
我が家のふるさと納税攻略2月下旬分
下記の通り、今年のふるさと納税は嫁に任せました
これは我が家のふるさと納税との戦いについての記録です。
もちろん僕は楽天派なので楽天メインになるとは思いますが、ご参考までに。こいつアホやなぁとか笑っちゃうかもしれません。一応【PR】です。
これまでのふるさと納税記録は一番下にまとめておきます。
さて順番に今回のふるさと納税を開示していきましょう。
前回記事はこちら。
まずは米。
毎度毎度最初は米。
米は本当に水物で、特に昨今の米価格の上昇により、良い米はすぐ売り切れます。今回はこちら。米は我が家の食べ盛りの子どもたちがどんどん消費していくので前もって先に先に注文しておくのが我が家の戦略です。
今回注文した米はこちら。5kg14000円です。
続いてはバスタオル。
泉州タオルは色々頼みましたが、乾燥機にほつれた糸が絡まるタイプが多くて結局これに落ち着きました。
2枚で13000円です。
ドリップコーヒーはこれしか頼んでません。一番美味しいです。
50袋6500円です。
こちらは定番の干芋です。300g×5袋で11000円です。
色々甘味は頼んでますけど、干し芋が一番コスパがいいと、嫁の談です。
ここからは低額商品になります。ちょっと先月ふるさと納税をしすぎたんで、今月は絞り気味です。
まずはボルシチ。これは初めて頼むので楽しみです。1袋3000円。
続いてふりかけの新商品。3袋3000円。松阪牛だそうです。
こちらも新商品。御飯のお供。1袋1000円から。
こちらも新しい。昆布スープ4袋1000円。
つづいて芋甘納豆3000円です。こちらはリピートです。
定番だらけですが米粉クッキー。実はめちゃくちゃ美味い。何度も注文しています。2枚2000円または4枚3000円です。
こちらもリピートですが数合わせ目的。1袋だけです。1000円です。
もう毎回頼んでる生姜クッキー。1個1500円。
何回たのんでるねんっていうぐらいたのんでる醤油。2個で2000円。
今月はこんなところです。
あとはちみつスティックもおススメ。今度は頼もう。6本で2000円。
定番おススメもおいておきます。
紙類になりますが、これは押入れがパンパンになる諸刃の剣。素人にはお勧めできない。
こちらは14000円で60箱です。
72ロールで12000円です。
48ロール14000円がおすすめです。
ソフトパックティッシュ。場所を取らずおススメです。
50パック16000円または100パック20000円。
以下、過去のおすすめです。今でももちろんおススメですよ。
お買い物マラソンは2月19日から23日までです。
いいなと思ったら応援しよう!
