
【プライベート茶会】猛暑続く東京より
暑中お見舞い申し上げます。
連日厳しい暑さが続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?
東京は連日の猛暑・最高温度37度。
先日も燃えるような暑さの午後、禄ROU(るう)抹茶文化研究チームは
厳かにお茶会を開催いたしました。
⬜️【心頭を滅却すれば火も自ずから涼し】
お茶室は快適に冷房が効いていたので少々不本意ですが、
この諺がぴったりな今回のプライベート茶会。
カジュアルなお茶会な為、着物ではなく洋装で出かけました。
茶室の清潔な畳を汚さないよう、替えの靴下に履き替えてからお茶室入り。
⬜️猛暑の午後の時間、日傘をさしてハンカチで汗を拭きながら歩いた事も遠い昔のように、リセットされる感覚。

⬜️【ウェルビーイングな夏の過ごし方の提案】
其の一・其のニ・其の三(by 禄ROUるう)
其の一:
友人や家族へ心を込めてお茶を点て、その人を想い丁寧に選んだ和菓子を、
抹茶と一緒に楽しんでもらう。

ビタミンが豊富なので、夏バテ対策にもなります。
其の二:
お茶を点てながら、その日の自分の心の状態を観察する。
お点前に集中する事でマインドフルネスな状態になる。

心のバランスを整える事に繋がります。
其の三:
床の間の「季節の書や生花」を拝見し、
掛軸のシンプルな禅語の意味を学んで「想像」する禅なひと時を過ごす。

禅語の意味は深い。
(是非検索してみて下さい😊)
連日の猛暑で辟易し、冷房の効いた施設や自分の部屋に避難したくなる夏。
是非「Well-being」なアイディアを取り入れながら、健やかに夏を乗り切り
ましょう!
流派やお作法にこだわらず、気軽に茶道体験をしてみたい方は、禄ROU(るう)のホームページ・またはEメールよりお気軽にお問い合わせ下さい。
ウェルビーイングなひと時をご一緒出来るのを楽しみにしております。
↓
✉️info.umalas@gmail.com
禄ROU(るう)