![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141695881/rectangle_large_type_2_2a77508abaaa0cb1813716284f54c81f.png?width=1200)
家族増えました&再始動します!
ご無沙汰しています、Dr. りけ子です。みなさんいかがお過ごしでしょうか。去年の12月から全く音沙汰なくて申し訳なかったのですが、ちゃんと生きてます🙇♀️
突然ですが、今日は2つほど報告させてください……!
女の子が産まれました!
妊娠したことを去年のnoteに書きましたが、今年の4月初旬に女の子を無事に出産しました。私も赤ちゃんも健康です。
事前に雑誌🐣を読んで「出産後1ヶ月は3時間おきに授乳する」と知っていたものの、実際にやってみると、育児自体が初めてで赤ちゃんの要求が分からずアワアワするし、寝不足で余裕がないからイライラしやすいしで、想像を遥かに超える大変さでした……。
出産から2ヶ月経った今は、私も赤ちゃんもお互いに生活リズムが掴めてきて、私自身が育児に慣れてきたので、心身ともに元気に過ごしています!
博士と社会をつなぐ架け橋、再始動します!
歳のせいか、妊娠中のマイナートラブルが多く、心身の状態が不安定だったので、これまでの10ヶ月間、noteなどほとんどの活動をストップしていました。本noteのことは気に掛かっていたんですが、頭と手がなかなか動かず放置状態となってしまい、今まで読んでくださった方々には申し訳ないことをしたと思います。
それでも、お休みしている間にnoteを読んでくださる方がいて、「長らく更新停止していて、見つけ出すこと自体が大変なハズなのに、読んでもらえるなんて……!」と嬉しい気持ちになりました。
妊娠期間中のメンタルは乱高下していて酷かったんですが、noteの通知が来るたびに、少しでもお役にたっていたら嬉しいと思えたし、これからも博士のことを伝えていきたいという気持ちがより強くなりました。
家族が増えてめまぐるしい日々を送っていますが、「博士と社会をつなぐ架け橋となる活動・お仕事をしたい……!」という想いはやっぱり叶えたいし、博士が活躍できる社会が実現できるように少しでも貢献したい。
出産後まもないので、まとまった時間を確保することが大変な状況ではありますが、できる範囲で少しずつ、noteを含め活動を再開していきます。
1年近くほぼ音沙汰なく過ごしてしまったので、「昔と変わらず読んでくださいね!」とは到底言える立場ではありません。博士人材にも社会にも、まずは博士のポテンシャルを少しでも知ってもらえるように、一から頑張る所存です。
博士が輝ける社会となりますように!
Dr. りけ子