オンラインカジノは違法?その理由と問題点
最近よくみるようになったオンラインカジノの犯罪
日本国内から接続して賭博を行うことは犯罪 であります
警察庁サイトにもあります
近年、オンラインカジノが話題になることが増えています。しかし、日本国内ではオンラインカジノを利用することは違法とされています。最近では、お笑いコンビ「ダイタク」の吉本大さんや「9番街レトロ」のなかむら★しゅんさんがオンラインカジノで賭博をした疑いで事情聴取を受けるなど、オンライン賭博が社会的な問題として取り上げられることも増えています。
オンラインカジノはなぜ違法なのか?
オンラインカジノとは、インターネット上で運営されるカジノのことです。海外では合法的に運営されている国もありますが、日本国内での利用は違法とされています。その理由は以下の通りです。
1. 賭博罪に該当する
日本の刑法では、賭博行為は原則として禁止されています。具体的には、
刑法第185条(賭博罪):「賭博をした者は、50万円以下の罰金または科料に処する」
刑法第186条(常習賭博罪):「常習として賭博を行った者は、3年以下の懲役に処する」
と規定されており、たとえオンライン上であっても、日本国内で賭博行為を行えば犯罪となります。
2. 海外の合法カジノでも違法となる理由
日本の法律では、
日本国内に居住する者が、海外のオンラインカジノにアクセスして賭ける行為も違法と判断される場合がある。
実際に、過去にオンラインカジノを利用した日本人が賭博罪で逮捕された事例もある。
オンラインカジノの問題点
オンラインカジノには、違法性だけでなく、以下のような問題点があります。
1. ギャンブル依存症のリスク
オンラインカジノは、スマートフォンやPCがあれば簡単にプレイできるため、ギャンブル依存症のリスクが高まります。特に、日本ではパチンコや競馬などのギャンブル依存が問題視されており、オンラインカジノの普及はさらに依存症リスクを高める要因となります。
2. 詐欺やトラブルの可能性
オンラインカジノの運営元が海外にあるため、
勝っても出金できない
クレジットカード情報が流出する
不正な取引に巻き込まれる
といった詐欺的なトラブルが発生する可能性があります。運営者が日本の法律に従う義務がないため、被害に遭っても救済措置を受けることが難しいのが現状です。
3. 反社会的勢力との関係
一部のオンラインカジノは、資金洗浄(マネーロンダリング)などに利用されることがあり、反社会的勢力との関係が指摘されています。知らずに利用していたとしても、犯罪に加担することになる可能性があるため、注意が必要です。
まとめ:オンラインカジノには手を出さない
オンラインカジノは、日本の法律で賭博罪に該当し、違法となります。さらに、ギャンブル依存症のリスク、詐欺やトラブル、反社会的勢力との関係といった問題も多く、非常に危険な存在です。
最近の芸能人のオンラインカジノ問題を見てもわかるように、たとえ「遊び」や「少額」でも、賭博行為に関与すれば犯罪とみなされる可能性があります。軽い気持ちで手を出すことはせず、法に則った娯楽を楽しむことが重要です。