見出し画像

「オタク銀行券」(2024/08/13の日記)

■ 最近上がった動画の感想

・動画が上がっています。いつもとちょっと違う対戦動画。

・初めのくだりは「オールマイティラボ」のパロディですね。知らない人は見てみて下さい、2分たらずで笑わせてくれる、めちゃくちゃ純度の高い現代の動画って感じで面白いですよ。

・実際のところオールマイティラボの知名度ってどんなもんなんだろう。私は友人に教えてもらったんだけど。オールマイティラボを知らない人からすると、初めのくだりはどんな風に見えるのだろうか?「???」ってなるのか、おもしろいのか。パロディというジャンルって、面白い内容を転用するのに加えて「パロディだ!」ってわかることによる面白さ、というかはしゃぎ、みたいなものがあると思うんだけど、元がシュールな笑いだと「パロディだ!」の部位を引き算した時に残るものがわからないな。ミソの声が絶妙に似てるのが面白くて私はかなり楽しかったんだけど。

・新しい事をするとコメントがたくさんついてよいね。


・タルタロスは強い。テキストよりも、強制効果だから自分側でも例えばシャドールのチェーン誘発が組めなくなったりとか、実際に対面してみると調整は額面上よりもかなり行われてるカードなんだなって体感で、普通にデュエルする分にはちょうど良いくらいの強さを持っているのだが、特化するという事は常に盤面を流す感じのデッキになるので、私みたいな店広げる系のデッキだとコンボがもうまったく成り立たない。

・タルタロスでデッキを組むってなったら、大抵は相手ターンの発動も視野に入れたくなると思うが、ミソのこのデッキは敢えてEX展開をかなり放棄しているのと、タルタロスの②に執着しておらず、妨害目的では考えていないらしい。その実態としては序盤の発動で「トイ」と合わせてライフの半分以上を削られているわけで、あそこからEX展開があったら更に瀕死になるし、場合によっては妨害も立つわけで~って考えると、どう構築したかによってパワーに開きがあるモンスターだと思える。

・ニューロンのデッキレシピを見ていると特化よりもランダム墓地肥やし系のデッキに刺してるって人が多いようで、みんな強制効果って事に気づいていないのでは?という印象。


・このデュエルは2戦目でどう動けばいいかわかっていたから何とかなっていたけれど、実際オフ会とかでいきなり使われたら更に強くなるよな。このデッキは2秒で考えたものらしく、今さらに新しくじっくり考えてるみたいなので、どう変化するのかみんなで楽しみに待ちましょう。


・対象取れや!ってずっと思ってたけど、よく考えたら5枚とか墓地に送られてるんだから殆どオールリセットなわけで、もはやあんま関係ないな。オールリセットラボ。


■ 2024/08/13の日記

・この時間からとんでもなく暑いのね。

・体調は良くなったけど相変わらずなぜかアラーム無しで早朝に目覚める。


・いつの間にか新しい1000円札(新紙幣)が財布の中に入っていた(写真撮り忘れ)。

・新札が手札に加わったら新札の話をしようと考えていたのだが、一向にそうならなくて一週半くらいタイミングを逃した。こうなったらどこまで「そういえばまだ新札手にしてないんですよ~」って話を貫き通せるかって段階になってたのに、それすらもいつの間にか何のドラマもなく終わっていた。人生そうそう上手くはいかない。


・しかして新紙幣。人生で貨幣のイラスト違いが出るのを体験するのは何度目だろうか、2回目とか?思い返してみれば2000円札は全然普及しなかったし存在がかなり意味不明だったな。今思い返してもそんな失敗あるんだっ…て感じで不思議だな。

・これヤ言だとは思うんすけど、貨幣が新しくなる理由、全く知らない。偽造対策とか?ヤ言を重ねて申し訳ないんだけど、新紙幣の発行って日本的に見たら社会の教科書の年表に載るくらいの一大イベントではあったのだろうが、SNSで話題のフェイズが「もうすぐ新貨幣の発行ですね」って段階に至るまで、紙幣の新テキが出るのを全く知らなかった。

・そう考えると新聞やテレビが各家庭にない今の時代、国はどうやってこういう政を個人に伝えるんだって感じがするな。私は検索プラットフォームがニュース系のやつじゃないし、これでツイッターも全然やらないタイプの人間だったら、コンビニでいきなり新札渡されて「「これ偽札っすよ!!」」って大騒ぎして赤っ恥かいてSNSで晒される可能性さえもマジで全然普通にあった。


・しかし、ツイッターで初めてその話題を目にした時の反応も「そうなんだ」くらいのもんだった気がする。こうやって考えると、一連のムーヴがあまりに社会不適合者過ぎる気がする。なんならこれが社会不適合なのかどうかすらわからない。新貨幣というイベントの重要度が本当に全く分かっていないのだ。

・新弾のイラストは、私が人生で手にしてきた奴に比べると若干パッとしない気がする。この写真で見るとそうでもないかもしれないけど、実際に手にすると全体的にカラフルでちゃちいというか、こども銀行券みがあるし、背景やフォントデザインだけじゃなく、キャラのイラストも全体的にぽっちゃりしてるというか、物腰柔らかで優しそうだ。銀行券に載るような野心を感じない。北里柴三郎なんか犬みたいでかわいいね。柴三郎というかはパグ三郎って感じの顔だけど。


・こうやって見比べると旧イラストのキャラはかなりシュッとしてる感じがある。全体的に眼光が鋭い。諭吉なんか自身の実績に裏打ちされた確固たる意思決定方針を持っていてめちゃくちゃ厳しそうだし、野口&樋口のコンビなんかは確実に殺し屋の眼だよな。野口は仕事には何の感情も込めない覚悟を持っている面構えを感じるし、樋口に至ってはそういうしがらみは子供の頃からの英才教育で完全に失われた顔をしている。


・ところで「旧紙幣 1000円」で画像検索をすると、現役の野口より、夏目漱石の方の写真ばかりが出てくる。日本の教育において、これは社会よりも国語の方が先を行っている事を意味しているだろうか、夏目漱石の方が、名前も印象もクセが強いし、流石に猫パワーの差はあるか。

・今はこの人たちも「THE 偉人~IJIN~」って感じで、正にそれっぽく厳かにお札に描かれているけど、もう少し時代が進んで我々がじじいになった頃くらいには、お札に描かれる人物も二次元キャラっぽくなってたりするのかな?

・一見荒唐無稽な話のようではあるが、お札に描かれるイラストの「精神性」って多分引き継ぐのは結構ムズくて、どれくらい厳かならセーフって基準が無いんじゃないかと思うんすよね。なんとなく偉い人らが、これならまあ貨幣として問題ないだろってハンコを押してるのであって、その層が今の時代の若者に入れ替わっていけば全然ワンチャンある。だって「新紙幣」で調べた時のサジェストに「新紙幣 ダサい」とか出てくるし…。ウチらだっら絶対Ado君を載せるんだけどな~。って言ってる層がその頃になれば新紙幣はオタク銀行券になりうるだろう。聖徳太子の10000円なんてほぼ漫画のイラストじゃんね。でもそんな時代になったらもうお金なんて全部電子化しちゃってるのかなぁ。

ここから先は

0字

逆につれづれではない。

¥400 / 月
このメンバーシップの詳細

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?