【Tableauメモ】2019.2新機能:ベクターマップ
ハロー!棘崎です。
今回は新機能を試してみたよメモです!すでに情報ありますが私も書いてみます。
2019.2の新機能
5月21日にリリースされた2019.2の新機能です。
個人的に思ういちばんの目玉は「パラメータアクション」機能だと思いますが、今回は簡単だけど地味にうれしかった背景地図のベクターマップ化についてのメモです。
Tableauの背景地図(2019.1の時点)
2019.1まではこんな背景地図でした。
わかりますでしょうか…もう少し拡大しましょう。
背景の道がぎざぎざですし、県道名(渡辺通り)もボヤっとしています。
そう、背景地図が画像になってしまっているので拡大するとこのようになってしまっていたのです。
2019.2でどうなったか
それが2019.2でどうなったか…。↓このようになりました。
分かり辛いかもしれませんが、スタイルが増え背景に表示される情報もきれいになっているようです。そして、拡大しても…
ぎざぎざにならない!背景の道名が変に拡大されず適切な大きさのまま!!
ナイスマップ!!!
と、いうことでした。
地図情報の可視化@Tableau
実は、背景地図をより凝ったものにする方法は以前よりありました。
(Mapbox サービスを使用する)。
でも、本当に手軽にベクターマップを使えるようになったのは助かります。
このほか、最近のバージョンでは地図情報(位置情報)の可視化・探索でできることがふえているので、その辺もおいおい書いていけたらと思います!
では!