![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149248317/rectangle_large_type_2_18d577f4d261818cb0ccc8aa9c913c39.png?width=1200)
現在は時給5万円💰スポットコンサルだけで月に数十万円稼ぐDr. LIONが教える、医師が今すぐ登録すべきスポットコンサルサイトと採用率&時給を上げるために2年間試行錯誤した末に見つけた工夫💡
※2024/11/23:記事の一部を更新しました。
※2024/11/28:ビザスクの章に加筆いたしました。
はじめに
Dr. LIONです。
突然ですが、「医師の働き方改革」によって、32.8%の医師は年収が減ると見込んでいる、というアンケート結果が出ています。
![](https://assets.st-note.com/img/1717133903552-eVF1J1Dpc2.png?width=1200)
また、収入が減少してしまう理由としては、最も多かったのは「非常勤での収入が減少するため」(64%)で、次いで「常勤先の収入が減少するため」(19%)、「常勤・非常勤両方の収入が減少するため」(16%)の順に回答が多くなっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1717135441976-ouMHTO4vb7.png?width=1200)
「医師の働き方改革」以降に年収が減ると見込む医師が特に懸念しているのは、これまで通りアルバイトできなくなることによる「非常勤先からの収入減」であることが分かります。
働き方改革が無かったとしても、医師以外の収入も大いに越したことはありません。
私は法人を設立する前から、医師のバイトよりも時給の良い「スポットコンサル」の副業を行っていました。
現在では、複数のスポットコンサルサイトから月に数十万円の収入を安定して得ることができるようになっています。
下図が最近のビザスクの入金明細です。
これ以外にも後述の複数サイトに登録しており、よく指名での医療コンサルのお仕事をいただきます。
最近では、某財閥系の巨大上場企業から医療コンサルのご依頼をいただき、継続してプロジェクトに取り組ませていただいています。
私がビザスクで医療コンサルを始めた時からは考えられないスケールの仕方で、自分自身でも驚いています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170378415/picture_pc_493e3d4027bd55730b0b83a983078bb7.png)
スポットコンサルとは
スポットコンサルとは、エキスパート(専門家)と呼ばれる登録者が、企業やコンサル会社が知りたい専門的な内容について決まった時間コンサル(インタビューを受けたりアドバイスしたり)し、知見を提供する代わりに報酬を得るという仕組みです。
原則として顔出しの必要が無いので、Zoomでも画面OFFで大丈夫ですし、電話でも対応可能な案件も多数ありました。
時給の相場は、案件にもよりますが時給3万円~5万円と医師のバイトの時給の相場より高いうえに、スマホさえあれば完結するので効率的な副業の1つです。
また、自分が医療現場で経験した体験や考えていることが他の人の役に立つので、患者さんと接するのとはまた別の達成感を感じることができるのもスポットコンサルの魅力の1つです。
案件によっては、依頼主が上場企業だったり、誰もが効いたことがある有名コンサルファームだったりするので、インタビューの進め方や質問の切り口など勉強になる事が多いです。
また、自分の法人を設立すれば、事業所得になるので、税金が約50%から約20%にまで下がりますし経費も計上できるようになるので、かなりの節税になります。
これについては下記のnoteでかなり詳しく書きましたので、興味のある方は是非ご覧ください。(下の画像をクリックしていただけるとnoteに飛びます。)
![](https://assets.st-note.com/img/1723787415999-ZX6FNj2a7E.png?width=1200)
では、実際にどのサイトに登録しておけばスポットコンサルの案件を獲得しやすいのか、どのような応募文を書けば採用されやすいのか、私の体験談も含めて解説していきます。
医師が登録すべきスポットコンサル会社は!?
ここから先は
¥ 3,980
Dr. LIONと申します。 よろしければサポートお願いします🦁 いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます📝