Bリーグ 36チーム 移籍動向まとめ(2020/07/05~2020/08/15)
こんにちは、hiroです。
今回は7月から8月中旬までの1ヶ月半の移籍動向をまとめました!7月までにロスターが確定していたチームや動きがなかったチームもあったり、この1ヶ月半活発的に動いたチームや、新外国籍選手が発表されたりとB1とB2の全36チームについてまとめました!
ということで、こちらのnoteを見ればBリーグの全36チームの移籍動向はバッチリです!
また、7月には20-21シーズンの日程も発表されました!開幕戦では意図的に組まれた面白そうなカードが多数あるので開幕戦が待ち遠しいですね!!それまでにコロナが落ち着いて無事開幕して欲しいところですが…
noteの終盤にはプレシーズンゲームの日程もまとめているので、最後まで読んで頂けたら幸いです。
では行きましょう!!!
▼5月までの移籍動向まとめはこちら
▼7月4日までの移籍動向まとめはこちら
▼B1に移籍してきた新外国籍選手はこちらでチェック
B1リーグ 20チーム動向
2020年8月15日現在でベンチ枠12人以上埋まっているチームが大半で、12人に達していない6チームのみ。なので、ほとんどのチームが今シーズンの骨格が見えてきました。8月下旬から始まるプレシーズンゲームが楽しみです!
レバンガ北海道
【 ロスター:12人 】
日本人選手:8人 外国籍選手:3人 帰化orアジア枠:1人
前回からの更新情報
【 in 】 1選手
ジョーダン・テイラー 🇺🇸:アスヴェル・バスケット 🇫🇷 から完全移籍
7月中には外国籍選手の獲得を発表したいと社長が語っていた北海道は、PGの外国籍選手であるテイラーを獲得。日本人スコアラーは獲得できませんでしたが、そこをテイラーでカバーするということが考えられるかなと。なので、テイラーや橋本、テイラーと多嶋といったコンボガードでの起用も考えられますね。
北海道は12人のベンチ枠が埋まりましたが、インサイドが少し手薄な印象なのと、スリーが得意な日本人選手がいないのは少し気になるところ。ただ、報道を見る限り、かなり機動力を上げてディフェンスも激しくなることが想像できるので、ハマると面白そうだなぁという印象です。
プレシーズンはホームに越谷と三遠との対戦が発表されています。越谷には重量級のバッツがいるので、どう抑えるのか楽しみですね。
秋田ノーザンハピネッツ
【 ロスター:12人 】
日本人選手:9人 外国籍選手:3人 帰化orアジア枠:0人
前回からの更新情報
【 in 】 1選手
アレックス・デイビス 🇺🇸:イラクリスBC 🇮🇱 から完全移籍
キーナンが群馬、ニカが島根への移籍が決まった秋田は新外国籍選手のデイビスを獲得。これで秋田はロスターがベンチ枠一杯の12人になりました。
デイビスのここ数シーズンを見てみると、キーナンのようなスコアラータイプではなく、守備力と機動力を武器にしている選手です。なので、キーナンの後釜というよりもコールビーに近いタイプだと思います。コールビーとの大きな違いはスリーです。デイビスは昨シーズン1試合に1本の確率でスリーを決め、確率は50.0%をマーク(20試合で20/40の50.0%)。これは昨シーズンスリーの確率がリーグワーストだった秋田にとっては大きいと思います。得点面ということで考えるとカーターへの期待は大きいですし、日本人選手の成長が勝ち抜くためには必要不可欠になるでしょう。
宇都宮ブレックス
【 ロスター:12人 】
日本人選手:8人 外国籍選手:3人 帰化orアジア枠:1人
インジュアリーリスト登録:1人
前回からの更新情報:無し
ブレックスは前回から動きなし。20年6月期決算は最終損益が1億円強の赤字と発表があったブレックスですが、藤本新社長が「開幕時の選手数も12人と昨季に比べて3人ほど少なくし、年俸総額は抑えた」と語っていたので、恐らくこれで編成終了でしょう。
プレシーズンゲームは毎年恒例の足利開催で、移籍動向を賑やかせた群馬と名古屋Dとの対戦が決まっています。これは、他のチームのブースターも興味深いのではないでしょうか?
千葉ジェッツ
【 ロスター:14人 】
日本人選手:10人 外国籍選手:3人 帰化orアジア枠:1人
特別指定選手:1人
前回からの更新情報:無し
前回から動きなしの千葉ですが、7月には大倉がチーム練習に参加していました。ただ、この1ヶ月半での大きなトピックは原が潰瘍性大腸炎を公表したことでしょう。発症が約2年前ですが、岸本と同じ病気ですね。SG/SFの層を厚くしたのはこれも影響してのことなのかも知れませんね。
千葉は富樫の出身地である新潟県新発田市で新潟とのプレシーズンゲームが組まれています。
アルバルク東京
【 ロスター:13人 】
日本人選手:10人 外国籍選手:3人 帰化orアジア枠:0人
特別指定選手:1人 インジュアリーリスト登録:1人
前回からの更新情報
【 in 】 1選手
デション・トーマス 🇺🇸 :パナシナイコス・アテネ 🇬🇷 から完全移籍
ここまで補強が無かったアルバルクは、3人目の外国籍選手にトーマスを獲得。近年ユーロリーグで戦ってきた左利きのPFは、過去にカークとチームメイトだった経験のある選手です。アルバルクブランドすごいですね(語彙力)
アルバルクは特別指定選手の小酒部を含めて13人が決定。昨シーズン棒に振った小島の復活と、シーズン途中から加入した津山や小酒部、平岩が2連覇を経験しているメンバーに割って入れるかが、昨シーズン以上の飛躍の鍵かもしれません。
サンロッカーズ渋谷
【 ロスター:12人 】
日本人選手:9人 外国籍選手:3人 帰化orアジア枠:0人
前回からの更新情報:無し
渋谷は前回から動きなし。キャプテンもベンドラメで継続で、編成終了みたいですね。
川崎ブレイブサンダース
【 ロスター:12人 】
日本人選手:8人 外国籍選手:3人 帰化orアジア枠:1人
インジュアリーリスト登録:1人
前回からの更新情報
【 in 】 1選手
パブロ・アギラール 🇪🇸:サン・パブロ・ブルゴス 🇪🇸 から川崎に復帰
昨シーズンコロナの影響で1試合の出場で一時チームを去った元スペイン代表アギラールが復帰。個人的には身体能力高い系の3、4番タイプの方が嫌だったなぁと思ったりしたのですが、経験のある嫌らしい選手がシーズンスタートから戦います。こちらも篠山がキャプテン継続ですね。
川崎はインジュアリーリストに載っているカルファニの回復状態が気になるところですが、ベンチ枠一杯の12人が出揃いました。個人的には選手動向よりも、ユニフォームから『TOSHIBA』の文字が消えたことに驚きました。
横浜ビー・コルセアーズ
【 ロスター:11人 】
日本人選手:8人 外国籍選手:2人 帰化orアジア枠:1人
前回からの更新情報
【 in 】 1選手
パトリック・アウダ 🇨🇿 :ブラザック・バスケット・ドルドーニュ 🇫🇷 から完全移籍
ビーコルマガジンで自身のフィロソフィーを語っていたミリング新HC率いる横浜ですが、新外国籍選手にチェコ代表のパトリック・アウダを獲得しました。チェコ代表といえば去年中国で行われたワールドカップで日本も対戦して破れている国であり、リオデジャネイロオリンピックの最終予選でも日本の前に立ちふさがった国ですね。アウダはどちらにも出場していました。
彼は昨シーズンフランスでプレーしていて、ミリング新HCの要望もあって獲得に動いたのかも知れません。
横浜が現状11人が決定し、外国籍選手はもう1人獲得することができます。サザランドみたいな選手とってこないかなぁと思ってます。
新潟アルビレックスBB
【 ロスター:12人 】
日本人選手:9人 外国籍選手:3人 帰化orアジア枠:0人
前回からの更新情報:無し
前回から動きなしの新潟ですが、8月に入りプレシーズンゲームのスケジュールが7試合も発表されました。平均年齢も若いチームなので実践で経験するのみということでしょうか。新潟の編成を見てみると、絶対的存在の選手がいないと思うので(五十嵐に依存していては駄目という意味もあり)、激しいポジション争いが予想されるチームだと思います。誰が熾烈な争いを勝ち抜くのか、注目ですね。
富山グラウジーズ
【 ロスター:11人 】
日本人選手:9人 外国籍選手:2人 帰化orアジア枠:0人
前回からの更新情報
【 契約継続 】 2選手
阿部 友和
ジョシュア・スミス 🇺🇸(インジュアリーリスト登録中)
【 in 】 1選手
浜口 炎 HC:京都ハンナリーズ HCから就任
城宝 匡史:ライジングゼファー福岡から完全移籍(ユースチーム テクニカルアドバイザーを兼任)
この1ヶ月半の間で大きく動いたチームのひとつが富山グラウジーズです。噂には上がっていましたが、京都で長期政権を築いてきた浜口炎HCが個性溢れる集団を率います。炎さんが率いた京都は17-18シーズンに、マブンガとスミスを擁してCS初出場を掴み取りインパクトを与えましたが、あの時とはリーグ全体のバスケが変わりました。炎さんがどのようなバスケを展開するのか、個性溢れる集団を束ねてチームにしていくのか楽しみですね。
富山はスミスがインジュアリーリストに載っていますが、それを含めて現状11人が決まっています。外国籍選手を1人(またはスミスがリスト解除されるまでの外国籍選手をもう1人)獲得することができます。守備力が高い機動力のあるビッグマンだったら相当嫌だなぁ。
信州ブレイブウォリアーズ
【 ロスター:13人 】
日本人選手:9人 外国籍選手:3人 帰化orアジア枠:1人
インジュアリーリスト登録:1人
前回からの更新情報:無し
前回から動きなし。ジェミン・ヤンの登録名が訂正されたくらいですかね。
三遠ネオフェニックス
【 ロスター:13人 】
日本人選手:9人 外国籍選手:3人 帰化orアジア枠:1人
前回からの更新情報
【 in 】 2選手
カイル・ハント 🇺🇸:UCAMムルシア 🇪🇸 から完全移籍
ネナド・ミリェノヴィッチ 🇷🇸:OKKベオグラード 🇷🇸 から完全移籍
三遠は新たに外国籍選手を2人獲得。ビッグマンのハントと多彩なパスが魅力のセルビア人PGであるミリェノヴィッチ。三遠は毎シーズンアウトサイドの外国籍選手を獲得していて、アジア枠でラベナを獲得したこともあり外国籍選手3人全てビッグマンを揃えることも考えられましたが、今シーズンもアウトサイドの外国籍選手の補強を継続です。
他のチームに比べるとインサイドが薄い印象があるので、太田と山本の頑張りは鍵になりそうです。
9月には北海道とのプレシーズンゲームが組まれているので、ヴィチェンティッチ体制の初陣とても楽しみにしています。
シーホース三河
【 ロスター:10人 】
日本人選手:9人 外国籍選手:1人 帰化orアジア枠:0人
前回からの更新情報:無し
前回から動きなし。三河は外国籍選手を2人獲得することができますし、日本人選手やアジア枠での補強も可能です。面白くしてほしいなぁと個人的には思っているのですが果たして…
名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
【 ロスター:13人 】
日本人選手:10人 外国籍選手:3人 帰化orアジア枠:0人
前回からの更新情報:無し
前回から動きなし。ロスターが13人埋まっている名古屋は張本がキャプテン継続。
プレシーズンゲームでは昨シーズン連敗を喫したブレックスと顔合わせです。
滋賀レイクスターズ
【 ロスター:10人 】
日本人選手:8人 外国籍選手:2人 帰化orアジア枠:0人
前回からの更新情報
【 in 】 2選手
ジョナサン・オクテウス 🇺🇸:フェニックス・ハーゲン 🇩🇪 から完全移籍
ジョーダン・ハミルトン 🇺🇸:ハポエル・テルアビブBC 🇮🇱 から完全移籍
西村社長が表に出てこなくなってしまった滋賀ですが、外国籍選手2人が加入。ゲイリー・ハミルトンの弟とガードのオクテウスの加入が決まりました。ともに機動力のある選手ですね。
滋賀はこれでロスターが10人で、他のチームよりも現状少なめです。滋賀の財政状況を踏まえると外国籍選手3人揃えられるか不透明でしたが、3人目の外国籍選手の噂も出てるのでその部分は大丈夫そうですね。今のメンバーだとインサイドがハミルトンと頓宮の2人のみと薄すぎるので、市場に出ている日本人ビッグマンの市岡ショーンが加入したら面白いなぁと思っているのですが、どうなるでしょうか?
京都ハンナリーズ
【 ロスター:12人 】
日本人選手:10人 外国籍選手:2人 帰化orアジア枠:0人
前回からの更新情報
【 in 】 2選手
小川 伸也 HC:滋賀レイクスターズACから就任
石谷 聡:ライジングゼファー福岡から完全移籍
レイヴォンテ・ライス 🇺🇸:アイロニ・ネス・ジオナ 🇮🇱 から完全移籍
【 out 】 選手
浜口 炎 HC:富山グラウジーズHCに就任
今シーズンは大革命の年になりそうな京都ハンナリーズ。長期政権を築いてきた浜口炎HCが『辞任』という形で京都を去りました。そして新たに指揮を執るのは、昨シーズンまで滋賀でACを務めていた小川新HCです。選手時代から滋賀に10年以上在籍してきたので禁断の移籍と言っても良いのではないでしょうか?もちろん京滋ダービーも楽しみですが、今シーズンは「アイデンティティを築く」と語っていますし、降格が無いので結果以外の部分でも積み上げられるかが重要だと思っています。
また、ベテランの石谷と新外国籍選手のライスといったPGを獲得し、多彩な特徴を持つガード陣が揃いました。京都は12人が決まり、外国籍選手をもう1人獲得する事ができます。ちなみに、ライスは加入リリースの数日前にイスラエルで試合に出場していたのですが、その試合ではPFで出場していました。
大阪エヴェッサ
【 ロスター:11人 】
日本人選手:8人 外国籍選手:2人 帰化orアジア枠:1人
インジュアリーリスト登録:2人
前回からの更新情報:無し
前回から動きなしですが、プレシーズンゲームは京都との対戦が決まっています。『お前誰やねん』枠である3人の初陣です!大阪はロスター11人で新外国籍選手を1人獲得する事ができます。どんなタイプ獲るんだろう?
島根スサノオマジック
【 ロスター:13人 】
日本人選手:9人 外国籍選手:3人 帰化orアジア枠:1人
前回からの更新情報
【 契約継続 】
鈴木 裕紀HC:HCに復帰
河合 竜児AC(アソシエイトコーチ)はAC(アシスタントコーチ)として残留
【 in 】 3選手
ペリン・ビュフォード 🇺🇸:ガズィアンテプ 🇹🇷 から完全移籍
橋本 尚明:横浜ビー・コルセアーズから完全移籍
ウィリアムス ニカ 🇯🇵:秋田ノーザンハピネッツから完全移籍
【 out 】 1選手
大﨑 翔太:愛媛オレンジバイキングスにレンタル移籍
バンダイナムコマネー強し!島根は革命の第一歩としては素晴らしすぎる補強敢行したなぁという印象です。帰化選手のニカを獲得し、ディフェンスに定評のある橋本、3人目の外国籍選手であるアウトサイドを主戦場とするビュフォードを獲得。ルーキーの大崎を愛媛にレンタルし、島根はロスター13人が確定しました。
後は鈴木HCが復帰し、河合さんもAC(アシスタントコーチ)として残りました。外野の方の雑音は喧しかったですが、そんなに不満があるならば意見書なり抗議文なり送りましょう。バンダイナムコ島根スサノオマジックは処分が終わり、鈴木HCにチャンスを与えた。会社としての気概を感じますし、面白い選手たちが揃ったので結果で示して欲しいです。
広島ドラゴンフライズ
【 ロスター:12人 】
日本人選手:9人 外国籍選手:3人 帰化orアジア枠:0人
前回からの更新情報:無し
ロスターが前回の段階で確定し動きなし。プレシーズンゲームは滋賀と対戦します。ここに勝ってB1で戦える自信を付けたいですね!
琉球ゴールデンキングス
【 ロスター:11人 】
日本人選手:10人 外国籍選手:1人 帰化orアジア枠:0人
前回からの更新情報
【 out 】 1選手
寒竹 隼人:仙台89ERSにレンタル移籍
日本人選手が11人契約していた琉球でしたが、寒竹が仙台へレンタル移籍が決定しました選手構成が固まった後に出場機会を求めての実質的な退団とリリースには書かれていましたね。
また、外国籍選手はいくつか噂は出ていますが、来日制限があり今後の状況が不透明ということもあり、外国籍選手の契約は入国後メディカルチェックを済ませた後に正式発表する予定というリリースがありました。なので、琉球のロスターが完成するのはしばらく先になりそうです。
B2リーグ 16チーム動向
B1からB2への移籍が活発に行われているだけでなく、レギュレーションの変更の影響がB2にも来ています。ウッドベリーやタプスコットのようなSFタイプはいましたが、SFだけでなくGタイプの選手も加わりました。昇格に向けてブーストを掛けるチームが多い印象です。
青森ワッツ
【 ロスター:8人 】
日本人選手:8人 外国籍選手:0人 帰化orアジア枠:0人
前回からの動きは佐野が残留したのみ。B1とB2の36チームで唯一外国籍選手との契約が無いチームになります。
仙台89ers
【 ロスター:13人 】
日本人選手:10人 外国籍選手:3人 帰化orアジア枠:0人
特別指定選手:1人
琉球から寒竹を獲得。彼も桶谷HCの元プレー経験のある選手です。仙台は特別指定選手の渡辺含めて13人が揃いましたが、これで編成終了ですかね。
山形ワイヴァンズ
【 ロスター:12人 】
日本人選手:10人 外国籍選手:2人 帰化orアジア枠:0人
山形は新外国籍選手が2人決定。もう1人外国籍選手を獲得することができます。
福島ファイヤーボンズ
【 ロスター:12人 】
日本人選手:9人 外国籍選手:3人 帰化orアジア枠:0人
福島は新外国籍選手マーフィーの獲得で編成終了を宣言。マーフィーは怪我の影響で昨シーズン全休していたのは気になりますが、フィンランド代表経験のある楽しみな選手です。
茨城ロボッツ
【 ロスター:12人 】
日本人選手:9人 外国籍選手:3人 帰化orアジア枠:0人
特別指定選手:1人
前回から動きなし(編成終了)
群馬クレインサンダーズ
【 ロスター:13人 】
日本人選手:9人 外国籍選手:3人 帰化orアジア枠:1人
オープンハウス今夏最後の暴力は、元千葉でSFのトレイ・ジョーンズ。ウィングのサイズが少し小さいのは気になっていたのは前回のまとめnoteにも書きましたが、ジョーンズはズルいでしょ…プレシーズンゲームのブレックス戦楽しみです。
越谷アルファーズ
【 ロスター:13人 】
日本人選手:10人 外国籍選手:3人 帰化orアジア枠:0人
特別指定選手:1人 インジュアリーリスト登録:1人
前回からは交渉継続中だった飯田と横塚の残留が決定。小林がアキレス腱断裂で長期離脱になってしまったので、補強も考えられますね。ヤヴァパスの長谷川兄どこ行くんだろう…
アースフレンズ東京Z
【 ロスター:12人 】
日本人選手:9人 外国籍選手:3人 帰化orアジア枠:0人
前回からはバーンズと岡田優介とケイン・ロバーツの加入が発表されました。特にロバーツはBリーグユース→アメリカの高校→B2→NCAA挑戦という新しい試みをするので楽しみですね。個人的に今シーズン見に行ってみたいチームの一つです。
あと、ACが1人も決まっていないのは確かアスフレのみのはずです。
ファイティングイーグルス名古屋
【 ロスター:13人 】
日本人選手:9人 外国籍選手:3人 帰化orアジア枠:1人
前回から動きなし(編成終了)
西宮ストークス
【 ロスター:12人 】
日本人選手:8人 外国籍選手:3人 帰化orアジア枠:1人
3人の外国籍選手が決まり、ベンチ入りの12枠が埋まりました。2020年8月15日時点でB2唯一のアジア枠の劉瑾を擁する西宮は、ベテランのウィングを主戦場とするルオフを獲得。バーンズからルオフに変わってどうなるか?
バンビシャス奈良
【 ロスター:12人 】
日本人選手:9人 外国籍選手:3人 帰化orアジア枠:0人
ダイワハウスがスポンサーになり債務超過解消したことが今回の大きなトピックで、外国籍選手も3人同時に加入のリリースが出ました。結果的に3人が青森から移籍してきたことになりますね。
香川ファイブアローズ
【 ロスター:12人 】
日本人選手:9人 外国籍選手:3人 帰化orアジア枠:0人
インジュアリーリスト登録:1人
交渉継続中だったコッツァの残留に成功し、ニュージーランドルートでヴァーグを獲得。エースのウッドベリーの怪我の回復状況によっては外国籍選手をもう1人獲る可能性もありそうですね。
愛媛オレンジバイキングス
【 ロスター:11人 】
日本人選手:8人 外国籍選手:3人 帰化orアジア枠:0人
1年越しのペリー来航に個人的に歓喜し(昨夏大阪加入の予定でしたが怪我でオジャンに)、坂田と大崎を島根から獲得。
ライジングゼファー福岡
【 ロスター:11人 】
日本人選手:9人 外国籍選手:2人 帰化orアジア枠:0人
ペップ好みの選手が揃ったなぁという感想の福岡です。ちなみに、Bリーグ全36チーム中契約継続選手が一番少なかったチームは福岡の2人でした。福岡も新外国籍選手の噂がありますね。
佐賀バルーナーズ
【 ロスター:13人 】
日本人選手:10人 外国籍選手:3人 帰化orアジア枠:0人
前回の段階で外国籍選手のGを補強した佐賀ですが、元アルゼンチン代表のマタまで獲得するとは…どうなってるんや???マタはアルゼンチンの強豪サン・ロレンソで活躍し、日本代表HCのフリオ・ラマスの元でもプレー。川崎のカルファニともチームメイトでした。外国籍選手のチョイスは最高ですね。めちゃくちゃ楽しみ。
熊本ヴォルターズ
【 ロスター:12人 】
日本人選手:8人 外国籍選手:3人 帰化orアジア枠:1人
外国籍のPGハリス獲得は楽しみではありますが、石川海斗との共存出来るのかはB1昇格に向けてのポイントになる気がします。2人で平均30点くらい稼いでほしい感じですかね。
海外サイトからリークされて未発表の選手一覧
・シェイン・ウィッティントン ▶ シーホース三河?
・アンガス・ブラント▶滋賀レイクスターズ?
・ドウェイン・エバンス ▶ 琉球ゴールデンキングス?
・キム・ティリ▶琉球ゴールデンキングス?
・ジェイソン・ウォッシュバーン▶琉球ゴールデンキングス?
・ジェラルド・べヴァリー▶ライジングゼファー福岡?
・カルヴァン・アブエヴァ(アジア枠)▶Bリーグのチームからオファー有
・ザック・レデイ▶Bリーグのチームが興味?
ワタシが知っている限りで海外の情報サイトやエージェントがお漏らしした情報をまとめました。公式リリースではないですが、今の所リークされた選手やヘッドコーチはそのチームと契約されているので、書き方によってはほぼほぼ確定かなと思います。
正式に加入が発表されましたら、以下のnoteにその選手の情報を載せていきますので、そちらも参考になれば幸いです(B1のみ)。
終わりに
2020/08/15現在でGからSF登録の外国籍選手が15人もいるのが、今オフのトレンドですね。だからこそ、日本人選手の活躍が鍵になりそうなシーズンなのかなとも思っています。B1残る登録枠は30人です(インジュアリーリスト登録されている7人が解除されたら登録枠は減ります)。
B2もロスターがほぼほぼ決まり始めていて、外国籍選手を3人揃えるチームがほとんどです。これは個人的には意外でした。財政状況的に厳しいチームもあると思っていたのですが、どのチームも努力しているのだと感銘を受けます。また、B2→B3への移籍も多いですね。B1→B2への移籍が特に多いのでそれに伴って仕方がない部分ではあると思いますが。
ちなみに今シーズンB1所属チームから自由交渉リストに残っている選手はこちら。誰か気になる選手はいますでしょうか???
2020/08/15現在で決まっているプレシーズンゲームは以上の通り。コロナの影響で観客数が制限される中で一部のカードがバスケットライブで無料放送されるという神対応!!!個人的には課金配信でも良かったと思いますが、有り難く拝見させていただきましょう!
今回も読んで頂きありがとうございました!良かったらリツイートやいいねをしていただけると幸いです。いつもしてくださる方本当にありがとうございます。原動力になっています!
ご意見、ご感想、ご指摘などありましたら、コメントやTwitterのリプライにお願い致します。
次回の更新は、開幕前完全版としてお届けする予定です!楽しみにして頂けたらと思います!
また来月お会いしましょう。