
転職活動しながら日本一周@三十一日目
旅も2ヶ月目に突入。
今日の行程は、岩手→秋田。
久しぶりに広々とした部屋で寝たせいか、8時半に起床。いつもより3時間遅く起きてしまった…。
起きてからも少しダラッとして、本日最初に向かった先は『歴史公園えさし藤原の郷』。奥州と言ったらやっぱり奥州藤原氏だよね。
奥州藤原氏の政庁や秀衡の居館、伽羅御所、金色堂を再現した体験型テーマパークで、大河ドラマや逃走中など、数多くのロケ地で使われている場所。
ここはめちゃめちゃ広い!短いコースで簡単に見回っても50分かかった。復元した建屋も見所があり素晴らしく、じっくり見るとまだまだ時間かかりそう。着物や甲冑を着て撮影できたり、矢を射れたりと子供連れでも楽しめる、まさにテーマパーク。






もっとゆっくり見て廻りたかったけど、昨日元同期にオススメされたお蕎麦屋『石臼挽き手打ち蕎麦 神楽屋』さんへ。
天盛りきたかみ蕎麦を注文。
白い細挽き十割蕎麦と、黒い粗挽き十割蕎麦の風味と味の違う2種類のそばを楽しめる。粗塩で食べてもそばつゆで食べても美味しいし、コシがあり噛みごたえがある硬めの蕎麦で、それが大好きだから最高。天ぷらも美味しいが、その中でも玉子天が最高!最初にサクッと外側の淡白な白身部分をなった後に、濃厚な半熟卵が口の中で広がり、ついニコニコしてしまう。
デザートの蕎麦プリンが絶品。程よい甘さのプリンと、砂糖と一緒に軽く炒てるのか上に乗ってるそばの実を噛むとナッツ風味の香ばしさと甘さが広がる。
美味しかった!!教えてくれて感謝。




食後のソフトクリームで『小岩井農場』へ。
ここのソフトクリームはやっぱり美味しいの〜。園外ショップはカップのみの販売。

甘冷たいのも食べたことだし、昨日行きたかった温泉に行くことに。秋田駒ヶ岳の登山口にある『国見温泉 森山荘』で入浴。
ここの特徴は臭い!!とにかく臭い!!!めちゃめちゃアブラ臭がするバスロマン入れたようなグリーンの湯。この匂いが最高なんじゃ〜!!2時間くらい入らないと表面に湯の花がびっしり埋め尽くされるけど、雨なのもあって1時間くらい誰も入ってなかった感じがわかった。
内湯は適温で、露天風呂は少し温めのため、内湯で温まった後に、露天風呂で雨風の音を聞きウトウトとしながら独泉できて、めちゃめちゃ最高、マジオススメ!!


秋田に入り、角館で武家屋敷を見る。時間的にも店はしまってたので、眺められるところだけ眺める。
いつ来ても風情ある〜。ここはシダレザクラが満開の日に来たい。でも緑葉の紅葉も綺麗、ってことは紅葉時期も綺麗なんだろうな〜。



この近くに有名なB級グルメの横手焼きそばがあるため横手まで下り、横手焼きそば四天王決定戦常勝の『食い道楽 本店』へ。
牛バラ焼きそばを注文。十和田のバラ焼きをアレンジした牛バラに、半熟目玉焼きとつゆだく焼きそばでビールが進む!!まあノンアルコールだけど…。他にも串盛りとチャーハンも注文。少しつゆだく過ぎてゆるい感じだから、自分的にはもう少しソースを煮詰めたほうが好きかな〜と思ったり。
ここは飲みにきたいな〜と思った。有名店なので芸能人のサインもめちゃめちゃあった。




食べ終わって移動してたら、今日初めてのお日様。夕日きれいだな〜

今日はこれで終了。
岩手は見所多すぎる!自然と歴史が混在してる場所は本当に素晴らしい…三陸側も行きたかったし時間が足りない。
三十一日目リザルト
行程:岩手→秋田
走行距離:245km
ガソリン給油量:なし
出費:6,930円