ドクターなかがわ

2018年からスタートした「補聴器ハンドブック勉強会」の講演動画や資料などのアーカイブ…

ドクターなかがわ

2018年からスタートした「補聴器ハンドブック勉強会」の講演動画や資料などのアーカイブスを順次構築していくのと月1~3回のnote「ここだけの話」の配信を主要コンテンツとします。補聴器愛する人たちで一緒にディスカッションしていきましょう(^^)

マガジン

  • 【動画】補聴器勉強会 in 幕張 2021年1月(全3本)

    • 3本

    2021年1月10〜11日に千葉県海浜幕張で開催された「補聴器ハンドブック勉強会2020年度 in 海浜幕張」から、ドクターなかがわによるスペシャル講義をまとめてお届けします。

  • 【動画】補聴器勉強会 in 那須 2020年1月(全3本)

    • 3本

    2020年1月12〜13日に栃木県那須塩原市で開催された「補聴器ハンドブック勉強会2019年度 in 那須」から、ドクターなかがわによるスペシャル講義をまとめてお届けします。

  • ドクターなかがわの補聴器最先端講座

    2018~2019年に開催された補聴器勉強会のアーカイブです。

  • 補聴器あるあるここだけの話

    Dillonの手による補聴器ハンドブックが世に出てから18年。いまだに日本の補聴器臨床は、その足下にも及びません。同書の翻訳を手がけた中川雅文がつぶやく「補聴器あるあるここだけの話2019」は人数限定で月2回ペースでのNote配信です。将来的には編纂してマガジン化しますが、マガジン化の時は毒舌はやめてトーンダウンに再編集してアップする予定です。 いま目の前にある矛盾と問題について語っていきます。お楽しみに。

ウィジェット

  • 商品画像

    耳と脳 臨床聴覚コミュニケーション学試論

    中川 雅文
  • 商品画像

    脳の可塑性可塑性のメカニズムと神経系の障害

    Aage R.Moller
  • 商品画像

    補聴器ハンドブック 原著第2版

    Harvey Dillon
  • 商品画像

    耳と脳 臨床聴覚コミュニケーション学試論

    中川 雅文
  • 商品画像

    脳の可塑性可塑性のメカニズムと神経系の障害

    Aage R.Moller
  • 商品画像

    補聴器ハンドブック 原著第2版

    Harvey Dillon

最近の記事

  • 固定された記事

「難聴と聴覚障害の予防 アジェンダ2030」とこれからのオージオロジーを取り巻く環境の変化について

2017年、第70回WHO総会において「難聴と聴覚障害の予防(Prevention of Deafness) アジェンダ2030」が決議決定されました。 この記事ではそのことについて少し考察してみます。 Prevention of Deafnessというムーブメント そもそもPrevention of Deafnessという世界的な活動は、国際NGO団体Hearing International(HI)に端を発しています。HIはアジア諸国の耳外科のレベルアップを目的に組

    • 【補講】補聴器に必要な聴覚生理学と聴覚の工学的モデルに関する知識 #063

      はじめに 【重要なお知らせ】 2020年7月より約2年半続いた、このnote定期購読マガジン「イチからはじめる補聴器フィッティング」は今年の3月をもって一区切り、Season1は終了となります。初心者からマニアまで幅広く補聴器フィッティングのここでしか聞けない話題を提供することを目的にやってきましたが、おかげさまで購読者も増えて一定の役割を果たせたこと、これまでの記事をまとめて電子書籍化を目指して準備に入るためです。これに伴い、一部のバックナンバーも販売終了となります。マガジ

      ¥990
      • 補聴器マガジン特別号!「新人言語聴覚士のお悩みに動画で答えてみた」後編#061

        2022年12月は特別動画編。 ぼくと大塚さん、新人STのういちゃんのクロストークです。 前号に引き続き、新人さんの質問に答えつつ、寄り道しつつのトークをお楽しみください。最後は編集後記、新人さんとトークした我々が何を思ったか・・・。同じく読者で比較的初心者の方は「うんうん」と共感できるところもあるでしょうし、ベテランさんにとっては初心忘れるべからずで、何か気づきがありましたらこれ幸いです。ラジオ感覚でお楽しみください。 *後編約40分の動画です。

        • Part2 大塚さんは初めて聴覚医学会に参加して驚いたらしい。 #059

          はじめに前号の大塚さんによる聴覚医学会レポートに引き続き、今回も大塚さんと中川先生との会場ロビーでの立ち話、今回は中川先生目線から話題を提供していきます(編集部より)。 それでは、ふたりの会話をこっそりと後ろからぬすみ聞きしてみましょう。 ************************ 【補聴器専門家 大塚さん(以下、【おおつか】)】 なかがわさん。 実は、この不肖おおつか、 補聴器やって16年になるんですが、聴覚医学会に参加するの実は初めてなんですよ(^◇^;) 立

          ¥990
        • 固定された記事

        「難聴と聴覚障害の予防 アジェンダ2030」とこれからのオージオロジーを取り巻く環境の変化について

        マガジン

        • 【動画】補聴器勉強会 in 幕張 2021年1月(全3本)
          3本
          ¥3,980
        • 【動画】補聴器勉強会 in 那須 2020年1月(全3本)
          3本
          ¥3,980
        • ドクターなかがわの補聴器最先端講座
          16本
        • 補聴器あるあるここだけの話
          8本

        記事

          「聴覚医学会2022」参戦記 #057

          学会の見どころ 今回のもっとも興味があったこととは・・・やはり今回の見どころは、蔵王の紅葉でした。2022.10.06.12:00頃には、山頂で初雪も舞ったそうです。とにもかくにもロープウエイで登ったその山頂( https://zaoropeway.co.jp/summer/zaojizo.php )の紅葉は見事で圧倒されました。大塚さん、ぼくの回答はこれでよろしいですか? とはぐらかしたフリして、 ガツンとガチな印象を述べていくことにします。 まずは、今回の学会の概要に

          ¥990

          「聴覚医学会2022」参戦記 #057

          ¥990

          自律神経学会見聞録と耳関係の神経支配 #054

          はじめに 2022年 9月4~7日に、オーストラリア ケアンズで開催された自律神経学会の帰路、機中でこの記事を書いています。 この会は、生理学系の基礎の専門家の集まりで、医師で参加している人はほとんどいらっしゃらない。ぼくにとっては、アウェイなのですが、実は耳科的に非常に重要なテーマもりだくさんな領域ゆえに、ぼくとしては外せない。そんなわけで自身の研究成果も持参して、ケアンズまで足を運んだのです。 やはりコロナ禍ということもあって、例年は500名ほど集まるこの会も、オンサ

          ¥990

          自律神経学会見聞録と耳関係の神経支配 #054

          ¥990

          インサートイヤホンと新しいベントについて解説するよ #053

          はじめに さて前回(#052)の記事ですが、 インサートイヤホンによる聴力測定(検査)の記事を読ませていただいて、いくつか気になったことがありましたので、今回はまず前半で、そうした技術的知見について知っておくべき知識など、補足的なお話をします。 後半は、Phonakからこれから出てくるActiveVentテクノロジーについて、ノイズキャンセリングとオクルージョンという視点からその新技術の期待される可能性についてコメントしてみたいとおもいます。 【前半の部】 ヘッドホン

          ¥990

          インサートイヤホンと新しいベントについて解説するよ #053

          ¥990
          +2

          10年ぶりに大塚国際美術館に行ってきました☺️

          10年ぶりに大塚国際美術館に行ってきました☺️

          【動画】補聴器勉強会 in 幕張 Part3「実耳測定を理解するために必要な耳の解剖と聴覚生理 〜なぜハーフゲインではダメなのか〜」2021年1月開催

          2021年1月10〜11日に千葉県海浜幕張で開催された「補聴器ハンドブック勉強会2020年度 in 海浜幕張」シリーズ第3弾。ドクターなかがわによるスペシャル講義(約60分)です。 今回のテーマは「実耳測定を理解するために必要な耳の解剖と聴覚生理 〜なぜハーフゲインではダメなのか〜」。 解剖生理と実耳測定を深掘りしてより深い理解に繋げていきます。 購入すると動画の閲覧が可能になります。

          ¥1,980〜

          【動画】補聴器勉強会 in 幕張 Part3「実耳測定を理解するために必要な耳の解剖と聴覚生理 〜なぜハーフゲインではダメなのか〜」2021年1月開催

          【動画】補聴器勉強会 in 幕張 Part2「補聴器と脳の可塑性(続き)と小児難聴ミニレクチャー」2021年1月開催

          2021年1月10〜11日に千葉県海浜幕張で開催された「補聴器ハンドブック勉強会2020年度 in 海浜幕張」シリーズ第2弾。ドクターなかがわによるスペシャル講義(約50分)です。 今回のテーマは「補聴器と脳の可塑性(続き)と小児難聴ミニレクチャー」。 聴覚リハビリ、加齢性難聴と認知症、小児難聴フィッティングのポイントについて解説します。 購入すると動画の閲覧が可能になります。

          ¥1,980〜

          【動画】補聴器勉強会 in 幕張 Part2「補聴器と脳の可塑性(続き)と小児難聴ミニレクチャー」2021年1月開催

          【動画】補聴器勉強会 in 幕張 Part1「補聴器と脳の可塑性 〜補聴器と認知症の誤解を解く〜」2021年1月開催

          2021年1月10〜11日に千葉県海浜幕張で開催された「補聴器ハンドブック勉強会2020年度 in 海浜幕張」シリーズ第1弾。ドクターなかがわによるスペシャル講義(約70分)です。 今回のテーマは「補聴器と脳の可塑性」。 補聴器適合前に行う医学判定をベースに縦横無尽に語ります。 購入すると動画の閲覧が可能になります。

          ¥1,980〜

          【動画】補聴器勉強会 in 幕張 Part1「補聴器と脳の可塑性 〜補聴器と認知症の誤解を解く〜」2021年1月開催

          比較か規定か。 そして試聴と片耳・両耳問題 #051

          はじめに 前号のプロショップ大塚の新社屋のスペック紹介。 ちょっと度肝を抜かれました。 あんな設備でやられたら、患者さんはみな「診療情報提供書(2018)」を貰うためだけにしか病院やクリニックには来ない。そんな状況になるんじゃないかと。 正直、そこまでやるの。 本気で耳鼻科と競争する気ですねと。 ゾッとしてしまったわけです(;゚ロ゚) しかし、頭冷やして考えれば、 耳鼻科医が権威の名の下に時代遅れなハーフゲインを臆面もなくやっている、武士の商法さながらの補聴器外来を一蹴

          ¥990

          比較か規定か。 そして試聴と片耳・両耳問題 #051

          ¥990

          純音聴力検査を使わないフィッティングのやり方を知りたい! #048

          はじめにTwitter上でアンケートらしきものを取っては見たものの みなさんの意見は分散してしまいました。 そこに、まさかの大塚さんからのリクエスト。 そもそものこのマガジンの趣旨は、「大塚さんの質問に答えていく往復書簡」。大塚さんを無視するわけにもいきません。今回も地味に大塚さんの問いに答えていくことにします。 そこで、今回は、 「純音聴力検査を使わないフィッティングの方法を知りたい。」をテーマに、なかがわ流の漫談、いえいえ、講義を展開していきます。 純音聴力検査

          ¥990

          純音聴力検査を使わないフィッティングのやり方を知りたい! #048

          ¥990

          REM測定装置獲得のための戦略(医療機関編その2)チューブマイクロフォン挿入は怖くない #046

          はじめに 大塚さんのこれまでの一連の記事から、REMの重要性やフィッティングにおけるその意義は充分に伝わったかと思います。 それでも多くの方々がREMに踏み込めない理由のひとつに、プローブマイクを挿入することへの恐怖心があります。 クライアントさんに不要な不安と痛みを与えてしまうのではないか 奥まで入れすぎて鼓膜を傷付けたり、破ってしまうんじゃないか そこまでファインチューニングにこだわらなくても、ちゃんとできてると思うけど。。 投下するコスト考えたら、そこまでしなく

          ¥990

          REM測定装置獲得のための戦略(医療機関編その2)チューブマイクロフォン挿入は怖くない #046

          ¥990

          クラウド対応AI補聴器は令和の黒船だ!#044

          はじめに*今回の記事には性的記述が含まれています(R18指定)。 *前回予告したタイトル「REM測定装置獲得のための戦略(医療機関編その2)」は、次号に展開予定です。楽しみにしていた方、申し訳ありません。 前回の大塚さんのマガジン、のっけからチューリング博士の話題でボク的にはワクワクした気分で読み始めることができました。 チューリング博士のことは映画「イミテーションゲーム エニグマと天才数学者の秘密」(2014)に詳しいので是非ご覧になってください。映画を通して彼の人と成

          ¥990

          クラウド対応AI補聴器は令和の黒船だ!#044

          ¥990

          REM測定装置獲得のための戦略(医療機関編その1)~まず補聴器適合検査施設基準の取得からはじめよう~#042

          はじめに 私は、かれこれもう四半世紀にわたって実耳測定に基づく補聴器診療を行っています。1990年代後半にはじめた実耳測定ですが、最初は、スターキージャパンから借り受けた器機でした。

          ¥990

          REM測定装置獲得のための戦略(医療機関編その1)~まず補聴器適合検査施設基準の取得からはじめよう~#042

          ¥990