見出し画像

美容院のドライヤー中、聞こえない問題

これは、人生で初めて美容院に行った日から長年思っていた話です。

美容院でドライヤーの時、
何か話しかけられるけど・・・

全然聞こえなくないですか!?!

・・・という話です(笑)


本当に、私の耳が悪くて申し訳ないですが
何を言ってるか基本、聞こえていません^^;

せめて、せめて、ドライヤーの時は

1.5倍、声を大きくしていただけませんでしょうか・・・?

そのままの声量では、私の耳には届いていないのです。。。

ドライヤー中の会話は、下記がほとんどです。

美容師さん「〇〇〇〇〇〇〇ですか〜?」
私「(アカン、何も聞こえなかった…)そうですね〜^^!」

いつもこれで話が終了

コミュ障で申し訳ございません。。

もちろん、聞き返すこともあります。
しかし、聞き返したところで、ドライヤーの音で聞こえない時がほとんどなのです。

さすがに2回連続で聞き返すのも気が引けるので、鉄板の「そうですね〜!」が発動してしまいます、、、。

そして、私の声も美容師さんに届いていない可能性が高いです。

マスクをしている時など、声がこもってしまい、たぶん聞こえていないはずです。

しかし、美容師さんはお話上手な方がほとんどなので、空気が悪くなったりはしないのですが、いつもどうしたら良いか困ってしまいます。

今は、予約時に『静かに過ごしたい』など選択できる所もあるので、非常に助かっています。(本当は”お話したいけど、ドライヤーの時は無言が良い”タイプです^^;)

どんなタイプやねん

みなさん、どうされていますか?
ドライヤーの時、どうやって会話成立していますか?
何かコツがあれば、コメントお待ちしております…!!

いいなと思ったら応援しよう!

小学校6年も行ったな〜
頂戴しましたサポートは、記事&起業資金にします!