![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38498523/rectangle_large_type_2_372f915d64c150501e14f96acef075a8.jpg?width=1200)
収益を得るための必須スキルと思考
現在心霊YouTubeで動画編集とTwitterとブログでの収益、オーガナイザーの在り方をリサーチしている GH/Yやまちゃんです。
これまで音楽活動(ドラム)を計15年講師やライブで活躍しており、SNS運用の重要性を認知し、Twitterを始め、一日200名前後のフォロワー様とご縁を頂いたり、企画での応援や皆様に寄り添うツイートをしながら、実際に何をどうすればいいのかを学びながら、皆様にお伝えしていければと感じています。
今回はSNSを活用し、収益に繋げられる商品をどう活用するのかを書いていこうと思います。
1.アフィリエイト
2.Googleアドセンス
3.デジタルコンテンツ
*ここではバイナリーや株などのギャンブル性のあるものは除きます
副業や起業を考えているならば、勉強はしていると思いますが、ネットビジネスをやるならば、SNS運用や場所となるホームを知らない、なんとなくならでは信用を得る事は出来ません。
ホームも LINE ZOOM ディスコード Slack Chat Work Remo
このあたりの媒体は勉強しておきたいところですw私も勉強しましたw
1.アフィリエイト
簡単に説明すると、紹介ビジネスですね^^ サービスや商品を出品している方と、実際に商品、サービスを買う方の間に入って紹介料を収益にすること、知られているものとしてはA8でブログを書き、そこにサービスのバナーを貼って、それを閲覧された方が購入したり、サービスを使用した場合に商品に対して〇%の利益を頂く等、商品によっても収益は様々です。
Googleアドセンス
Googleのアドセンス広告、ブログを中心に活動されている方ならご存じかと思いますが、検索ランキング上位を目指し、広告を見つけやすくして、ブログに張り付けて広告収入を得ること
ブログに関しては別のコンテンツでしっかりと解説致します^^
デジタルコンテンツ
自分の記事 noteやアメブロ等、自分の書いた記事や情報を纏めて、インターネットで有料記事として管理したり、コンテンツサービスを売ること。
では あなたはどれを目指しますか?
そうなんです!記事を書けないとサービスにも、商品にもなりませんよね?私も学ぶにつれて必ず記事を書く ブログを書くという選択になります(笑)
ブログは面倒だし、成果がなかなか出ないから続かない!
そこで活用して頂きたいのが Twitter等のメディアサービスです!私が実践しているのがTwitterなのですが、何故Twitterなのか?
Twitterには無料で様々なサービスがあり、現在は副業を考えている方が多い傾向にあります。Facebookは起業色が強い印象で、Instagramは写真ありきの傾向にあるからです。
何かを始める際は何を売るかではなく、何を求めているか?リサーチは必ず必要ですし、自身が選んだサービスの資料も必要です。Twitterでは無料のアンケートもありますので、それを使ってリサーチをする事ができますし、〇〇の事をもっと知りたければ、ツイートを見ていれば見つけて、そこからその方のコンテンツにも飛べます。
自分がブログを書く際もユーザーに質問も出来ます。「こういう記事書こうと思うのですが 興味ありますか?」 「こんな記事を書きました。興味がある方は無料で読めます」などと宣伝もできます^^そして一人でも返答があれば 書くこと やること です。
そこでブログを書く上で知ってからやるのと知らずに始めるのは大きな差が出ます! 時間も早くなり、素材を探す手間も省けます。
ブログライティング5つの極意
1.読まれる記事であること
2.読みやすい記事であること
3.行動させる、したくなる記事を書くこと
4.書きやすい記事であること
5.続けやすい記事であること
この5つを気にしながら記事を書く事をお勧めします。簡単に説明すると、読みやすい記事は読んで頂ける記事で、興味を持って読んで頂けたら何らかの行動を起こす方がいるかもしれない。ならばそれを続ければいいし、読みやすいという事は書きやすい記事になっている。または、自分の好きな事の記事を書いてるから書きやすいし、続けやすい。ということになります。
キーワードを決めて記事を書く
何かをやるうえでそのことに対してのスモールキーワードをつける
大キーワード
中キーワード
小キーワード
これはSEO対策にもなりTwitterでの拡散にも繋げていくことなので、しっかりとキーワードをつける事
ブログを書くうえで大切な事はライティングの極意とキーワードをつける
これさえできていれば日々のルーティーンとして活用し易くなると思います勿論ブログを書く事で、Twitterでのツイートの材料も困る事はなくなります
ブログ1記事で7ツイートという書き方があります
1.タイトルで1ツイート 2.導入文で1ツイート
3.見出し1で1ツイート 4.見出し2で1ツイート
5.見出し3で1ツイート 6.まとめで1ツイート
7.ブログへのURLを貼り付けたツイート
基本的に人は読まない、見ない、買わないと考えて丁寧にしっかりと伝える事が重要です!そこで、Twitterを使ってブログに誘導することで読んでもらう記事にするために、URLは最後までなるべく付けない!!
しっかりと1~6までツイートを読んだ方ならば、興味がある見込み客となりますので、ブログも読んでもらうという行動に繋げられるということです
P.R.R.R.E.法
まずは結論(Point)理由1(Reason)60%
理由2 70%
理由3 85%
具体例と結論(Eguzannpuru)
これを基にブログを作成すれば、検証結果として、読まれるブログであるという事になるそうです。
Twitterでのツイート
是非実践して欲しいのが、挨拶ツイートです。Twitterをやられていると解っていると思いますが、毎日のおはようツイートですねw
これは大勢の方がやられていますので、そこから繋がる事も多く、フォロワーを増やすという考えではなく、相手も人間という想いです。家庭や社会でも挨拶は大切ですよね?w
日/1日常であった事をツイートする。 日々過ごしていて何もない日はないと思いますw
企画や誰かの応援ツイート 企画に参加していたり、誰かフォロワーさんを応援するツイートをする事で認知度が上がります。
日/1ブログ記事の投稿ツイート
これだけでも一日4ツイートの材料になりますので、是非実践してみてください。
収益をあげる為の必須なスキル
Twitterでフォロワーを増やす事(見込み客)
ブログ記事を書く事(商品)
ブログをTwitterで紹介して認知度を上げる
ライティングスキルが無ければサービスは売れにくい
何をして良いのかわからない方はこれで一つの問題は解消されますw
今回は少し長くなりましたが、セットでお伝えしなければと感じたので 良かったと思われましたら是非 応援を宜しくお願い致します
やまちゃん @GHY00Hally