![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154745127/rectangle_large_type_2_22003551c83075ab76d23a6eaa425d53.jpeg?width=1200)
【ほぼ完治】フォロワの「スポーツ腱鞘炎(手首)」を治した話&改善法をチミたちにもシェアしておく。
この1か月、フォロワ(長年のスポーツ経験者)の手首の腱鞘炎を4人ほど「ほぼ完治」させた。他にも赤ちゃんを抱っこしすぎとか、手を使いすぎる職業の方も数名いたが「劇的に改善した!ありがとうございます!」までにはいかず、リモートビューイングで治ったなと感じたのは「スポーツをやって腱鞘炎になった4名」だった。
そのうち経過報告を詳細に画像でレポートしてくれた1人、Kくん(※有料ゾーンで本人の許可を得たのでアカウントも紹介する)のエピソードを画像付きで解説する。長年、スポーツで腱鞘炎になっている人の救済になれば幸いである。腱鞘炎は放置していても生死に関わることは少なく、テキトーな情報が多い(特に整形外科のやつら!)。
まずは、以下のような経緯と結論になった。
![](https://assets.st-note.com/img/1726627030-X6lbsJNOkxSj7FihoGvfZtBW.png)
約2週間後・・
↓ ↓ ↓
![](https://assets.st-note.com/img/1726627079-mR2UdzkyXwOh9lQiagvpSeNP.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1726627143-3Gfma2vN5ghEtRzpoBe0P6Qj.png)
この「ぼこっ!」となった、
でっぱりが、
ここまで回復した!
After
↓↓
![](https://assets.st-note.com/img/1726627190-GQqlOC2V5kMEtXnKujJRwvDr.png?width=1200)
この攻略全貌を「やりとりのキャプチャ」を貼りつけ、解説していく。
では、いこう。
ここから先は
1,100字
/
23画像
¥ 777
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?