見出し画像

リアルであったことがないのに、付き合っているとはこれ如何に?

おはようございます。6時半ですが、明るくなってきています。
2月が一番寒い時期なんですが、こんなもんでしょうか。

恋愛についてですが、最近YouTubeを見ていると、SNS上だけのつながりやディスコードだけで付き合っていると言う若い男女がいて、周りもそれを不思議に思わない現象が見られます。

僕ら中年の世代から見ると、リアルに会ったことがないのに、付き合うとか付き合わないとか、理解し難いですね。

SNS上で付き合うと決めたとしても、それはあくまで「仮」の関係だと思っています。
実際に会ったことがないのに、付き合っていると言うのは違和感があります。

中高生や20歳前後の人、もしくはそれ以上の年齢の人でも、SNS上で付き合ったり別れたり、三角関係の相談をコレコレさんなどの配信者に対してしているのを見かけます。

番組の進行役も特にそれを不思議に思わないようなので、今はそういう時代なんだろうなと思います。

昔と違ってLINEで通話もできますし、ディスコードで声も聞けますから、そこに騙される要素は少ないかもしれません。

ただし、動画を見せない、チャットだけで交際するといった場合には、信頼性に問題が出てきます。

そういう関係性なのに付き合っていると主張する人は、正直バカだと思います。

相手の存在をリアルに確認した上なら、例えば海外でも、相手を信じられるなら、それで付き合うかどうかを決められるかもしれません。

とはいえ、本当の付き合いが始まるのは、やはりリアルで会ってからだと思います。

SNS上で「付き合った」「別れた」などとおお騒ぎをしているのを見ると、僕ら中年世代には「おままごと」をしているように見えてしまいます。

きっと彼らは真剣なんでしょうけど、まだ若いなと感じてしまいます。

僕が歳をとっているからこその感想なのかもしれませんが。


いいなと思ったら応援しよう!

とある地方都市の某外科医
よろしければ応援お願いします!チップはnote更新用のPC購入費用に当てる予定です。よろしく!