見出し画像

週刊 僕たちのフィロソフィーvol.5【人生の課題】


この前助産師さんに、「胎内記憶」ってのがあるって話を聞いたんだよね


めっちゃおかしな話やけど、あかちゃんは雲の上で自分のお父さん、お母さんを選んで降りてくるらしいんだよ


そんな話をシェアハウスでしていたら、横で「え、、私その記憶あります」

って呟く声が聞こえました。

画像2


今日は不思議なお話をしようかなと思います。

【人生の課題】についてのお話です。

さて、あなたの人生の課題は何ですか?


人は自分の両親を選んで生まれてくる?胎内記憶って?

今から話すお話は、まぁそんな夢見たいな世界観もステキやんくらいに読んでください。


どうやら人は生まれる前、雲の上にいるみたいです。そこではみんなが列になって、生まれてくる順番待ちをしているみたいです。

多分神様が、「はい、つぎー」って感じで整理券番号とかを発行してるんでしょう。

順番が来ると、両親と生まれるタイミングを選べるみたいです。

画像3


そのときに、みんな袋を選ぶらしいんです。

その袋には、ギフトつまり才能と、【今世での課題】が入っているんです。


その中で、ひときわ輝いている袋を選ぶ子もいます。

輝いている袋の中には今世はたくさん人に助けてもらえる、という素晴らしい贈り物が入っています。それが障害。そんなステキな選択をして人は生まれてくるんですって。

画像4


そしてここで、大事になってくるのが

【今世での課題】

前世でやり残したこと、魂をより良いものにするための課題

それを必ず一人一つづつ持って生まれてくる

そして、生まれるときにそれら全てを忘れ新しい自分を始めるのです。

答え合わせは三途の川の前

それまで、世界に散りばめられたヒントを頼りに、その課題を達成するのが人生なんだと、そんな話を聞きました。

画像5


私、生まれる前の記憶があります

北九州でシェアハウスをしている時に遊びにきてくれていた女の子が教えてくれました。「その話を聞いて分かりました!私、生まれる前の記憶があるんです」


私は前世もその前の前世もずっと平凡なつまらない人生を送ってきました。私の前世での記憶では、疲れた顔で狭い部屋でアイロンをかけていました。何か自分にしかできないことをやりたいと思いながら、何も行動に移せずに何度も人生を終えてきました。

画像6


だから今回の人生は何とかしないとと思って

雲の上で列にならんでたんですけど、何人も抜かして生まれてきたんです!

だから、今回失敗しちゃったらすごく長い時間生まれ変われないんです。


そんな話をしてくれました。

その彼女は、今自分が好きなのは絵だ!ということに気づき、バイト先の店看板の絵を書くという所から始めているようです

そんな彼女が描いた絵はこちら

画像1


あなたが輝くための、あなたのステージが用意されている


僕は胎内記憶の話を聞いて、

そうか一人一人の人生に、その人の課題が用意されてるんだ

そして一人一人に役割があり、一人一人が輝ける場所がきっとあるんだ。

そんなことを思いました。

そこからできたLES WORLDのビジョンが

「誰もが自分のステージで輝ける世界に」

スクリーンショット 2018-12-03 19.48.50


あなたが輝ける、あなただけのステージがあるはずだ

だから一緒に探そうというメッセージを込めました。


志藤大地としては

大地のように人を育む、指導つまり人を導く

という所から「人を育て導く」のがこの【人生の課題】なのかなって思って日々、誰かの輝けるステージを作る仕事をしています。

画像8


最後に、僕の友達でミュージシャンのTOKIくんが書いた曲

「BIRTH」の歌詞で締めくくりたいと思います


宇宙の向こうからやってきたの

光に乗って、人混みの中から選んだのママのこと

なんて綺麗な笑顔だ、なんて暖かそうなんだ、ちょっとか弱そうだな、何か助けたいそんなママを選んだの、わたしのママを見つけたの

雲の上で一つもらうの、キラキラしたプレゼント、個性や強やさや弱さを、病気や障害それらさえも選んだの

これがママへのプレゼント

I chose you mama    ~TOKI~


今週も読んでいただき有難うございました。

よい夢を

来週のお題は【何のために生きるのか】








いいなと思ったら応援しよう!