
自己紹介
これから、投稿していくにあたって、まずは自己紹介をすることにした。
2002年生まれの22歳の男だ
現在、大学の卒業間近で、来年度から社会人生活がスタートする。
年齢=彼女いない歴である。とにかくモテない。くそっ。
趣味は筋トレで週に3、4回ほど通っている。ベンチプレスはMAX 100kgまであげたことがある。結構いい体をしている自負はある。
漫画も好きで、数えきれないくらいの作品を読んだと思う。
一番好きな漫画は「アフロ田中」である。これは私のバイブルでもある。
漫画村のような、違法サイトを使っている奴なんてクソだと思っている。
ここで、「じゃあエロサイトもみるなよ」とよく言われるが、私はAVにしっかりと金を払って見ている。彼女たちに敬意を払っているからだ。
他にも最近、コーヒーやギターにも興味を持ち始めた。これからの趣味になればいいと思う。あとnoteも続くといいと思う。
日頃から様々な物事に対して、疑問をもって生きている。
これはそんな社会や政治、環境がどうとか、自分の将来や他人のことなど小難しいことについて考えているというわけではない。
どちらかというと日常で起こる些細な出来事や普段の物事に対して「なんでこうなっているのか」、「実はこれこうなんちゃう」とか自分なりの分析をしたり調べたりするのが好きなだけである。そのため、しょうもない豆知識などは大好きである。
最近知った好きな豆知識?考え方
ペットボトルに入った水を早く出すには、渦をつくると良いというものである。ここまでは正直なんとなく知っていた。しかし、このやり方が早いかというとうまで考えていなかっった。
ある時short動画を見ている時に、いかに水を早く外に出すというより、いかに早く空気を中に入れるという発想をしていた人いた。そこで、「なるほど」とその考えはなかったと感心した。
もう一つは、「ギターの歪みは元々綺麗な音色を鳴らすはずの、アンプのスペック不足、故障によって見つかった」というものだ。これも思わず「なるほど」となった。確かに世の中には、失敗によってたまたま見つかった発明が多いので納得である。
わたしは、こんなしょうもない考えや、豆知識が大好きである。
これからのnoteはこんな感じでくだらん発見や自分なりの考えを書ていきたいと思う。