見出し画像

【MBA】理想のキャリアを描くために、ヒューマン・リソース・マネジメントから学ぶ6つの視点

【基本】

そもそも『ヒューマン・リソース・マネジメント』とは?

ヒューマン・リソース・マネジメント

(HUMAN RESOURCE  MANAGEMENT ENVIRONMENT)

は、日本語で直訳すれば『人的資本管理』となります。

と言っても、わかるようで、よくわからない感じですよね(笑)。

そもそも一般的には

人事部や労務部が福利厚生のルールを決めたりするような

イメージを持たれると思いますが、

それは英語ではPM(Personnel Management)と呼ばれて、

区別されています。

そうした基本的な人事労務管理だけではなく、

人を大切な会社の資産と捉え、

きちんと体系的に育成・管理していこうという考え方です。

このHRM(ヒューマンリソースマネジメント)が扱う分野は、

主に下記の6つの分野に渡ります。

●6RULES OF 

 HUMAN RESOURCE MANAGEMENT
(ヒューマン・リソース・マネジメントの6つの視点)


1:HUMAN RESOURCE DEVELOPMENT:能力開発


(どのような社員教育や制度で社員の能力を育てるか?)


2:COMPENSATION:保障


(従業員やその家族など、福利厚生や災害時にどう守っていくか?)


3:SAFETY & HEALTH:安全と健康


(様々な環境や立場が違うなかで、従業員をどう快適に働いてもらうか?)

4:EMPLOYEE & LABOR RELATIONS:雇用市場


(雇用者が市場でどう評価されるか、面接から退社までどう管理するか?)


5:PERFORMANCE MANAGEMENT:成果評価

(どういう基準で評価をつけるか、昇給や降格などの基準はどうするか?)

6:STAFFING:スタッフィング

(適切なチームや個人をアサインするためにはどうするか?)


こうして見ると、人材のマネジメントと言っても、

単なる人事異動に留まらず、

様々な視点から観る必要があるとわかります。


そのため、ヒューマン・リソース・マネジメントは、

経営の根幹に近く、大きく影響を与える分野だということです。


【応用】

HRMの6つの視点から、

自分のキャリア戦略を描いてみる。


実は今回見てきたこの6つの視点は、

自分自身のキャリア戦略を描く上でも、

とてもバランスの良いチェックポイントにすることもできます。

そこで、自分の働きかたの棚卸しするために、

先ほどの6つの視点で自分のキャリア戦略をチェックしてみましょう。

●夢をかなえるキャリアチェックシート
DREAM HUMAN RESOURCE MANAGEMENT


1:HUMAN RESOURCE DEVELOPMENT:

 どうやって自分の能力を開発するか?


自分のキャリアを、「人材開発」という視点で棚卸しするということです。

例えば、これまで自分はどのようなスキルを身につけてきたか、

またどのような学び方が自分に向いていたかを確認しましょう。

読書で学ぶことが向いている人、

実際に体験して学ぶことが向いている人など、

自分が一番効率的だと感じる方法は人それぞれです。

また、これからどのようなスキルを身につけていきたいのか、

またそれを学ぶためにはどのような部署や会社が適切かなどを振り返りましょう。


2:COMPENSATION:

 自分が最低限、こだわりたい点は?


また補償というというと堅苦しいですが、

自分自身が最後まで捨てられないもの、

言うなれば重きを置いているものは

何かという視点で考えることも重要です。


もちろん自分の夢だけでなく、

家族がいれば相方や子どもが大切にしている

価値観やライフスタイルに

ついても考えを巡らせましょう。


「自分はお金はそこそこでも、

 趣味に使える時間を持てる仕事の方がいい」

「とにかく仕事一筋でいいから、出世したい」

「社会の役にたっているという実感が得られる仕事がいい」

など、自分が最低限満たすべき

欲望を見つめることができます。


それにより、取っても良いリスクと

避けるべきリスクが判断できるようになります。


3:SAFETY & HEALTH :

 自分が活き活きと働ける働きかたは?


また肉体労働や知的労働の

どちらにストレスを感じるかなど、

働き方のスタイルについても考えてみましょう。

長時間働いて一気に休む

ジェットコースター型の働きかたがあってる人や、

同じ時間・同じ場所で定時に帰れる生活が一番幸せな人など、

自分に最適な働きかたを送るべく改善点を探りましょう。


4:EMPLOYEE & LABOR RELATIONS:

 世の中の雇用のトレンドはどうか?


また自分のことだけでなく、

世の中の流れ、つまり

雇用市場ついても常にウォッチしましょう。

2020年のオリンピックによる経済効果は?とか、

AIに仕事を奪われるのかどうか?とか、

これら人口減少で売り手市場になるの?とか、

はたまた、あっちの業界とこっちの業界はどうなっていくのか?とか。

それにより、自分が機会を

ちゃんと掴めるように準備しておけるようになります。


5:PERFORMANCE MANAGEMENT:

どんな基準で評価されたいか?


続いては自分はどのような観点で評価されると、

最もパフォーマンスが良いか?について考えることです。

まずは現在、

自分がいる仕事場で評価されるポイントについて探りましょう。

その結果、自分が輝く面とは別軸で

評価されていることなどにも気づけるかもしれません。

例えば、売上を見ているのか、

それとも効率性な働き方を見ているのかで、

動き方は変わるでしょう。

たとえば「効率性」で判断している職場の場合、

売上を多くあげていても、

残業が多く無駄が多いと見られていると評価は下がります。

良かれと思って努力した行為が、マイナスに働く場合もあるのです。

自分自身が現状の評価軸で評価されてほしくない場合、

または自分が得意な軸で評価してもらえる

部署や職種に変わることなども選択肢として出てくるかもしれません。


6:STAFFING:

 必要な人脈をどうやって築くか?


自分がやりたいこと、やりたい仕事をするために、

どのような人とつながれば夢に近づけるのかなど、

考えて行動することで

夢へ踏み出す具体的なアクションも見えてくるはずです。

また自分一人では叶えられなそうなことでも、

お互いの弱みを補い、強みを掛け合わせれば、

大きなチャンスをつかむことができます。

そのために、勉強会に参加するのか、飲み会にいくのか等、

どのような手段が適切かについても分かってくるはずです。


このように、

ヒューマン・リソース・マネジメントが扱う6つの領域は、

会社が人材をいかに活かすかというだけでなく、

自分自身の夢をかなえるキャリア戦略上でも

大変重要な視点であることが理解できたかと思います。


ともすれば、自分のキャリア戦略を描こうとすると、

どんどん視野が狭くなり、

独りよがりな考えで悶々としてしまいがちです。


そこで今回ご紹介した6つの視点の問いかけを行うことで、

自身の理想のキャリアを描き、

夢を叶えるきっかけにして頂ければと思います。


【まとめ】夢をかなえるキャリア・チェックリスト

ヒューマン・リソース・マネジメントが扱う

1:能力開発、2:補償、3:安全と健康、

4:雇用市場の動向、5:評価、6:スタッフィング

は経営においても、自分自身のキャリアを見通す意味でも、大事な物差し。

さぁ、6つの視点で、かなえたいキャリアについて、思いをめぐらせよう。


●ドリーム・マネジメントツール:

 『夢をかなえるキャリア・チェックリスト』

あなたの「かなえる」のきっかけになりますように。By DREAM UPDATE

※ダウンロードしてお使いください。

いいなと思ったら応援しよう!

堤 藤成_『ほしいを引き出す 言葉の信号機の法則』著者/コピーライター
サポートいただけたら、海外リモートワークにおける取材費などに活用させていただきます。そして、皆様にさらに有益で楽しい学びをシェアさせていただければと思います。