![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39158433/rectangle_large_type_2_a9f8ccae81f555a5e9e6a130525d9882.jpg?width=1200)
自分にとっての「満足ライン」
私の20代の頃は
「もっといい生活がしたい」「いい暮らし」
がしたいと思っていた
税金のこととかお金のことを考える機会が少なかったし、自分の仕事の価値を考えることもなかった
ただ常に「今よりいい暮らし」を求めていたけど、ずっと満たされることはなかった
30代になって、満たされることはないんだと気づいた。
やみくもに上を目指すのではなく「自分の満足ライン」を決めた上で足りない部分をみつけて努力する。
そうすると、気持ちがすごく楽になるし、モチベーションや仕事のパフォーマンスもあがる
「自分の満足ライン」は、自分に必要なものを知ることからはじまるのかもしれません。
いいなと思ったら応援しよう!
![鈴木謙太郎/RED/美容室](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20119453/profile_5fc27c94aacf3f9ff7ad4b6db547d2b6.jpg?width=600&crop=1:1,smart)