- 運営しているクリエイター
2021年8月の記事一覧
「通常の3倍の速度」はホント? 見せてもらおうか、M1に最適化したDaVinci Resolve 17.3の性能とやらを
前半は通常のテックネタ2人回ですが、後半ではビデオ編集ソフトDaVinci Resolve新バージョンである17.3をM1 MacBook Proで使い始めたドリキンが、シャアザク並みと言われるその性能を検証します。収録日:2021-08-28 13:00 JST
YouTubeライブ https://youtu.be/AAEWlD6F9BU
SpotifyのMusic & Talkでmazzoも番組DJしてみた
BSMでも、ラジオ的番組を作ってみました。シン・エヴァンゲリオンのネタバレ回で僕が話していた、音楽ネタの、原曲ありバージョンです。
もっとみるヨーヨーパフォーマーBLACKさんと考える、今の時代の生き方 #408
今週はゲストにヨーヨーパフォーマーのBLACKさんを迎えてお届けします。収録日:2021-08-21 13:00 JST
YouTube Live https://youtu.be/eEq27h1Z9XU
ポッドキャストの歴史が変わった日
松尾さんに続いて僕もSpotifyのすごい機能試してみました!
Spotifyの楽曲をポッドキャストに使えるサービス、早速使ってみた
Spotifyがすごい機能を出してきました。Spotifyで配信している楽曲を入れたポッドキャストを自由に作って流せるという新機能。米国では使えてたんですけど、日本がその対象になって。
さっそくやってみましたよ。ビートルズの楽曲を使ってポッドキャストをレコーディング。いや、ディスクジョッキー気分ですね。
BSMからの大切なお知らせ(松尾編)
ドリキンから2本続けてお届けした「BSMからの大切なお知らせ」、松尾もちょっと考えていることを動画にしてみました。併せて見ていただけるとうれしいです。
これからは、それほど大切じゃないお知らせとか近況とかもビデオで投稿していきたいと思います。
BSMからの大切なお知らせの続報
先日ちょっと大げさ気味だったかもしれませんが、僕らが今、BSMについて真剣に考えていることを共有したく動画をアップさせていただきましたが、その後の進展が少しあったのでそのことについてフォローアップさせてください。
ネタバレ上等!エヴァ完結記念で本音トーク
BSM限定ライブを準備次第開催します!
ep.407 宇治拾遺物語 by mazzo
backspace.fmの本編で取り上げられなかったネタを軽くサマライズしていく取り組みです。
どのAirPodsかによるよね。日本ではポイントを、という話が出ているようです。僕はお金がいいなあ。
まとまった時間があって語学に取り組みたいのなら、我が母校の他言語マスターを使うといいと思います。僕はまだやってないですが。
そろそろOculus Questちゃんと使いなおすかなと思っているところ
なぜUnityがリモートデスクトップ企業を買収するのか #407
今回はドリキンと松尾の二人回。淡々とテック系ニュースを紹介する中、ドリキンが着目したのはPersecという企業を買収したUnityの動き。実はこのPersecのソフトをドリキンも使っていたのだ。収録日:2021-08-14 13:00 JST
YouTubeLivehttps://youtu.be/32TUgQuRlbw
BSMから大切なお知らせがあります
って書くとちょっといかにも釣りっぽい感じになってしまいますが、BSMおよびBackspaceの今後の活動についてお知らせしたいことがあるのでメッセージ動画を作りました。
ep.406 宇治拾遺物語 by mazzo
練馬区の停電によって消えてしまったネタ帳のネタを記憶から蘇らせようという試みです。
ではネタを思い出しながら……。
小寺信良さんのメルマガから転載した記事。TPPによる70年への延長以外はまあまともということがわかる。
編集担当した記事。コロナ禍でこういう実験も行えないという状況なのだ。
飛騨山中でスマートロックアウトに遭遇したエジケンさんに訊く
ゲストにエジケンさんを迎えて、エジケンさんの近状や筋トレについて伺います。収録日:2021-08-06 13:00 JST
YouTubeLivehttps://youtu.be/5hLn3QxWElw