伊藤みずき/オンライン・コミュニケーション講師

はじめまして❀ 講師をしています。伊藤です♪ 2022年4月には子供向けコミュニケー…

伊藤みずき/オンライン・コミュニケーション講師

はじめまして❀ 講師をしています。伊藤です♪ 2022年4月には子供向けコミュニケーション教室の開設予定です❀ 社会人向けのオンライン講座ではストアカで 主にプレゼンテーションと電話応対についての いろはをお伝えしています。 得意なことは羊毛フェルトでブローチを作ること🐑

最近の記事

これだけは伝えたい、プレゼンやスピーチでの緊張をコントロールするコツ。

こんにちは🌸伊藤です。 私、舞台を約15年ほどやっていて、話し方講師等もやっているのですが、もともとは過敏性腸症候群持ち。ストレスを感じる場所や、緊張する場面が大の苦手でした。舞台に立つときも上演中にお腹が痛くならないように、 飲料水の摂取は最小限。本番数日前から食事はかなり気を遣い、舞台に立つ前は食事をしないなど、過度に節制していた時代もあります。今日はそんな私がいつも緊張をコントロールするために気を付けていることを書きます。 『どんなに人前で話すことが苦手でも、「下手な

    • 電話応対が辛かった。でも、苦手でしんどいんですって誰にも言えなかった。

      新卒で入社した会社でも、転職した会社でもいつも思ってた。 「なんで電話応対の研修とか指導って  ちゃんとしてくれないんだろうなぁ。」 新卒で入った会社のマナー…研…修…? 私が新卒である会社に入社したとき 「はい、これ。ちゃんと読んでね。んで、読んだら返してね。」 とマナー本を一冊渡された。 ちなみにこの時渡されたマナー本、カバンに入れてたらお弁当から醤油が染みてしまい一部が茶色くへにょへにょからのバッキバッキになるという災難にあった。 ちなみに自腹で同じ本を買ってしれ

      • ”話しかけられやすい人”になるのは実はすごく簡単?

        ”話しかけやすさ”は”仕事しやすい”環境づくりの第一歩 話しかけづらい、とっつきにくい。 こういった印象により、会話の機会を 失っている人をこれまで何度か見かけたことがあります。 特にオフィスの場だと”話しかけやすい人”でいることは チームで仕事を進めていく時にも円滑にコミュニケーションを図りやすく、 またお互いに助け合う文化も作りやすくなります。 自分が先輩や上司の立場であった時は、”話しかけやすい人”でいると、 相談や報告が耳に入りやすくなり、より頼られる存在に近づき

        • 誰でもスキルを副業にできる時代に必要不可欠な”伝えるチカラ”。

          誰もが輝けるチャンスのある時代の到来 1/28に放送されたノンストップで『自分が輝ける場所をどうつくる?』というテーマからスキルシェアサイトやマーケットがクローズアップされていましたね🌻 自分が活き活きと輝ける場所、そして会社員としての収入だけでなく、いくつか稼げる窓口を持っておくことは日々の暮らしを、より張り合いのあるものにしてくれます。 自分のスキルを相手に伝えることが副業や収入になる可能性は大いにありますよね。そしてコロナ禍でもオンラインで形にしていくことができる今の

        これだけは伝えたい、プレゼンやスピーチでの緊張をコントロールするコツ。

          プレゼンや営業、面接で結果が出ない...。それは、大事なのに見落としがちな非言語コミュニケーションせいかも。

          あなたの話は退屈じゃないですか? 学校の授業で誰かが教科書を読み上げている時間、退屈ではなかったですか? それには理由があるんです。 多くの場合、読み上げているだけ、読み手が自分の言葉として表現していないから聞き手の頭には内容が入ってこないのです。 こうした場面は社会人になっても見られます。 沢山頑張って言うことを用意したのに、 なんだか相手に響いてない... という経験ないでしょうか。 そんな時、 何を言うかも大事だけど ご自分がどんなふうに相手に話をしているかも

          プレゼンや営業、面接で結果が出ない...。それは、大事なのに見落としがちな非言語コミュニケーションせいかも。

          いじめられっ子の私が好きなことに出会えたことで前向きに生きることができた話

          無意味に嫌われ、いじめられた幼少時代。 私はいわゆる”年中さん”の時に幼稚園に入りました。 その幼稚園は年少の時から入園している子がほとんどで、私以外はみな もうすでに子供たちのお友達グループが出来上がっていました。入園初日、背の順の列に「あなたは前から2番目に入って」と言われ、「前の人の肩に手を置いて歩きましょう」となったとき、私の前にいた子に「触らないで」と冷たく突き放されたことが私が初めて家族以外の他人とコミュニケーションが発生した最初の記憶です。 私はとにかくとて

          いじめられっ子の私が好きなことに出会えたことで前向きに生きることができた話