見出し画像

琵琶湖一周サイクリング(北湖のみ145km)

日本国内には素晴らしいサイクリングコースがいくつもある.その中でも,走った充足感が得られるのが○○一周で,その筆頭は琵琶湖一周(ビワイチ)だろう.

私自身は,今使っているロードバイク RIDLEY FENIX SL が納車された2016年に,琵琶湖一周を敢行した.「ロングライドの記録<走行距離トップ5>でも見ていって下さいよ(只今自粛中)」にも書いた通り,これが唯一の200km越えサイクリングだ.

本日,4年ぶりに琵琶湖一周サイクリングに行ってきた.ただし,完全ビワイチではなく,琵琶湖大橋より北側を一周するコースだ.なんちゃってビワイチとでも言えばいいだろうか.

起点はピエリ守山.一時期,客が誰もいないというのでTwitter等でも有名になった.このピエリ守山は,駐車場の一部を,サイクリストに開放してくれている.今回はそれを利用させていただいた.京都からピエリ守山までは車で移動した.

画像1

滋賀県が琵琶湖一周サイクリングコースの整備に力を入れているので.誰でも気軽にビワイチを楽しめる.事前にコースを入念に調べておく必要もなく,青い線に従って走ればいい.

コースにはFAST SPEED(上級コース)とSLOW SPEEDがあり,FAST SPEEDは幹線道路を,SLOW SPEEDは裏道を走る.幹線道路は道路の整備状況がよく,その点では快適なのだが,どうしても車通りが多いので,かっ飛ばすのでなければ,SLOW SPEEDを選ぶのがいいかもしれない.

画像2

ロングライドでは,ご飯やスイーツを含めて,その土地の名物を食べるのが楽しい.今回は,長浜の黒壁エリアで「ゆうちゃん団子」を食べようと計画していたのだが,閉店していた.張り紙を読むと,店主のおばさんが昨年末に亡くなられたとのことだった.悲しんでいるファンは多いと思う.

画像3

仕方がないので,コンビニで,シュークリーム,バウムクーヘン,ウイダーインゼリー(マルチミネラル),ドリンク(ソルティーライチ)を購入して,琵琶湖畔で食べた.

画像4

琵琶湖一周はとにかく平坦だ.淡路島一周や種子島一周だと斜度10%越えの坂を避けることができないが,琵琶湖一周だとアップダウンがほとんどない.それでも2箇所ほど湖北に坂があるが,賤ヶ岳古戦場のあたりで最大斜度6%,もう1箇所が最大斜度8%で,距離も短い.坂嫌いのサイクリストにはビワイチは超オススメだ.

画像5

湖北エリアは静かで,琵琶湖の水も綺麗なので,実にいい.

新型コロナウイルスの感染拡大防止のために求められてきた越境自粛も解除されたが,まだサイクリストは少ないようだった.

画像6

4年前に琵琶湖一周したときは,海津大崎が通行止めになっていた.今回は普通に通れたので,琵琶湖を眺めながら,海津大崎も走った.海津の西側にある「小道具 海津」に併設されているカフェで,カレーとドリンクのセットを注文した.メニューを見ると価格が高いような気もするが,カレーにはヨーグルトが付いているし,ドリンクにはメイプルクッキーが付いていた.琵琶湖を眺めながらの食事は格別だ.満足度が高い.

画像7

前回はマキノのメタセコイア並木を経由したが,今回は時間制約もあり,回り道はせずに,海津から一気に南下した.湖西の観光スポットとしては,湖に浮かぶ鳥居が印象的な白鬚神社がある.

画像8

最後,堅田から守山にむかって琵琶湖大橋を渡り,ビワイチ終了.

走行距離は145km.朝8時半頃に出発して,夕方16時過ぎに帰還したので,8時間弱かかったことになる.

画像9

実は,今回の琵琶湖一周サイクリングの目的は,サイクルキャリアを試すことだった.国内では,INNO,TERZO,THULEあたりが有名だが,自分の車に対応しているのがTHULEのみだったため(さすが欧州メーカー),選択の余地なくTHULEを選んだ.

サイクルキャリアは,フレームを掴むものもあるが,カーボンフレームを損傷させるのは避けたかったので,ホイールを挟み込むものを選んだ.結果的に何の問題もなく,実に簡単に自転車を運べることが確認できた.これで行動範囲が広がるので,ますますサイクリングを楽しめそうだ.

© 2020 Manabu KANO.

いいなと思ったら応援しよう!