バランタイン17年をプレゼントされる
ウイスキーを飲み始めたきっかけは,2021年3月に大学院を修了した研究室の学生らがバランタイン17年をプレゼントしてくれたことだ.それまでは,よくわからない水割りを飲んだり,韓国で爆弾(ウイスキーのビール割りだったと思う)を飲んだことがあるくらいで,ウイスキーをまともに飲んだことはなかったが,そのバランタイン17年はとても美味しいと感じた.それまでウイスキーを買ったこともなかったので,バランタイン17年が結構な高級品だとも知らなかった.
酒屋で初めてウイスキーを買い求める
当時は主に芋焼酎を飲んでいたのだが,ウイスキーを買ってみようと思い,近所の酒屋に行ってみると,バランタイン17年はとてもよい値段だった.5,000円は軽く超えていたと思う.焼酎感覚からするととても高い.焼酎なら1800mlで3,000円を超えると明らかに高級品だ.それが700mlで5,000円を超えるのだから,気軽に買えるものではない.
こんなに良いウイスキーを選んで贈ってくれたのかと感激し,学生に感謝しつつ,まずはもっと安いのを飲んでみようとバランタイン7年を購入した.これが我が人生で初めて購入したウイスキーだ.他にも様々なウイスキーがあったが,同じバランタインで味の違いを確かめてみることにした.価格も2,000円前後なので,焼酎に馴染んだ身に違和感はない.
しかし,私には合わないようだった.比較対象がバランタイン17年だったのが悪かったのかもしれない.
もうちょっと試してみようと,バランタイン ファイネストも飲んでみたが,これも美味しいとは思わなかった.価格がバランタイン7年の半分くらいなので,仕方ないなと思った.今から思えば,これら熟成年数の少ないウイスキーはアルコール刺激が強めで,それが好きになれなかったのかもしれない.
ともかく,美味しいウイスキーが欲しいので,熟成年数と価格帯を上げて,バランタイン12年を試してみた.これは美味しいと思った.価格は3,000円くらい.
バランタインを4種類続けて試してみたわけだが,10年以上熟成したウイスキーが自分には合うようだと認識した.一歩前進だ.
ラフロイグ10年のピート香に衝撃を受ける
4本続けてバランタインという偏った飲み方をしたので,まったく違う方向に進んでみようと,次に,ラフロイグ10年を購入した.これには衝撃を受けた.とても煙臭い.とてもスモーキーだ.スコッチウイスキーと言っても,ものによってまったく違うということを理解した.
バランタインはブレンディッド,ラフロイグはシングルモルトという違いもあるが,それ以上に,アイラ島の蒸溜所らしく,ピート香が強烈だ.でも嫌じゃない.むしろ,結構好きだ.このピート香が苦手な人もいるようだが,私はかなりいける方だと認識した.
青いシーバスリーガル ミズナラ 12年
バランタインとラフロイグを飲んでその違いの大きさに驚いたところで,よく名前を聞く気がする銘柄を飲んでみることにした.シーバスリーガルだ.定番はシーバスリーガル12年なのだろうが,青いパッケージのシーバスリーガル ミズナラ 12年が気になった.
限定品や特別品に超弱いため,このミズナラ12年を購入した.これもブレンディッドのスコッチウイスキーだが,美味しかった.
リーデルのシングルモルトウイスキー用グラス
この段階まで進むと,テイスティング・グラスなるものの存在を知る.それまでは家にある普通のグラスで飲んでいたのだが,ウイスキーの香りや味を存分に楽しむためには,専用のグラスを使うのが良いようだ.
元来,何かを購入するときには無茶苦茶調べないと気が済まない性なので,ウイスキー用のテイスティング・グラスについても調べまくった.その結果,価格も考慮して,リーデル(RIEDEL)のヴィノム(シングル・モルト・ウイスキー用,2個入)を発注した.
元々はワイングラスの開発から始まったようだが,今ではウイスキー用のグラスも販売している.このグラスの写真をSNSにアップしただけで,「リーデルですね」というコメントを複数もらった.それくらいには有名らしい.
西陣織ラベルが美しい京都みやこ蒸溜所のウイスキー
京都みやこ蒸溜所の京都ウイスキー西陣織ラベル紫帯が,アメリカUSC2021コンペティションで92点を獲得してファイナリストに選出されたとのことで飲んでみた.ちょっと好みではなかった.語彙力不足でうまく説明はできないけれども.シーバスリーガル ミズナラ12年とか,バランタイン17年とかの方が好みだ.やはり,よく熟成した柔らかい味のウイスキーが好みなのだろう.
ロッホローモンド 12年 & グレンモーレンジィ オリジナル
さらに,スコッチウイスキーを中心に色々と飲んでみた.ロッホローモンド12年,グレンモーレンジィ オリジナルなど.これらのウイスキーの中では,グレンモーレンジィ オリジナルが好みだ.一方,ザ シングルトン ダフタウン 12年は好きになれなかった.
YAMAZAKI 12 > MACALLAN 12 > 26.112
2022年9月.信州大学で開催された学会に参加するために,京都から軽井沢まで新幹線輪行し,軽井沢(1日目),軽井沢から草津温泉まで(2日目),草津温泉から渋峠(日本の国道最高地点)を越えて長野市まで(3日目),ロードバイクで走ったあと,学会会期中の夜に後輩で友人の教授に,一緒に夕食を食べてからバーに連れて行ってもらった.
長野のそのバーで,3種類のウイスキーをいただいた.いずれも初めて飲むものばかりだ.
最初に注文したのが,山崎12年.ジャパニーズウイスキーの代表格であるらしく,ウイスキーを飲み始める前から「山崎」の名前はよく聞いていたが,飲むのはこれが初めてだった.確かに,美味しい.
次に注文したのが,ザ・マッカラン 12年 シェリーオークカスク.こちらも超有名な,スペイサイドで蒸溜されるスコッチウイスキーで,一度飲んでみたいと思っていた.とても美味しく,個人的には山崎12年よりも,ザ・マッカラン シェリーオーク 12年の方が美味しいと感じた.
最後に,ちょっと珍しいウイスキーを飲もうと思い,The Scotch Malt Whisky Societyのウイスキーリストを見せてもらった.その中から,テイスティングノートを読んで選んだのが,SMWS 26.112.
そう.「自転車店内のピザ」と書いてある.それが普通のピザとどう違うのか,まったく想像できないが,自転車乗りとしては気になって仕方がない.
美味しかった.個人的には,山崎12年よりも,ザ・マッカラン シェリーオーク 12年よりも,気に入った.26.112の情報は以下の通り.
再び,バランタイン17年
スコッチを中心に色々なウイスキーを飲んでみて,実に様々な味のウイスキーがあるとわかった.個性豊かだ.このあたりで一度,原点回帰してみようと,バランタイン17年を購入した.やはり美味しい.
ところで,随分前の話になるが,サイクリング中に山の中で派手なジャージの集団に一瞬で追い抜かれたことがあった.録画したチャリダー・サイクルクリニックを見ながらバランタイン17年を飲んでいたとき,その集団の正体が判明した.この高校だ.北桑田高校,自転車競技部.
ここからさらに深みにはまっていくことになるのだが,その話は別の機会に.
© 2022 Manabu KANO.