![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146394887/rectangle_large_type_2_25bf8df7c37d7d0e709dc63b1d7eb79b.jpeg?width=1200)
「最強は誰か?」という謳い文句
資料の中からたまたま見つけた紙焼き写真です。
媒体に出たことあるのかどうかわからないが、写真の束から見つけました。
第2回全世界空手道選手権大会の東先生の激闘場面ですね。
選手層の厚さといい、注目度といい、この時代の世界大会は、現在では想像できない異様な熱気に包まれていたんですよね。年頃の男ならだれもが空手に憧れた。
結局、「最強は誰か?」という謳い文句が成り立った時代ですよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1720254057667-xhjMA3XMo1.jpg?width=1200)
資料の中からたまたま見つけた紙焼き写真です。
媒体に出たことあるのかどうかわからないが、写真の束から見つけました。
第2回全世界空手道選手権大会の東先生の激闘場面ですね。
選手層の厚さといい、注目度といい、この時代の世界大会は、現在では想像できない異様な熱気に包まれていたんですよね。年頃の男ならだれもが空手に憧れた。
結局、「最強は誰か?」という謳い文句が成り立った時代ですよ。