2024年心臓血管麻酔専門医試験体験記 完結編~受験生必見!過去問の重要性~
Dr.アネス@ますい科医です
いよいよ体験記は最終回、過去問の重要性についてお話しします!
追記:無事に2024年試験合格しました!
過去問マスターが合格への近道!
「合格率7~8割だから余裕でしょ?」
...いえいえ、そう甘くはありません
試験の難易度は正直、鬼レベル👹です‼️
なぜ過去問が重要なのか?
・範囲が広すぎて通常の勉強法では対応不可能
・ガイドラインの重箱の隅をつつくような出題も
・系統的な学習には過去問からの逆算が最適解
効率的な過去問入手術
私の場合:
2015年~2023年の過去問をほとんどコンプリート
入手先その①:先輩からの伝授
入手先その②:フリマアプリ(メル◯リ)
入手先その③:先人たちのブログ
Dr.NeA先生
あお@女医ワーママさん
アネスアルファ日記...etc.
ここで、心に刻むべき金言をご紹介‼️
その点過去問を多く手に入れることができた私は本当に幸運だったと思います😌
2024年心臓血管麻酔専門医試験完全解剖!
今年の試験を徹底再現しました!
知識問題:約45/60問
臨床問題:約20/25問
復元率:約75%
専門医コースレクチャーからの出題:約20%
✨特別プレゼント✨
受験生の皆様へ、以下2024年の出題分野を無料公開します❗️
(⭐️ちなみに問題文、選択肢、解答解説付きの2024年再現問題集はこちらよりお求めいただけます💁)
知識問題で狙われた分野(約45分野)
・解剖
心臓・弁・血管系の詳細な解剖
左房機能の理解
・感染性心内膜炎
IE(感染性心内膜炎)の早期手術適応
感染性動脈瘤の画像診断の推奨
・抗凝固療法
ワーファリンとDOACの作用機序
ワーファリンのヘパリン置換
アンデキサネットαの特徴
心房細動患者の血栓リスク
・人工心肺関連
ガス相と血液相の圧はどちらが高いか
CPB中に上昇/減少するホルモン
・ECMO・デバイス
V-V ECMOの相対禁忌
Central ECMOの特徴と適応
植込み型LVAD
後天性vWFの特徴
・先天性心疾患
合併しやすい奇形の組み合わせ
染色体異常と症状の関連
Glenn手術とFontan手術
Qp/Qs>1となる疾患
・周術期評価
非心臓手術の術前評価
DASIスコア
RCRIスコア
PCIと手術時期(クラスⅠ)
手術室安全管理
・脳・脊髄合併症
Crawford分類の理解
TEVAR
SPDの適応
脊髄の動脈支配
・心不全
治療薬の種類と選択
薬剤の作用機序
BNP/NT-proBNPのカットオフ値
・モニタリング
rSO2測定の解釈
TEG/ROTEMの活用法
・合併症対策
心臓手術後の心停止対応
血管麻痺症候群の理解
・手術関連
僧帽弁手術時の重要構造
SAMのリスク
CABG
大動脈瘤クラスⅠオペ適応
・輸血関連
異型輸血の正しい理解
製剤の使用期限
・その他
modified WHO分類
QT延長を起こす薬剤
たこつぼ心筋症
HIT(ヘパリン起因性血小板減少症)
臨床問題のホットトピック(約25分野)
・緊急対応
A型解離による心タンポナーデ
心筋保護液での心停止困難例
術後心破裂への対応
ポンプ離脱困難例
解離偽腔送血
・画像・診断
CCTでの血管同定
超重症AS症例のハートチームカンファ
・特殊症例対応
人工心肺トラブルシューティング
IEの手術適応
DOAC内服患者の緊急手術
・先天性心疾患
Fontan術後のQp/Qs計算と対応
TOF患者のスペル発作
TOF未根治患者の一般手術
修正大血管転位症
・デバイス関連
LVAD後の右心不全
TAVI合併症
アンプラッツァー合併症
ICD植込み患者の手術
・その他重要トピック
SPD合併症
rSO2低下の原因分析
MR患者の手術適応
経皮的左心耳閉鎖
TRALI/TACO
ワーファリン休薬の判断
まとめ:最強の試験対策とは?
ここまで過去問の重要性についてお話ししてきましたがいかがだったでしょうか?
最後に試験対策についてまとめます
・過去問を徹底的に集める
(1に過去問、2に過去問、3,4も過去問、5も過去問です‼️)
・専門医コースレクチャーは絶対に受ける(復習も忘れずに❗️)
・系統的な学習方法を確立(過去問ベースにガイドライン、教科書で勉強📚)
さぁ次のステップに進む準備はできましたか?
2024年の専門医試験に関する、より詳しい情報は、私の再現問題集をご覧ください
上記出題範囲に問題文、選択肢、どこが専門医コースレクチャーで解説されていたのか(コースレクチャーの画像と動画での解説ポイントも網羅)を詳しく盛り込んだ、2024年心臓血管麻酔専門医試験再現問題集となります❗️
※個人での復元のため問題文や選択肢に不十分な箇所はございますが、ワード20ページ分(約8000字)と充実した内容となっております⭐️
今後は体験記からシリーズを変えて、心臓血管麻酔専門医試験分野別過去問まとめシリーズを掲載予定です😌
今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m