![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27616792/rectangle_large_type_2_def60de9bac083723eb99bfc66636aaf.jpg?width=1200)
蛹とわたしと音楽
__________
蛹とわたしと音楽
__________
完全変態する昆虫は蛹の前後で食べものも生活スタイルも激変する。
その為に、主要な生命維持器官は残し、その他の筋肉組織なんかは内部で一度ドロドロにされ、再編される。
うん、なかなかにえぐい絵だ。
(ちなみに人間も食べ物は母乳から固形物に変わるけど、ここは昆虫とは違う方法で対応してる。細菌です。)
今、このコロナ禍において、業界にもよるけど、ある種人にもそれに近いことが求められている。
今までの生き方を一旦ドロドロに溶かして、再編する必要。
かくいう、音楽業界も今までは選択肢の一つだったオンラインによる発信をメインにせざるを得ない状況になっている。(勿論それ以外のアイデアもあるけど)
最初はうーむどうしたものかと思ったけど、これは変態するしかない!変態だ!(文脈的にメタモルフォーズの方ですよ…)と気持ちを切り替え色々試行錯誤をしながらやってきた。
音楽に限らず自分と向き合う時間も多く、気づかなかった面、気付いてたけど見ないようにしていた面、などなど色々洗いざらい出して、必要に応じてメタモルフォーズを繰り返した。
多分、コロナ禍を抜けたら、全く別モンになっていると思う。というかもうすでに2ヶ月前の自分とは主要器官(信念みたいなもん?)を残して、変わったと思う。それが、蝶のように美しかったり、カブトムシのようにかっこよかったりはしないかもしれないけど、きっとずっと自分らしいカタチだ。
それで離れていく人も多分いるけど、それはきっと必要な代謝で、離れていく人も離れていく僕もお互い幸せにやればいい。
そんなメタモルフォーズ、いうならば、変態途中に繰り返してきた実験的ワンマンライブ(勿論全て本気でやってます)も本日で8回目。
変態途中なので不完全なものも多かったかもしれないけど、それでも聞きにきてくれてみなさんありがとう。
まあきっといつまでも完全変態することはないんだろうけど、そんな旅路にこれからもお付き合いいただければ幸いです。
勿論、飛び立ちたい人は飛び立って、そして、お互い幸せにやりましょう。
みんなきっと変わりたい、多かれ少なかれ。
僕は性格は変えられるモノって身を以てわかったので全力で応援します。
変わるの頑張ってね。怖くないよ。
その先にはその先の自分に合った環境や人間関係がある。
もし、今の自分が嫌なら、それはその嫌いな自分に合った環境が周りにあるってこと。そんな環境に固執することなんてないもんな。
さて、今宵のことを考えつつ、珈琲を嗜みます。
では、のちほど。
真昼⇄ダイスケのtwitter
僕のその他のあれこれはこちら↓