![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71418848/rectangle_large_type_2_bd761bc51dbeacfc1521d40043993c13.jpg?width=1200)
【32日目】違い
基礎練習、楽曲に合わせる練習、歌う練習、などなど、さまざまな練習を続けてきた1ヶ月。
そろそろトレーニングパッドからアコースティックドラムへ移行しようかと考えています。
さて、タイトルにある"違い"ですが、スティックとブラシはやっぱり違うと改めて再確認したので、このタイトルにしました。
何が違うのか…
やはり、音量や音圧、スピード感やニュアンスが全く違います。
スティックなら右手と左手のユニゾンができれば、その倍の音を簡単に出すことができます。
しかし、ブラシの場合は、1往復擦るだけでも音に違いがあることから、ユニゾンができても単純に倍にするのが難しい。。。
ユニゾンから倍にできないのは、自分のテクニック不足なのかもしれません。
ですが、ブラシが当たる方向や角度が少し違うだけで音に違いが出るので、全く同じ音を出すこと自体が難しいですね。
難しいけど、思うようにコントロールできたら表現力がより豊かになると信じて練習を続けます。