![会社ロゴ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15332754/rectangle_large_type_2_cb292e747346119fc5452fffa1a7602f.jpeg?width=1200)
ヨーロッパ3カ国に住み世界37カ国を旅してきた私とDress Freiaについて(自己紹介)
みなさん初めまして。
Dress Freia南青山のFashion&Culture Editorをしております、Hanaと申します☺
Noteを始めるにあたり、一体私はどんな人間なのか、Dress Freiaって一体何?という簡単な紹介をさせていただきたいと思います!
まず、筆者について🌸
現在25歳、フランスとスイスを拠点にフリーランスで働きながら来年あたりからこちらで大学院進学を目指しています。
とにかく旅行が私のパッションです。これまで世界37カ国を旅行してきました。(下に旅の写真を載せているInstaのLinkあります!)
生まれも育ちも東京ですが、海外への興味が小さいときから人一倍強く、どうしても英語を使えるようになりたくて、海外経験もないのに全授業英語の学部に進学しました。大学在学中に1年間イギリスの大学へ留学➡卒業後ドイツ語習得のためドイツへ半年間留学➡外資系大手会計事務所でコンサルタントを経て、今に至ります。
そんな訳で、自分のやりたいことをやろう!と心機一転、再び今年8月にヨーロッパに移住し、新しい国フランス・スイスを行き来しながら生活しています。日本で育ったいわゆる純ジャパとしてヨーロッパに住んでいて日々色んなことを感じ、そして考えることがあります。
特に感じていたのがサステナビリティに対する日本の価値観の遅れ。
そんな時に、友人がレンタルドレスショップを開きたいから手伝ってほしいとのこと。。それがDress Freia南青山です。
Dress Freia 南青山はインポートドレスをメインにしたレンタルドレスショップです。(お世辞抜きにドレスのセンス抜群です)
日本でドレスを探すと、なんだか当たり障りのないデザインで身体のラインもあまり出ないものが多く、気に入ったものがあっても値段も張る...そんな経験ないでしょうか?
ちゃんとしたドレスは欲しいけど、かといって頻繁に着る機会もない...クローゼットにしまい込んで数回しか着ていないドレスがあったり。
そんな方には是非利用して欲しいサービスです!2泊3日で¥5000~、Louis Vuittonなどのハイブランドから住んでいる私だからこそおススメできるヨーロッパで人気の日本未上陸ブランドまで扱っています。(下にLink貼っているのでチェックしてみてください‼)
⇩店内⇩
Sustainable fashionが西洋では盛んに叫ばれる中、私個人としてはそのSustainabilityの感覚が日本ではまだまだ定着していないように思っています。
Dress Freiaでは“レンタルという選択で実現するモノを持たない豊かさ”をスローガンとしており、このレンタルドレスビジネスを通して少しでもsustainableな社会に貢献、啓蒙活動ができればと思いnoteやその他SNSを通して様々発信しています!
Dress Freiaがインポートしているドレスの多くはヨーロッパブランドなので、ヨーロッパ自体にも興味を持っていただけたら嬉しいなと思い、公式インスタグラムアカウントでドレスと共にこれまで私が旅してきたヨーロッパのおススメの場所を紹介しています☺そちらもチェックしてみてください!
また今後書いてほしい記事のトピック、質問などあれば是非コメントお願いします!
ここまで読んでくださった方、ありがとうございます。
是非Followしていただけたら嬉しいです!
今後ともどうぞよろしくお願いいたします♡
⇩⇩是非Check&Followしてみてください♡⇩⇩
Dress Freia南青山 Official Website