![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75702917/rectangle_large_type_2_1dc4e9854a59c81a86b10545f28baea0.png?width=1200)
エクソソームによる早期すい臓がん検査
東京都千代田区のテオリアサイエンス株式会社では最先端のエクソソーム研究で、がんの早期発見法や治療薬の開発が行われています。
従来のがんの診断には腫瘍マーカーや、CT、MRI、内視鏡などの画像検査など様々な方法が用いられていますが、がん細胞がある程度の大きさにならないと発見が難しいのが現状です。早期がんのマーカーとして期待される血中の循環腫瘍細胞(CTC)やセルフリーDNAに含まれる血中循環腫瘍DNA(ctDNA)も、ある程度がんが進行しないと発見が難しいです。
一方で、エクソソームを用いれば、がん固有のエクソソームを検出することにより、画像診断では発見ができない超早期のがんのリスクを判定することができます。
また、がんの転移にエクソソームがかかわっているのとの報告がされており、転移の予測にも利用できると考えられています。
エクソソームはあらゆる細胞が分泌しており、疾患ごとに特異的なエクソソームが存在すると考えられています。例えば、細胞ががん化すると、エクソソーム表面の膜タンパクや糖鎖の組成、および内包物の組成も変化することが分かっています。
テオリアサイエンスの「Pancマーカー」で測定することにより、すい臓がんのリスクを判定することができます。
また、テオリアサイエンスの「Pancマーカー」は、すい炎ではあまり検出されないため、これまで判別の難しかった、すい臓がんとの区別をすることができます。
さらに、このマーカーは、手術によりがんを取り除いた後には検出されなくなるため、再発の予測に使うこともできます。
今後まもなくテオリアサイエンスではすい臓がん以外にも食道癌、大腸癌、胃癌なども検査が可能となる予定とのことです。
青山メディカルクリニック
院長 松澤 宗範
・院長プロフィール
総合内科、形成外科、美容皮膚科、美容外科。
がん診療に関しては10代の頃に母親を末期癌で亡くした経験と形成外科で癌術後の再建で患者様と日々関わることで、早期発見、予防医療の重要性を痛感し、がん検査や治療も行っている。
疾患の種類を問わず、アンチエイジングまで幅広い患者様に対応し、体の内側・外側ともに健康に綺麗にをモットーにしている。
・青山メディカルクリニックホームページ・
👉https://amclinic.tokyo
・Instagram・
👉クリニック公式 https://www.instagram.com/amclinic.tokyo
👉院長個人アカウント https://www.instagram.com/dr.matsuzawa
・Facebook・
👉クリニック公式 https://www.facebook.com/amclinic.tokyo
👉院長個人アカウント https://www.facebook.com/munenori.matsuzawa
・Twitter・
👉クリニック公式 https://twitter.com/amclinictokyo
👉院長個人アカウント https://twitter.com/drmatsuzawa