三連符 移動とアクセントトレーニング
どうも三浦です
今朝もダブルストローク6連符から練習開始
最近のお気に入り(^^)
右足は4分音符で左足は静止。
動かす練習ばかりしていると動かさないのが意外と難しいんですよね〜
上下?前後の動きが苦手なのでスネアとハイタムを移動します
RRLLRR が スネア
LLRRLL が ハイタム
これを何周かやって、何も考えなくても粒が揃うようになって、ハイタムもちゃんと鳴るようになったら次は逆。
RRLLRR が ハイタム
LLRRLL が スネア
以上が最近のモーニングルーティ〜〜ン
続きましては、
3連シングルの太鼓とアクセントの移動
自分が出来なさそうなメニューを思いつくままに練習
手順はずっとRLR LRL 右足は4分音符、左足はお休み。
3連の1打目に移動があるパターン
①アクセントが2打目
②アクセントが3打目
3連の2打目に移動があるパターン
③アクセントが1打目
④アクセントが3打目
3連の3打目に移動があるパターン
⑤アクセントが1打目
⑥アクセントが2打目
フロアタムの代わりにハイタムでもやってみる、難しい。
いつでも出し入れできるように体がギクシャクしないように
お腹周りの筋肉や骨盤をLockしない様に
特定のパターンの時に右足がズレてしまわないように
左の肩甲骨が体の他のパートに影響を与えないように
アクセントとノーアクセントをしっかり意識して
体に馴染むまで練習。というのが本日の練習メニューでした。
いいなと思ったら応援しよう!
![アタイの練習風まかせ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21526397/profile_e368a51df013f5458011d0b5348828a2.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)