
昔昔の一日一機材 LINE6 DL4 2023.03.13
「昔昔」の初ライブが4月22日に決まりましたので、ライブに向けて一日一機材投稿をしていこうということでやっています。
早速ですが、本日はLINE6でDL4です。

ジョンフルシアンテの機材リストを参考に購入したものだったような気がします(多分、きっと、、)。最終的にはほぼルーパー機能しか使っていませんでした。
ルーパーは今やかなりたくさんの機種がありますが、DL4も最高です。時間制限は短いですが操作性が良くて、使っていると永遠に遊ぶことができます。近年、少しだけ小型になった新機種が出ましたね。ちなみに、このエフィクターは単2電池4本でも動く優れものです(やったことはない)。
改めて説明するまでもないくらい有名機種なので、昨晩即興で重ねた動画をアップしますので、参考にしてください。
14秒のルーパーですが、1/2倍速にしてから録音することで28秒のループを作ることができます。それを元のスピードに戻すと、面白い音像になりますね。レスポールさんの作品とかもこんな感じの要素があったりしますよね。と思ってLoverと言う曲を調べたら、Line6のページに辿り着いた!(Loverも聴けます)
さらに一番右側のスイッチを早く二回押すと逆回転になって、もう言うことありません。
この逆回転というのを知らずに、この機材を手に入れる前にジョンフルシアンテの映画ブラウンバニーのサントラの曲をコピーしてたな。。。BOSSのボリュームペダルで再現しようとしてたものだから、すごい大変だった。大学受験の合間にコピーしていたような記憶があります。
という感じで、今日の機材を紹介を終えようかなと思います。今のところ、ジョンフルシアンテが好きなギタリストという感じですが、渡辺直樹の音楽に辿り着くまではかなり色々と寄り道をすることになる(というかギタリストなのか)ので、楽しんで見守ってください。
なお、音楽活動には様々な経費がかかっており、今はほとんど全て自分もちでバンドを運営しています(主にスタジオ代金)。気軽に金銭的な協力をしてください!その施しを音楽にして還元いたします。 よろしくお願いいたします。