見出し画像

京奈和自転車道が全線開通したらしい

自「動」車道ではない.自「転」車道だ.京都市の嵐山から奈良県を経由して和歌山市の和歌山港までを結ぶ,全長約180kmの広域サイクリングルート「京奈和自転車道」が全線開通したそうだ.

スクリーンショット 2021-04-29 12.13.25

スクリーンショット 2021-04-29 12.14.16

京都府内では桂川サイクリングロードと木津川サイクリングロードを走り,和歌山県内では紀の川サイクリングロードを走るので,距離は180kmもあるが全体としてはほぼ平坦なコースになっている.途中,奈良で登坂することになるが,それでも標高は高々250mなので,たいしたことはない.

もう3年以上前になるが,2017年に,カレーを食べるために,中学校の同級生が和歌山市内で経営するインド料理店に行ったことがある.自宅(金閣寺の近く)から奈良を経由して和歌山港まで行き,そこから市内の店に行った.走行距離は196km.

画像3

嵐山の渡月橋.

画像4

奈良で食べた柿の葉寿司.

画像5

和歌山港.

画像6

このときも途中(紀ノ川沿い)で足が攣ってしばらく路肩にうずくまっていた.そのため,到着が予定よりも遅れて,急いでカレーを食べて,和歌山駅に向かったのを覚えている.

和歌山から京都までの帰路には,見た目がパンダの特急くろしおを利用した.

画像7

今は緊急事態宣言が発令されており,とても和歌山に行けるような状態ではないが,状況が落ち着いたら,また走りに行きたいな.

© 2021 Manabu KANO.

いいなと思ったら応援しよう!