マガジンのカバー画像

家族親族

52
小説風エッセイ・エッセイ・詩。夫婦・家族・親族間の思い出深いやりとりを書いてみました。
マガジン購読がお得です。
¥4,000
運営しているクリエイター

#市場

【エッセイ】里の駅に行ってきました19 山々の紅葉が綺麗 [道の駅・里の駅](1138文字…

2023年11月25日。 夫と一緒に車で、京都府京都市の里の駅に行ってきました。 天気予報を見る…

170

【エッセイ】里の駅に行ってきました18 鞍馬の佃煮屋さんに寄り道してから[道の駅・里…

2023年11月16日。 夫と一緒に、京都府京都市の里の駅に行ってきました。 天気予報を見たら、…

190

【エッセイ】里の駅に行ってきました17 秋の味覚がたくさん! [道の駅・里の駅](1508…

2023年11月4日。 夫と一緒に車で、京都府京都市の里の駅に行ってきました。 天気予報を見た…

190

【エッセイ】里の駅に行ってきました16 夏野菜と秋野菜の混在 [道の駅・里の駅](1607…

2023年10月26日。 夫と一緒に車で、京都府京都市の里の駅に行ってきました。 天気予報を見た…

190

【エッセイ】里の駅に行ってきました15 秋晴れ[道の駅・里の駅](1242文字)

夫と一緒に車で、京都府京都市の里の駅に行ってきました。 天気予報を見ると、最高気温は25℃…

170

【エッセイ】里の駅に行ってきました14 夏と秋の混在、そして、紅葉が始まっていまし…

夫と一緒に車で、京都府京都市の里の駅に行ってきました。 天気予報を見たら、最高気温は30℃…

180

【エッセイ】里の駅に行ってきました13 彼岸花といなり寿司の衝撃[道の駅・里の駅](1568文字)

夫と一緒に車で、京都府京都市の里の駅に行ってきました。 天気予報を見ると、最高気温が私の子どもの頃の夏の気温で、最低気温もそこそこ上がるようなので、トップスは袖なし綿ブラウスという出で立ちで外出、急に気温が下がった時のために、長袖麻シャツを持って行くことにしました。

¥190

【エッセイ】里の駅に行ってきました12 桃色の秋桜が咲いていました[道の駅・里の駅…

2023年9月14日。 夫と一緒に車で、京都府京都市の里の駅に行ってきました。 天気予報を見る…

190

【エッセイ】里の駅に行ってきました10 〜道中、ミンミンゼミが大合唱〜[道の駅・里…

夫と一緒に車で、京都府京都市の里の駅に行ってきました。 珍しく天気予報を見るのを忘れてし…

180

【エッセイ】里の駅に行ってきました9 買物帰りに大雨が降りました[道の駅・里の駅]…

2023年8月24日。 夫と一緒に車で、京都府京都市の里の駅に行ってきました。 天気予報を見た…

180

【エッセイ】里の駅に行ってきました8 台風が過ぎた後 [道の駅・里の駅](1147文字…

2023年8月17日。 夫と一緒に車で、京都府京都市の里の駅に行ってきました。 前々日に台風7号…

150

【エッセイ】里の駅に行ってきました7 [道の駅・里の駅](1005文字)

2023年8月8日。 夫と一緒に車で、京都府京都市の里の駅に行ってきました。 台風が近づいてい…

150

【3行・100文字エッセイ】夫によるトマト評[本日のご馳走]

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

【エッセイ】里の駅に行ってきました6[道の駅・里の駅](1055文字)

2023年8月3日。 夫と一緒に車で、京都府京都市の里の駅に行ってきました。 晴れて暑くなるとのことで、陽射しの強いのが心配なので、袖なしボタンなし綿ブラウスに長袖麻シャツを羽織った出で立ちで外出。

¥150