
朝散歩の心身健康効果とLUNA SEA 2025/2/5
毎週水曜朝の楽しみは爆笑問題カーボーイを聴きながら散歩することだ。必ず笑わせてくれる。朝に日光浴びながら散歩すると心身共に健康に良いらしい。今回はフジテレビ問題と漫才協会の話。歌、コントのバラエティーがテレビから消え、健康、グルメ番組だらけになってしまった責任を太田さんが感じており、次の世代はこのバラエティーを盛り上げて欲しい、という話もあった。
JUNK 爆笑問題カーボーイ TBSラジオ 2025/2/4(火) 25:00-27:00
#radiko #シェアラジコ #爆笑問題 #bakusho
日中の瞑想による集中力回復とAI
私の場合、朝が1番仕事に集中できて没頭している時は気持ちがいいのだが、昼になるとなかなか手につかない状態なってしまう。なんとか集中力を保つべく、瞑想などで休憩を入れるようにしているが、やはり夕方などはきつい。
やはりそうなると昨今はAIを使うという議論になるだろうか。昨日はAIがKPIの叩き台などを作ったり、今年の目標の叩き台を作ったりしてくれたので便利だったが、夕方に集中力がなくなったらAIに頼るのも良いな。
AIはすでに、技術的には経営までできるようになっているらしい。確かに、使う使わないは本人の自由だが、やろうと思えばできるのだろう。。意識次第だな。
【解禁】アクセンチュアの「秘密のAIラボ」が凄い
若々しく生きるには
44歳が老化進行の重要な分岐点で、ミトコンドリアを鍛える為に水風呂やインターバルトレーニングをやったりすること、遺伝子損傷を防ぐ為に光のリズム、食事のリズムを保ったりすると良いらしい。全部やるのは大変だが、健康寿命は可能な限り長くしたい。夜中のラーメンは最悪だそうで、それはさすがにやっていない。
EIGHT-JAM LUNA SEA特集
Rosierのサビはどこか問題、が面白い。メンバー間で特に話しあわれておらず、曲のどこもサビのような曲にしたいという思いで作られたそうだ。
デビュー前はSUGIZOの家のスタジオで5人で練習していたとか。長いこと続いているので、本当に良い人達なんだと思った。みんなRYUICHI以外は神奈川県秦野市出身なのか。