見出し画像

200文字で、平織りだけで複雑な模様になる、くくり糸

今日は手織りの日。
久留米絣のくくり糸を使って織っている。

くくり糸は久留米絣の染めで
染めたくない部分をギュッと括る糸だ。
だから、染め終わったらお役御免。
くくり糸は久留米絣には使われない。

そんなくくり糸はランダムに染まっている。
だから、くくり糸で織ると予測できない模様になる。

チェックっぽくなったり
濃い部分と薄い部分が分かれたり。

平織りでトントン織るだけなのに
複雑な模様の布が出来上がるのだ。

お得だよね。



いいなと思ったら応援しよう!