(変更中)staff's note

ただいま工事中です!

(変更中)staff's note

ただいま工事中です!

最近の記事

自然言語処理(NLP)について知りたくなったら~係り受け解析 コード実践編~

データテクノロジーラボです。 自然言語処理に関して連載の第3回目となります。 今回は「係り受け解析」を実際にコードを書いていきながら、どのように進めていけばよいのか見ていきます。 形態素解析までは詳しく書いている記事はあるんですが、係り受け解析から記事数が少ない気がしています。 今回は、「いや、形態素解析までは理解してるけど!」という方のお役に立てるように係り受け解析について解説できればと思います。 ハンズオン形式で前回と同様細かめの解説をしていく予定です。 では

    • 自然言語処理(NLP)について知りたくなったら~形態素解析 コード実践編~

      どうも! データテクノロジーラボです。 前回、自然言語処理の雰囲気をつかめるように概要を解説しました。 今回から「実際にプログラムで動かす」ことを中心として、解説していきます(という想定です。補足や必要な知識があれば随時書いていく予定です。) 使う言語はpythonを使用します。 今回は自然言語処理の最初のステップである「形態素解析」を実際にしていこうと思います。 ※実践から入りたい方は③からどうぞ! ①形態素解析のおさらい文章を最小構成の単語(これを形態素といいま

      • 自然言語処理(NLP)について知りたくなったら。

        お久しぶりです。 データテクノロジーラボです。 今回は「自然言語処理」について定期的に投稿していこうと思います。 概要から実際に書いてみたり、(実力が追い付けば)高度なチャットボット的なものまで「自然言語処理を学習する過程で困ったらここ!」みたいな位置までたどり着けば泣こうと思います。 初回は「自然言語処理ってそもそもなに?」から。 (概要だけ知りたい方は①と②だけで大丈夫です!) ①自然言語処理とは?一文で言うと、以下です。 人間の言葉をコンピュータが読み取れ

        • 『ML Study Labs #4』が始まっています。 今回はQwikLabsだけ。サポート用のSlackもあるので、GCPで機械学習の勉強したい人はチャンスですよ。棘崎もSlackに入ってます🌵 (tgzk) >> https://events.withgoogle.com/ml-study-jams-japan/

        • 自然言語処理(NLP)について知りたくなったら~係り受け解析 コード実践編~

        • 自然言語処理(NLP)について知りたくなったら~形態素解析 コード実践編~

        • 自然言語処理(NLP)について知りたくなったら。

        • 『ML Study Labs #4』が始まっています。 今回はQwikLabsだけ。サポート用のSlackもあるので、GCPで機械学習の勉強したい人はチャンスですよ。棘崎もSlackに入ってます🌵 (tgzk) >> https://events.withgoogle.com/ml-study-jams-japan/

          ML Study Jamsで使われてるイラスト、かわいいですよね。

          ML Study Jamsで使われてるイラスト、かわいいですよね。

          【ML Study Jams#3レポート】

          お久しぶりです、棘崎です! 前に、Googleのありがたい勉強イベント『ML Study Jams#2』について書きましたが、この度は、8月から本日9月30日までありました、『ML Study Jams#3』について書きたいと思います。 今回はチーム参加。前回の#2までは、個人で参加する仕組みでしたが今回はチーム参加とのことで、社内で有志を募り、私を含め6名で取り組みました。 社内勉強会に手を挙げる人がいる会社…意識が高いですね!(自社を自賛) 今回はCoursera

          【ML Study Jams#3レポート】

          Tableauで福岡市オープンデータを可視化しました Vol.1

          はじまして、ot-sen(おとせん)です! 株式会社データテクノロジーラボでデータサイエンス業務を担当しています。 今年も暑い夏が終わり、涼しくなってきましたね。 もう秋はすぐそこ!といった感じでしょうか。 ot-senは気になった 今夏も暑かった福岡の地。 BBQや草野球で倒れそうになっている人を何人も見かけました。 熱中症で搬送された人は福岡市でどのくらいいたのだろうか? ot-senの目標 BIツールのTableauを使いTableau PublicにVizを

          Tableauで福岡市オープンデータを可視化しました Vol.1

          研究のためPublicで先人のTableau作品を見ていたら、いつのまにかダッシュボードにボタンというオブジェクトができてることに気が付いた!今まで自作してたから気づかなかった、見逃していたみたい…(tgzk)

          研究のためPublicで先人のTableau作品を見ていたら、いつのまにかダッシュボードにボタンというオブジェクトができてることに気が付いた!今まで自作してたから気づかなかった、見逃していたみたい…(tgzk)

          『ML Study Labs #3』がありますね。 今度はQwikLabsではなくて CourseraのMachine Learning 関連のコースの体験ができるみたい! (tgzk) >> https://events.withgoogle.com/ml-study-jams-japan/

          『ML Study Labs #3』がありますね。 今度はQwikLabsではなくて CourseraのMachine Learning 関連のコースの体験ができるみたい! (tgzk) >> https://events.withgoogle.com/ml-study-jams-japan/

          ZaaS(ZANGYO as a Service) なんてうまいこと言っちゃったの誰ですか… 面白いけどサビ残は推奨しないゾ。 (by tgzk)

          ZaaS(ZANGYO as a Service) なんてうまいこと言っちゃったの誰ですか… 面白いけどサビ残は推奨しないゾ。 (by tgzk)

          え、noteってつぶやき機能とかあるんですね…試しに先日行った居酒屋で出てきたトウモロコシのから揚げアップします。天ぷらじゃなくてから揚げだよ! (by tgzk)

          え、noteってつぶやき機能とかあるんですね…試しに先日行った居酒屋で出てきたトウモロコシのから揚げアップします。天ぷらじゃなくてから揚げだよ! (by tgzk)

          【セミナー参加】MaaS関連のセミナーに行きました。

          こんにちは!梅雨っぽい天気になりました。渇水の心配の声があがる福岡にはありがたい雨です。 (もっとも、棘崎には雨はあまり必要ないですけどね) MaaS(Mobility as a Service)とはところで…突然ですが、MaaSということばをご存じでしょうか。 『Mobility as a Service』、移動=mobility を(単なる場所から場所への移動手段でなく)サービスとして捉える概念で、 例えば、複数の交通手段(バスや電車、車)を一元的に利用(乗車・決済

          【セミナー参加】MaaS関連のセミナーに行きました。

          「データ」について

          データテクノロジストの清水です。 前回に引き続き、またまた「データ」というものについて簡単な自己紹介も交えてお話できたらと思います。 手始めに、「データ」とは言葉として、どういう意味で用いられるのでしょうか。 手元の辞書などで調べてみると、主に ① 物事を推論や判断する際の参考となる資料や客観的な情報(媒体問わず) ②コンピュータなど機械で処理が可能な形式の電子情報やその集まり といった意味で説明されることが多いようです。 私は普段②のような情報を扱うことが多いので、

          「データ」について

          【ML Study Jams#2メモ】

          こんにちは!棘崎です!! 今回は先日参加した、Googleが行っていた『ML Study Jams(2回目)』 で体験した GCPのAutoML Vision について、トレーニング内容を画面を交えながら書いてみます。 GCPの「Cloud Vision」詳細をここでは記載しませんが、画像を見分けたり、画像の中から情報を取り出したり、画像を分類したり…ということが、比較的簡単に行えてしまうすごい仕組みです。ML Study Jamsでの課題の一つが、この機能を使ったこ

          【ML Study Jams#2メモ】

          【Tableauメモ】2019.2新機能:ベクターマップ

          ハロー!棘崎です。 今回は新機能を試してみたよメモです!すでに情報ありますが私も書いてみます。 2019.2の新機能5月21日にリリースされた2019.2の新機能です。 個人的に思ういちばんの目玉は「パラメータアクション」機能だと思いますが、今回は簡単だけど地味にうれしかった背景地図のベクターマップ化についてのメモです。 Tableauの背景地図(2019.1の時点) 2019.1まではこんな背景地図でした。 わかりますでしょうか…もう少し拡大しましょう。 背

          【Tableauメモ】2019.2新機能:ベクターマップ

          Salesforce社のTableau社買収に思ったこと。

          こんにちは、棘崎です! 棘崎はTableauというBIツールを普段使っています。 お客さまから預かりたての、中身がアンノウンなデータの概要を把握したり、あれこれ探索するのにとても重宝するツールでお気に入りです。 そんなTableauを販売しているTableau社が、あのSalesforceに買収されたとのニュース…、発表された日の夜、たまたまTableau仲間のツイートを見て知りました! 急なお知らせで一ユーザーであるびっくりはしましたが、ニュースを読むととりあえず、ブ

          Salesforce社のTableau社買収に思ったこと。