想像力に手を伸ばすTRPG「Kutulu(クトゥルー)」

ゲームとことば Advent calender」の12/22の記事です。
TRPGゲーマー、かづさみくるが書いています。

今年のお題は「ゲームと人生」らしい。
というわけで、今年出会った人生を変えたTRPGについて語ろうと思う。
Kutuluである。


2月、このたったひとつのツイートから始まった、
スウェーデンからきたその旋風は、
瞬く間にTwitterのタイムラインを席巻し、
この2週間後には日本語版の発売が決まっていた。

おそろしいスピードである。

さて、私はクトゥルフ神話には全然詳しくない。今でこそKutuluのGMをするようになって多少知識も増えたが(GMの参考に森瀬繚翻訳のラヴクラフトを読んだのである)当時の私は「ハスターは黄色い」「クトゥルフはなんかタコっぽい」くらいしか知らなかった。

しかしそんなにすごいものなのか。機会があるならやろう。
未訳のTRPGを遊ぶコミュニティにはいたので、非常に幸いなことにTwitterのフォロワーでGMをしている人もいる。

というわけではじめてプレイヤーをやらせていただいたのが3月下旬。
面白かったーと思ってしばらく過ごしてからGMをやり始めたのが6月。

SNSで人気が出たこのTRPG、体験してみたいという人は日を追うごとに増え、知り合いやツイートに反応してくれた人に回しているうちに、体験卓のGM回数は半年で40回を超えていた。

さて、このアドベントカレンダーは 「ゲームとことば」 アドベントカレンダーなので、ことばの話をしよう。

Kutuluは、GMのことばで巧みにプレイヤーの主観を操作していき、 翻弄するTRPGなのである。

Kutuluの特徴

いわゆる一般的なTRPGにおいて、 GMが通常話していることは客観的な真実だ。テーブルの上に手記が置いてある、とGMが言えば置いてあることになるし、プレイヤーはそれを頭に思い浮かべ、じゃあこの後どうするか次の行動を決定していく。

だが、KutuluにおいてはGMは必ずしも真実を描写しているとは限らない。Kutuluでは、GMはあくまでプレイヤーキャラクターが見聞きしたものしか描写しない。
そこで見たものが、たとえ実際には存在しない手帳の幻覚であったとしても、GMは「手帳があります」としか言わないのだ。

それだけではない。
「クトゥルフ神話TRPG」には正気度という、いま自分がどれくらい正気を保てているかを示す数値がある。
Kutuluにはそれと近いものとして「狂気の段階」という、いまそのキャラクターがどれくらい狂っているかを指し示すものがある。
ただし、いまキャラクター自身がどれくらい狂っているのか、担当するプレイヤーにもわからない。
どれくらい狂っているのか、分かるのはGMだけだ。

なお、プレイヤーキャラクターが見る幻覚もいくつか段階がある。これも狂気の段階と同じく、どれくらい幻覚を見ていて、真実を認識できていないのかわからないのだ。

狂気の段階

狂気の段階はぜんぶで4つあり、低いものから順に、

  • 「否認」…脳がおぞましい現象を処理しきれず、記憶が飛ぶ、 などの事象が起きてそもそも認識ができない

  • 「模索」…認識はできるがわけがわからずうまく処理できない

  • 「受容」…ようやく「それ」 や 「あれ」という代名詞で、なんとなく認識できるようになる (おぞましいものを、だ!)

  • 「適応」… 完全に理解してしまう。

の4段階がある。

特徴的なのが 「模索」 だ。
この段階に差し掛かったとき、 GMは矛盾した、 わけのわからないことを言うよう指針がある。

これはプレイヤーが、おぞましいものを見たがゆえに脳が混乱し、情報を処理しきれていないということを表している。
巨人のように小さい、とか、真っ黒く光り輝いている、とか、混乱動乱橄欖抱卵とか、まあわけがわからない描写が続く。

わけがわからないことしかGMが言ってこないから、プレイヤーもキャラクターもわけがわからない、となる。
状況を想像できないのだ。
これが大変気持ちが悪い。が、一方でプレイヤーとキャラクターが一体となる瞬間でもある。
なにせ、プレイヤーもキャラクターも、脳に流し込まれた情報が整理できないのだから。

多くのTRPGの場合、キャラクターの視点とプレイヤーの視点は分離し、プレイヤーは自分のキャラクターをどこか俯瞰した目で見ていたりするのだが、それが起こりにくいのがほかのTRPGとの大きな違いであるように思う。

当たり前の事実と、悍ましい現実と、本物とは見分けのつかない幻覚を。
GMは言葉でもってPCとプレイヤーに伝えていく。オフラインセッションならそこに身振り手振りと視線が、オンラインセッションなら背景画像やBGMが加わる。

「TRPGは想像力の遊びだ」と誰かが言っていた気がする。
KutuluはGMの言葉を媒介としてその想像力に手を伸ばし、侵蝕することで新しい感覚を私たちにもたらすTRPGだった。GMの言葉に、脳が、心が、翻弄されるTRPGなのだ。
この翻弄と酩酊がまた、新しい感覚でとても面白いのである。
来年も、この新たな体験を広めるために、きっとGMをし続けるのだろう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?