🌸イサム堂通信その30. おさらい号パート2!!!
こんにちは、学習院大学演劇部 少年イサム堂です!今日から5月ですね。今年のGWは曜日の関係もあって人によっては5連休という素敵な日付けですね。まぁ、それ全てを享受できるかは話が別ですが。
それはさておき、今回は13回目から(12回目が1回目のおさらい号なのでノーカウント)のイサム堂通信をおさらいしていきたいと思います!(1回目のおさらい号はネタ切れではありませんでしたが、今回はちょっとネタに乏しくてこれやっているところあります💦)最後まで、お付き合いよろしくお願いします!!
13. 音響照明ワークショップ!!
音響照明ワークショップの案内の回。初めてオペ室を訪れた時の感動は何度だって話したくなるほどでした!(今はアトリエ入れないのでお見せできなくて残念です・・・😢)
14. アトリエ1日解放!!
たくさんのご来場ありがとうございました。この日入部した子もかなり多く、やはり実際に体験してこその新歓でしたね。
15. 課外活動禁止!?
思いもよらぬ突然の悲報。アトリエの写真をたくさん貼っておきましたのでお納めください。
16. オンラインワークショップ!!
今年度初めてzoomを使ったワークショップ。カメラのオンオフなど、zoomならではの朗読をお楽しみください(7分半の動画がそのまま貼られているので、容量気をつけてください)。
17. 説明会ラスト!!
zoomでの最後の説明会。新歓としての説明会はこの日が最後でしたが、イサムはいつでも質問大歓迎です!
18. 学校でお腹が空いたら!!
初めてor久しぶりの対面で疲れたりお腹が空いたりしますよね。そんな時の参考にしてみてください。
19. その一言、気をつけて!!⚠️
簡単に出歩けない今、人と関わる手段といえばSNSになってきますね。便利な反面とても怖いのがSNS。皆さんも気をつけましょう。(この記事にある内容の中で、特に講義資料や先生からのメールを画像にしてツイートしている人をよく見かけます。この文を目にしてからでいいので控えてください)
20. ワークショップが待ってるよ!!!
zoom上でのワークショップが今月の後半はいっぱい開かれました。地味にこの回から「!」が3つになっていたりします。
21. ちょっと重要なお知らせ。
今となっては嘘となってしまったお知らせ。でも、筆者が変わるというのは本当です。
22. 授業は一周したけれど!!!
この頃は授業が2週目に入ってまもない頃でした。自分の履修した科目の教科書の調達やzoomのIDパスコード等、重要な情報は整理できていましたか?
23. 満員御礼!(オンライン)役者ワークショップ!!!
この日もたくさんの方が参加してくださいました!早口言葉、やっぱり難しいですよね!!
24. 学祭コント!!!
学祭コントについてのちょっとした情報と、公開された過去公演のリンク(埋め込み)です。筆者もアトリエで学祭やりたいです!!
25. まだ先は長い!!!
そうです。まだ先は長いのです。4月の初めの頃がもはや懐かしいほどに先は長くなってしまいました。
26. GWは過去公演でも見ながら🏠
イサム堂からみなさんへGWの一つの過ごし方を提案いたします。 #少年イサム堂 で感想ツイートもお待ちしています♪
27. この1ヶ月は!!!
問題の終わる終わる詐欺回。この文を書いていたその時のその時までは、そのつもりでいたのです。
28. 話が変わった!!!
この日、話が変わったのです。筆者でよければ、引き続き、よろしくお願いします(って言ってもあと4日ちょっとですが)!
29. 新歓期終了!!!
新歓期は昨日で終了ですが、イサムは「いつでも」みなさんを歓迎します。「いつでも」遊びに来てください。
・・・結構長くなっちゃいました。定期的にこういう回もやらないとですね。
以上、5月最初のイサム堂通信でした(最初が総集編ってどうなの)。次回もお楽しみに!! 少年イサム堂 豐でした🌟
👋では!