9月浪人生 慌てる時間なのか どうなのか
まず浪人生が余裕かましていい時期などないのは前提として。
9月に入りました。猛烈な暑さも若干ながら和らぎ、その変化に戦慄した方もいるかもしれません。
暑さの戻りを少し繰り返し、台風で休校(予備校)などがあり、10月・11月と進んでいきます。
早速結論をお話すると「慌てる:全受験生が全力投球する必要があるが、諦める時間ではない」
といったところでしょうか。
ただここからは戦略に沿った努力がさらに大事になります
まずは共通テスト利用なのかどうか
共通テスト利用であればいつその対策メインに切り替えるのか これは騎手がムチを入れるタイミングのようなもの 非常に大事
下手をしたら完成予想図とかけ離れた出来になることもあり
特に理系の方でしたら社会などが予想以上に出来上がらない事もあります
ある程度の暗記科目で時間をかければ伸び代があったり
とにかく総合点の勝負なので効率的に点数を伸ばす必要があります
どこにウェートをかけるか
また共通テストは独特の問題形式です。また模擬試験では再現しきれないオリジナルのいやらしさなどもあります 模擬試験だけでなくしっかり過去問を大量に解きましょう
そして2次試験対策をどの程度の時間設けるか 本当に隙間時間がものを言いますので 移動時のリスニングだったり 待ち時間の単語確認だったり
時間を無駄にしないよう、心がけてください
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?