巣鴨ぶらり食べ歩きしたら色々ありましたし、コロッケさんの顔芸は正面より横から見た方がおもろいって気づいた話
ちょいとカキ氷が食べたいという方と一緒に巣鴨ぶらり食べ歩きに行きました。
12:00過ぎのお昼時で、まずは昼食をしっかりとろうとお蕎麦屋さんへと向かいます。
大橋屋さんで天ぷらそばをいただきました。
そしてすいません肝心の蕎麦を撮り忘れてズルズル美味しくいただきました。
結構、取材やロケもされているお店のようで味もよくいいお店でしたよ。
そして次に向ったのが人気カキ氷店である雪菓さん。
到着時、すでにだいぶんな行列が出来ておりますた。
順番待ちの紙に記名し……おい!!70人待ち!?
うおっ!!と思いましたが、公式ツイッターにて記名した番号が10分おき程度でどこまで進んでいるか投稿されているので、巣鴨をぶらりと楽しみながら待つことに。
雪菓さんの近くにあるカレーうどんの専門店。
古奈屋さん。
ここも軽く列が出来ており、めちゃくちゃ気になりましたが流石に蕎麦で腹一杯。
またまたのお楽しみにすることとしました。
ちなみに1番上の写真、大橋屋さんのイラストにもあったキャラクターは巣鴨の公式キャラクターのようで、すがもんと言うそうです。
これが何だかわかりますか??
近影すぎると何がなんだかですが、こちら、すがもんのお尻です。
普段ならこのフワフワお尻をコンプライアンス無視して触りたい放題、セクハラ放題のようです。
が、残念ながら現在コロナ禍でおさわり厳禁だそうです。
ちくしょうめ!!
いつの日かこの尻もみ散らかしてやるわ!!
ちなみに上の写真で、すがもんのお尻の横に、すがもんが立っているってことは、そのお尻は本当はすがもんやない!?じゃあすがもんじゃなく何もんなん??
という思いを胸に、買い食い出来そうなものを探していたらありました。
モノマネレジェンドのコロッケさんのお店。
ころっ家さん。
店頭にコロッケさんのキャラクターオブジェが置かれており
あらためて見て、コロッケさんの顔芸おもれぇなーと感じます。
ですが気づいたのです。
この顔芸を100楽しむための角度は、正面ではなかったと、皆さん、この顔芸の真骨頂は横です。
このシャクレ具合……なぜだか腹立つ!!けどおもろい。この横顔に奥深き真の面白さがあったのですね。
さて肝心のコロッケの味はというと……。
やや油ぎれが悪く高カロリー感あるコロッケで、まあ味は普通だなと僕は思いますた。
さてさて当初の目的であるカキ氷の方はというと……結果から言うと待ち時間、2時間強かかりました。
待ったわ〜ディズニーのアトラクションか言うほど待ったわ〜です。
僕はレモンミルクを注文しました。
店内はイラストレーターさんやら絵師さんやら漫画家さん??のサイン色紙が飾られておりオーナーさんのアニメ趣味的な雰囲気も感じられました。
そしてカキ氷。
最高でした。
フワフワで口の中に入れると、フッと溶けてクドくない甘さが広がる。
控えめに言って最高です。
皆さんも機会があればぜひぜひ行ってみてはいかがでしょうか??