見出し画像

【起業のこと。】ローコードなサイト制作の勉強など!【週報】

こんばんは、Dr. りけ子です。毎週日曜日は、起業に向けた一週間の振り返りをざっと行います!では早速。


WordPressによるサイト制作(SHElikes)

博士人材に関する情報盛りだくさんなWebマガジンを制作するにあたり、どんなコンテンツを載せたら、またどんなWebサイトにしたら良いのかを見極めたいので、まずは簡単なサイト(β版)を9月中に公開するべく動いています。

比較的簡単にサイトを作ることができるWordPressというシステムを用いて作る予定。オンラインスクールSHElikesに講座があったので、ただいま絶賛受講中です。HTML・CSSについてはあまり詳しくないですが、簡単な装飾だったら自分でもできそうなので、β版を作るくらいならなんとかなりそうな手応えを感じています。

インタビューライティングの練習(SHElikes)

Webマガジンのコンテンツを充実させないと意味がないので、サイト制作と並行して、インタビューライティングの練習と称して、SHElikesで課題に取り組んでいます。そろそろ実際のインタビューも始めていきたいので、インタビュー内容の精査も行っているところです。

正直、WordPressとインタビューライティングで、一週間お腹いっぱいです……(汗)。

壁打ち

現在参加中の起業コンテストTSG2024で繋がった方々と二時間ほど壁打ち。既にアイデアをサービスとして動かしていたり、専門家の方との連携が決まっていたりと、私よりも先のフェーズで頑張っている方々とお話しできて、とても有意義な時間でした!我が娘も私の腕の中で聞いておりました😅

リーンローンチパッド 1日目の課題&講義

TSG2024で提供している「リーンローンチパッド」という全二回の講座を受講しました!上記サイトに記載の講師の方(堤さん)から学んでいます。

THE LEAN LAUNCH PADはシリコンバレー⽣まれのシードアクセラレーションプログラムです。「デザイン思考」や「リーンスタートアップ」など、事業をゼロから実現するための⼿法を学び、ビジネスプランの作成からアイデアの事業化を⽬指す実践講座です。
講座では、仮説と検証を繰り返しながら実践的に事業創造手法を学びます。「既にアイデアをお持ちの方」、「アイデアはまだないが、ゼロから考えてみたい方」など、幅広い方にご参加いただけるプログラムです。

上記サイトより引用

事前の動画受講(二時間弱)に加えて、課題が二つ出されていたので、けっこう重ためでした(しかも期限が一週間くらいだったし)。その分、アイデアや顧客への提供価値を具現化・言語化することができたので、大変だったけど取り組んで良かったのは間違いない!

ちょうど今日が一日目の講義日だったのですが、私のアイデア紹介をしたところ「Webマガジン、もっと前にあったら、めちゃくちゃ読みたかったです……自分の進路が変わってたかもしれない」という方にたまたま出会えて、びっくりしつつも、嬉しい言葉をいただけて感謝です。

「自分のキャリアを考える上ですごく参考になるので、リリースしたら読みます!」というお声を意外にも多くいただくので、本当にありがたいです。頑張らねば!!

ピッチ資料の作成

8月最終日にTSG2024の一次選考通過者が一同に会すイベントがあったのですが、そこで三分ピッチ(三分間で自分のアイデアについて熱く語る会)をさせていただけることになったので、ピッチ資料を作成。三分間で自分の目指す世界と事業内容を熱く・分かりやすく伝えるって、学会や報告会とはまた違う難しさがあるので、頭を悩ませながら頑張って取り組みました。

ただ、ものすごい台風が来ていたじゃないですか……。私は北関東に在住しているのですが、それでもかなり天気が荒れたので、赤ちゃんがいることも踏まえて家族と相談し、参加を断念……。せっかくのピッチ枠をいただいただけに、非常に申し訳なくて心苦しかったです。

TSG2024のコミュニティ内にピッチの録画を投稿して、フィードバックを頂くのもアリかもなぁと思っているところです。

こんな感じ!

意外と盛りだくさんでやっているように見えますが、周りの方は私よりもかなり幅広く、いろんな方と共同して取り組んでいるようなので、すごいなぁと刺激をもらっています。

とはいえ、焦ることなく、私のペースで全力で取り組んでいこうと思います。みなさん、来週も一週間乗り切りましょう!


博士が輝ける社会となりますように!

Dr. りけ子

いいなと思ったら応援しよう!