![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160110701/rectangle_large_type_2_97c56fb9e97f5aae79d5d51e6502df91.png?width=1200)
Photo by
receive_ogata
【医師より言われること】
最近、在宅医師が
在宅や施設の看護師に対して
生活の中の看護師の役割って病院と違うんだから指示待ちは困るっていう話をしていた😅
私たち看護師は治療する場所である病院では医師の言うとおり指示を受けて動いていた🩺
しかし、介護現場に来て利用者(患者)生活の中の様子が医師にうまく伝わらないと、医師はうまく指示が出せない。
こっちとしては
はじめは「先生わかってよ」とずっと思ってたけど、介護職や看護師が生活の中でのことわかってるのだから医師に的確に伝え、こちらが提案することも必要‼️
医師によって伝え方も大事で「悩んでいるんですけど先生の力が必要で相談なんです」ときちんと理解していただき具体的な利用者の情報を伝える☺️
正しく伝わらないと薬や治療の仕方も変わってくるのでお互い工夫できたらいいですね❣️