見出し画像

第八回腎臓内科勉強会スペース(critical care nephrology & AKI)


すみっこのまとめ!


⚪︎AKI

・定義:①血清Crが48時間以内に0.3以上上昇、②血清Crが7日以内の前値から1.5倍以上上昇、③尿量が0.5ml/kg/hr未満が6時間以上持続。いずれかを満たすとき。

※尿量低下してからCr上昇するため、Crはタイムラグがある。

・他にAKIの診断材料として、β2ミクログロブリン、NAG、NGAL、シスタチンCが有用。

・近年AIが超初見やCrの推移、患者背景などから予測モデルをたててくれる事例も。

ここから先は

23,657字 / 3画像

¥ 300

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?