![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75784302/rectangle_large_type_2_f199b0d93748bd2601060762c39f2481.jpeg?width=1200)
沖縄那覇市にある「いゆじ」というお店行ってみた(*^。^*)聞いたことが全くない魚が出てくるお店(ΦωΦ)
沖縄のグルメを情報収集したところ、「いゆじ」というお店は聞いたことが無い魚ばかり出て来て、沖縄に行くなら一回は行った方が良い的な口コミのお店を見つけました(ΦωΦ)
ってことで、沖縄に行った時に妻と行ってみたのでブログ記事にします( *´艸`)
場所はモノレールの美栄橋駅か牧志駅から500mぐらいの所です(ΦωΦ)
1.まずは時系列的に事実を列挙します(=゚ω゚)ノ
①当日じゃないとそもそもお店を開けるかどうかわからないため、行こうと思う当日の15時以降に電話しないと予約出来ないという情報がありました(´・ω・`)
②行く当日の16時ごろ電話したところ、丁寧な口調の男性が電話に出てきました(*´ω`*)オープン時間の19時に2名で予約(*´ω`*)
③グーグルマップで見て19時ちょっと前に着くだろうぐらいにホテルから徒歩で出発(=゚ω゚)ノ
④店が見当たらない( ̄▽ ̄;)←多分かなりの人がこうなりそうでして、ポイントとしてはグーグルマップで示されたピンポイントの場所というより、示された場所にある建物の一階に必ずお店はあるので、その建物に沿って周りを歩いてみると良いです(=゚ω゚)ノなお、目の前に店があっても看板の文字がパッと見「いゆじ」と読めなくて気づかない可能性があります( *´艸`)
⑤店に入ると一番乘り(=゚ω゚)ノ
⑥店主と店の場所がわからなくて迷ってしまった件で雑談しながらメニューを広げる(*´ω`*)
・・・・・・・・・(´・ω・`)
一つとして何て書いてあるかわからない(◎_◎;)
![](https://assets.st-note.com/img/1649131991508-9uJkVVriSK.jpg?width=1200)
店主「飲み物は?(゚∀゚)」
![](https://assets.st-note.com/img/1649131963128-qyFgXe8c5s.jpg?width=1200)
ってことで、一応飲み物メニューは何とか読める文字だったので私はビールを注文(´・ω・`)
妻「梅酒を(=゚ω゚)ノ」
店主「梅酒はないんですよ(´_ゝ`)泡盛かビールならある(´_ゝ`)」
妻「ソフトドリンクはありますか?(;´・ω・)」
店主「ソフトドリンクは無いけどさんぴん茶ならある(´_ゝ`)」
妻「じゃあさんぴん茶で(;´・ω・)」
⑦注文するにもメニューになんて書いてあるかわからず困っていると・・・(;´・ω・)
店主「メニューは読んでも意味ないですよ(´_ゝ`)食べたこと無いものとしてはまずはもずくが良い(´_ゝ`)」
で、出て来たもずくソウメン(´・ω・`)
![](https://assets.st-note.com/img/1649132019200-wFnQrNM22H.jpg?width=1200)
シオミドロ目ナガマツモ科に属する褐藻の1種を生でそのままそばつゆに付けて食べる感じのもので、カロリーゼロ麵のソウメンを食べてる感じになる一品でした(*´ω`*)
⑧メニューも「刺身〇品」は読めたので、刺身6品を注文してみた(´・ω・`)
店主「3品で十分だと思うよ(´_ゝ`)」
私「じゃあ、3品で(=゚ω゚)ノ」
で、出て来たのは6品だった( *´艸`)
![](https://assets.st-note.com/img/1649132063947-d9cBLaNmHG.jpg?width=1200)
店主はサービスで6品にしたということと、6品目の魚の名前を説明してくれたのですが、聞いても覚えられない感じの琉球語(?)っぽい名前の魚が6個だった(ΦωΦ)
味は・・・ワリと美味しい(*´ω`*)実はここに来る前は沖縄の変わった魚ってめちゃめちゃマズイんじゃないか?って思ってたのと、ソレはソレでネタとしてオモシロイぐらいに思ってたんですよ( *´艸`)
⑨画像だとちょっとわかりにくいですが、上記刺身はかなりの厚切りだったのもあり、刺身だけ食べるのがちょっと辛い感じだったので読めてしまうメニューのライスは注文しても良いのだろうか??と思い注文(ΦωΦ)
私「ご飯2つ下さい(=゚ω゚)ノ」
店主「1つで良いんじゃない?(´_ゝ`)」
私「じゃあ、1つで(´・ω・`)」
画像は撮りわすれたが出て来たご飯はワリと量が多かった(*´ω`*)
⑩この辺りから別のお客さんも来てて、ほとんどが私達と同じパターンで全く同じものを出されていました( *´艸`)
来店者の男性二名は果敢に色々と注文してたものの、当たり前のモノをこの店で注文しても意味が無いって言われてたり、「お任せで」って言っても「あなたの好みがわからない」など言われてました( *´艸`)
⑪と、ここでわりとお腹いっぱいになってしまう(;´・ω・)何かわけのわからない魚料理がこのあとドーンと出て来てしまった場合に食べきれない・・・というか魚ばっかで気持ち悪くなりそうかもしれない感じで、すでに刺身で魚いっぱいいっぱいに・・・(;´・ω・)
更には妻はなんとなく他のお客さんと店主のやり取りからここはもう退店しよう的な雰囲気( *´艸`)
⑫ってことで、店主にお会計をお願いする(´・ω・`)
二人で合計2800円でした(*^。^*)
全く知らない魚の刺身をこれ以上食べるとちょっと気持ち悪くなるかもってぐらい食べてこの値段はかなり良心的だと思います(*^。^*)
2.感想( *´艸`)
①沖縄に行ったら一度は行ってみた方が良いはその通りだと思います(ΦωΦ)
②美味しい魚を食べたいってだけなら間違いなく北陸とかの方が全然美味しいです( *´艸`)
③居酒屋に行くように楽しく飲みたいならこの店じゃない( *´艸`)
④お店で店員に横柄な態度を取る人( *´艸`)通常は(1)成金、(2)成金のフリをする人、(3)絶望的に頭が悪い人、(4)老害、どんなに仲の良い人であっても(1)~(4)に該当する人と一緒に行ってしまうと店主と大喧嘩になる可能性が高いのでオススメはしません\(^o^)/
⑤なお、語弊が無いように男性だから女性だからとかの話ではないという前提で、食べてて気持ち悪くなってでも何かわけがわからないモノが出てくるまでチャレンジしようって好奇心の強い友人のオッサンどおしで行くのが一番楽しめるかもしれない気がしました( *´艸`)
⑥こちらから何も注文出来ない店ですがどう考えても店主に悪気はなく、むしろ誇りをもって変わった店をやっているように見えました(*´ω`*)実際値段とか圧倒的に良心的ですし、客をパッと見て食いきれないほどの注文をしないように店主なりに気をつけてくれてるようでもあります(*´ω`*)
⑦店もさほど大きくないのと、予約受付の段階で店主が一組ずつ対応可能な人数に限ってる感じもするので、一緒に行く人と店の中でぶっちゃけ云々の話をするときはLINEなどのSNSを使うという手があります( *´艸`)
3.結論(=゚ω゚)ノ
前もって、凄く変わったお店もどんなお店か一応先に知っていれば実際に行ってもおかしなことにはならないと思いますので、この記事がどこかの誰かの参考になれば幸いです( *´艸`)