
バカなの?それとも正義感なの?大人がこれでは子供のイジメもなくならない
小中校生の自殺者数が【527人】と過去最多だというニュースを観た。
学校でのイジメに加えてSNS上のトラブルが増えているらしい。
子供の問題は、大人の問題だ。
もう2か月くらい前になるだろうか・・・
毎週お世話になっているロト7のYouTubeチャンネルを観ていた時、
「あれ?44って数字はないから間違いかな。」と思う場面があった。
訂正入ってないかな~と思い、コメント欄を開くと
びっくりするくらい大量の間違い指摘コメントが並んでいた。
最初に指摘した人に対して動画主さんが
「大変申し訳ありません。【44】ではなく正しくは【34】です。」
とすぐに訂正コメントを返されていて、1番上に置かれていた。
にも関わらず、明らかにそのコメントより後の時間も続々と
「は?ロトに44とかないんですけど。」
「動画内にあった44ってなんですか?間違ってますよね?」
こんな調子で同じような、しかも攻撃的なコメントが投稿されている。
なんなの?これ。
この人達には、他の人のコメントが見えてないの?
自分なら(間違いを指摘したほうがいいかな?)と思う場合、
他に指摘している人がいないかを必ず確認するし、
主さんによって訂正済みかどうかも確認する。
既に誰かが指摘していたり、訂正されているならば、
それ以上シャシャリ出る必要はない。
主さんは、そのシャシャリ出た1人1人の間違い指摘コメントに
「申し訳ありません」とお詫び&訂正コメントを返している。
私には、『いじめ』 に思えたんだけどね。
AIで予想出してもらった数字を参考にさせてもらっているというのに
ちょっと数字を間違えたくらいで、みんなで寄ってたかって攻撃して!
久しぶりに頭に血がのぼった。
その怒りをコメント欄にぶつけたい衝動に駆られたけど、どうにか堪えて、
いつもと同じように感謝の言葉と「明日こそ1等当たる気がします!」と
超ポジティブコメントだけ残して閉じた。
人の欠点を論ってばかりの人間、
何か間違いを見つけたら、ここぞとばかりに攻撃する人間、
自分はたいした人間でもないのに人を馬鹿にする人間、
いつか全部自分に返ってくるってことを知っておいたほうがいい。
私は、そういう人間を1人知っている。
見事なまでにブーメラン攻撃に遭って死んでしまったよ。
思い出すのも本当はしんどいけれど・・・
いい機会なので、書いてスッキリしようかなと思う。
明日の気分次第ということで。
いいなと思ったら応援しよう!
