は物の擬人化とイマジナリーフレンドについて書いてみたいと思います。 受け持っている大学の授業

    • 漫画家と絵本を作る その①

      例によってものすごく久しぶりの更新です。 今回は、漫画家が描いた絵本を例に取りつつ、漫画と絵本の表現方法の違いについて考えていきたいと思います。 絵本と漫画、両方絵と言葉で構成されているという意味では、表現方法としては近しい存在だと言っても良いと思います。でも、決定的に違うところがあります。なんだと思いますか? それは、絵本は見開きをめくることで進行するのに対して、漫画はコマを連ねることで進行していく、ということです。 僕は昔から漫画が大好きで、沢山読んできました。漫

      • 絵本は「アイディア」だ、という話をしてみる。

        突然気が向いたのでものすごく久しぶりに更新してみます。今日は絵本を作るためのアプローチのお話をします。僕はプロを目指す人のための絵本塾をやっているのですが、絵本を作りたい人からよく聞くセリフがあります。 「絵は描けるんですけど、お話が作れないんですよね……」  読んでいる人の中に、自分もそうだ、という人がいらっしゃるかも知れません。確かに、絵を並べるだけでは「絵本」にはなりません。絵本にするには「お話」が必要、だからまずはお話を作らなければならない。それはとても当たり前の

        • 絵本編集者の担当本ごちゃごちゃ雑記 『えとえとがっせん』

          京都nowakiで石黒亜矢子さんの『九つの星』原画展開催中ということで、石黒さんの『えとえとがっせん』のことを書いてみます。 『えとえとがっせん』のキーワードは伝統のアップデートでしょうか。石黒さんは、日本の絵巻物だったり、浮世絵などから影響を受けつつ、自分が摂取してきた漫画やアニメ、ホラー映画やカンフー映画などのカルチャーの要素を取り込んで伝統的な表現を現代版にアップデートしている作家です。 少しだけ絵本のきっかけのお話をしましょうか。石黒さんとお仕事したいと思った時に

          絵本編集者の担当本ごちゃごちゃ雑記 『いじわるちゃん』への(個人的な)考察

          担当本についてごちゃごちゃ書いてみる第2回は『いじわるちゃん』(たんじあきこ 岩崎書店)について。前回ご紹介した『やましたくんはしゃべらない』と同じ「こんな子きらいかな?」シリーズの1作です。 例によって読んでいただいてからの方が良いのですが、とりあえずこちらを貼り付けておきます。 周囲にいじわるをしまくって恐れられている子どもが、そのいじわる力を見込まれておばけにスカウトされるのですが、あまりのいじわるさにおばけにまで見放されてしまい、たった1人になってしまいます。色々

          絵本編集者の担当本ごちゃごちゃ雑記 『いじわるちゃん』への(個人的な)考察

          絵本編集者が担当本について色々書いてみる 『やましたくんはしゃべらない』

          フリーで絵本の編集をしてます。これから、担当本について色々と書いていこうと思っています。内容の紹介だけでなく、編集のテクニカルな話もしていけたらと。 まず初回は『やましたくんはしゃべらない』(山下賢二・作 中田いくみ・絵 岩崎書店)を取り上げます。 こちらは2016年に夏葉社から出た『ガケ書房の頃』という本に収録されているエッセイを元にした絵本です。 ガケ書房は2004年から2015年に京都は北白川にあった本屋さんです。今は同じ白川通りを少し下がったところに移転して「ホ

          絵本編集者が担当本について色々書いてみる 『やましたくんはしゃべらない』