
Photo by
amariko_10
父になるヨシタカ 1
小学生の頃ウーマンって怪獣の名前かと思っていて友達にウーマン〇〇と強そうな名前をつけてあげたと誇らしく思っていまいした。どうもヨシタカです。
先日妻に妊娠がわかり第一子の誕生に向けて色々調べ始めました。
皆さんにも参考になればと記事にします。
この記事では出産病院と情報収集で始めたことを書いてます
ヨシタカの現状
・東京23区住まい
・31歳妻30歳ダブルワークかつどちらもリモートなし
・2dk
・2023年第一子誕生予定
前回の検診で産婦人科で出産病院を決めなさいとのことでした。
セオリーは
・都立
・総合病院
・アクセス
とのこと
アクセスで考えると
都立が2件と民間で1件ありました。
都立は大体45万円程度
民間は60万でした。
詳細な違いはネットでは上手く分からず調べるだけ時間の無駄と感じました。
友人2人に確認したところ
・無痛分娩の有無
・個室の空き状況
くらいのアドバイスでした。
妻にはこれといった要望が無いので都立で考えております。
コウノドリの漫画に影響されもしものことを考えると総合病院は外せない条件だと感じました。
知識武装としては
・コウノドリ
・米国最強経済学者にして2児の母が読み解く 子どもの育て方ベスト
・コスパで考える学歴攻略法
を読もうと考えております。
今回は以上です。